板垣ミニコラム

板垣淳也とは、

島根のドリフトチーム「JETS」リーダー
そのスタイルは、勝負よりも楽しく走ることをポリシーとしているため、なかなか結果が出ない場合が多い。
「BM」誌上にて、コラムを好評?連載中。その連載数は既に50回を越えたらしい。
50回といえば、5年も書いていることになり、既にネタが切れているにもかかわらず、何とか続けている模様。
基本的にさびしがり屋で、誰かと一緒でなければ落ち着かないらしい。
最近は管理人とともにジム通いに精を出す毎日である。
が、痩せずに悩んでいるらしい。(管理人)


10/7
わたくし先日の連休、相方西村に大変迷惑をかけながら映画塾なるものに参加してました。
しかも主役…。
しかも神様役…
しかも一番年上…
しかも未経験…
だけど面白かった!
映像や演技の勉強にもなった(何になる気だや!)。
しかしみんなが一つになりモノを作るなんていつ以来だろう?
これを読んだ人は板垣が神様役で映画って笑うだろう。
笑って結構だし大がかりなネタでもあるから、良いんだけど自分の中でそれ以上の何かを発見出来た36歳の夏でございました。
もし映画を見てみたいって人は是非ご一報を!
追伸  忙しいのにワガママを聞いてくれて本当にありがとうございました!

9/9
納棺師板垣です(嘘)。←不謹慎
しかし、これ日記じゃないよ?コラムよ?不定期上等じゃい!
文量が少ない?ん〜すんません。
涼しくなった今日この頃いかがお過ごしですか?
私今年のMSC、スタッフ…すたっふ〜でございます。
わお!でございます(肉屋)。
四点、触媒、音量、牽引フック、彼女、厳しく取り締まるつもりでございます。
わ〜お!でございます(二度目)。
J-Cup組は頑張って下さい!よそにトロフィー持って帰られた日にゃ…自分の成績棚にあげて…笑いますよ!
あまり時間もないですけど優勝目指して頑張って下さい!

8/26
夏合宿お疲れ様でした!
夜のイベントを全力出しすぎて深夜のイベントは完全終了してました。
反省点は山程あるが気にすると、もう夏合宿は出来なくなるので、あえて反省はしません(強気)!
勢いなくしては夏合宿は成立しないことを、皆様に言いたいのです!
…と、今年の言い分けはこれにしよう!
PS ほとぼりが冷めた、今日この頃、不定期だから出来る技じゃよ89君!

8/2
20:00 夏合宿の打ち合わせ、管理人を待つ為、餃子屋で宅和と2人で待機!

20:30 生ビール二本目突入!(餃子旨い)話も危険な話突入。

21:00 焼酎水割り発注!危険な話脱出!下らないドリ論突入!…隣のおっさんの会社の話が気になる(声大きめ)。

21:30 管理人と合流!顔認識のタバコの自販で少し遊ぶ(俺が)。管理人迷彩パンツ。素敵なバーに場所移す。

22:00 いよいよ本題だが管理人テンション上がらず。チキン広江合流(テンション高め)。まとまる話もまとまらなくなる。

24:00 もしコンパでこれらがきたら速攻で帰るであろう女性団体来店。五月蝿いのでチェック!いつもの店に行く。

25:00 解散!

夏合宿打ち合わせ…決まったことは「牛乳を口に含んで何かやる」以上打ち合わせ終了!

7/28
はぁ〜〜夏合宿(チューブ風でお楽しみください)。
誰じゃい!夏合宿考えたの!
今の時点で案が白紙なのが怖いわ。
でもね、なんか今年は面白い気がするの。
多分89とか芝とかが盛り上げてくれるんじゃないかと…(他力本願)。
まぁ今年も面白いの考えるから選手もギャラリーも楽しみにしちゃって!

7/11
さてさて、D1ネタのほとぼりが冷めてきたところで書きましょうかね。
D1は長澤君のスポッターとして予選日だけやったんですけど、ドライバーが上手いとスポッターも楽しいね。ま、それも予選通過したから言える結果論かもしれませんが…。
あれだけ大きいイベントから学ぶ事も多く今後何かJ-Cupにも生かせたら良いと感じましたが、帰ったら速攻ものもらいが再発しましたとさ!
チッ!

6/24
今週D1に行くことになった。しかもスポッター。私に務まるかしら?J-Cup予選落ちに務まるかしら?
さてさて今回のトピックスは趣味の話。
皆さんドリフト以外で何か趣味をお持ちでしょうか?僕はずっとサッカーやってまして(現在はフットサル)後は少し野球やらスキーやらやってましたが久々に今回増えそうです。
それは…ゴルフ…。
打ちっぱなしに二年に一回程度の私に出来るでしょうか?J-Cup予選落ちでも出来るでしょうか?

6/20
やっぱりコラムも反響があると書く気が起きますな。
さてさて今年から選手として参加してるJ-Cupですが全く良いところなしでございます。
運転技術のなさセッティング能力のなさ、本当自分でもウンザリしてます。
毎回悔しくて何か言い訳したくて、でも言うとカッコ悪くて言えなくて、ストレス貯めて…こりゃ趣味か?
でもみんな、そうなんだよな。優勝以外はみんな負けてるんだもんな。
今まで、対して本気で走ってなかったもんね。いきなり上手いはずもないし、これで勝てたら今まで走ってきた子に失礼だよ。
今は本当に本当に悔しい思いしてるけど…いつかは!

6/6
ガソリン高いなぁ。
よくおっさんはガソリンの事をガスとか油とか言うよね。
油は間違ってないにしてもガスって…気体?
単にガソリンを縮めたのか?いやいや「ス」は入ってないし。
だんだんガソリンガソリン言うてたらかわいいキャラクターの名前みたいになってきたわ。

5/27
最近、平和な日々が続いています。
枝豆も向日葵も育てることなく、ましてセレナでAコースを走ることもなく、ましてや、どっちのノートにするか悩むことなく過ごしていたら見知らぬ番号から電話!
俺「もしもし?」
男「淳也?」
明らかな高圧的態度、後輩じゃない、いや同級生でもないこのオーラ!



男「吉巳だけど…」


おぉ懐かしい!久々に聞くマグナムトーク(なんやそれ)!
又久々にみんな集まって酒でも飲みましょうなんて話になって、幹事やれ言われたけど、九州の人酒入るとギアセカンド(場合によってはサード…)に入るから悪魔の実を食べないと太刀打ち出来ません!

5/21
あら?気付いたら凄い勢いで更新されてる!みたいな展開が望ましい(なんのこっちゃ!)。
これ、更新されたら携帯からは見れないんだっけ?
ミニコラムが新システムになってるから更新のスピードも一日二回とかしちゃうかもよ!←しねぇよ!
とまぁ、相変わらず携帯から、うってるから校正も何もあったもんじゃない!
さっさと本題に入りますが、私今年からJ-Cup選手として出てますが全くダメ男です。練習嫌いですが、そうも言ってられません。
今さら負けた言い訳言っても仕方ないですから、死ぬほど練習して第三戦に挑みます!

5/20
お久しぶりでごさいます。例えば君に困った事や悩み事があったら誰に相談します?
ま、聞いてみただけなんだけどね。
最近、皆様仕事はどうですか?
ま、聞いてみただけなんだけどね。
最近、皆様走りの方はどうですか?
ま、聞いてみただけなんだけどね。
最近、皆様体の調子はどうですか?
ま、聞いてみただけなんだけどね。
最近、混沌としてます。

2月21日
ほらね、す〜ぐ怠けちゃうから。
この間ねパソコンでミニコラムずっと見てたら…俺、面白いね。なんだろ?この感性、天才かと思ったわ。こりゃ近藤君も薬も川端君も恐くないわ…嘘。
正直みんな面白いね。私負けましたわ(回文)。しかもよく毎日の様に書くことがあるのがすごい。試しに毎日これ書いてみようか?
今日、車検した。

ドカカ

ほらね。つまんないでしょ。
な〜んて、毎日更新しない理由付けを作ってる時間があるなら、もっとマメになれるような性格になります!

10月31日
先日は最終戦お疲れ様でした。今年も皆様のお陰で楽しい大会を作ることができました。
本当にありがとうございました。

さてさて話しは変わりますが最近色々な人のブログを読むんですが板垣的お気に入りを勝手に紹介します。
まず89のブログ。ま、ひねりなしのストレートな笑いでバカバカしいの一言です。それに文章の運びが上手い。ブログでよくある手法ですが上手に展開させてます。写真もよいです。この人は下手に喋るより書かせた方が面白い!
続いては近藤エンジニアリングのブログ。
たまに身内にしかわからなかったりしますが、自分をネタに書く事が多く見てる方はオチが気になって見入ってしまいます。近藤自身結構博学なので見ていて為に…ならないけど下らない事に対しての着眼点としつこさは必見。
とまぁ勝手に人のブログを評価をして文字数を埋める手法は板垣ならではのやり方だ!

9月23日
先日のJーCup第四戦なんと、うちのチームJETSから田尾ちゃんが優勝しました!
JETSから優勝者が出たのが初めて(JーCup)だったのでとても嬉しかったのです。
来年からは僕も出場します(予定)から、なんとか表彰台の真ん中に立ちたいんよ!で、どうしたら立てるのかを真面目に考えてみたら結果練習しかないことに気付いたのです(今更かい!)。
最近よくドリフトを教える機会があるが、それに結び付けて考えると車の作り方をはじめ車を前に出す横に動かす等、基本的な事の大事さを改めて思い知る来年の板垣に要注意!

9月8日
お久しぶりでございます、パンクラス板垣です。
中々書かなくてごめんね。怠けまくりました。
短くても構えず書く事を決めました。
昨日シルビアちゃんを手放しました。あまりこの車には乗らなかったけどS14良い車でした。色々な事情であまりいじれなかったけど(元々そんなにいじらないだろ!っていうツッコミはいらないんだぜ!)次の車は時間かけていじっていこうかと(時間にもツッコミはいらないぜ)。
次の車の予定は…Z32…買おうと…。
でもどっかで会ってもZはまだですか?なんてツッコミもいらないんだよ。だって人間だもの…みつを。

10月19日
またも放置ですいません。お久しぶりでございます、男板垣でございます。
そろそろBMコラムを書かなくなって一年位経とうとしてます。その間色々な本を読み(主に管理人から借りた右翼的な本)、ネットでブログ(主に恋愛モノ(嘘))を見、文章を勉強してきましたが何も成長はありません。
最近ドリフト関連でもコラム的な物ブログ的な物見ますけど正直つまんない。しかも身内ネタとか書かれちゃうと正直分かんないしね(お前が言うなや!)。
しかし俺は分かる人だけ読んでスタイルの第一人者だから、きっと面白いし許されるであろう!

8月16日
最近岡山では岡山ユニオンなるものが登場し話題になっている。
岡山県民同士親睦を深めレベルを上げていこうというものだが島根でもそういった団体を作ろうという計画がなされている。
長い走り屋人生でそういう事を考えた事が無いわけじゃないが、東西に長く伸びたこの県は正直、西と東では別の県状態というのが実情だ。東で起こした計画を西の人間はどのように見るだろうか?西の人間もやりたい奴はやるだろうの考えでは結局東でも仲が良い奴しか集まらない仲良し連合にすぎない。ここで成功するかしないかでリーダーとしての手腕が問われる。
新聞の社説風

7月5日
どうも怠けていけんね。
書きたい事は山ほどあるのにね。
只今、朝四時、ワールドカップ準決勝イタリア対ドイツを見ながら書いています。管理人とどっち応援してるとかメールしながら…キモッ。
ちなみに日本対ブラジル戦は朝四時から管理人は我が家で一緒に見ました…キモッ2。
つーか中田引退って、正直残念です。まぁオシムに第二第三の中田を育ててもらいましょう。
ってサッカー見てる間にニュース速報「北朝鮮ミサイル発射」って馬鹿か!
サッカー見てる場合か!?

6月25日
僕はホーンが恐い。
何故かと言うとさかのぼる事約十年前、MR2(AW11)に乗っていた頃ステアリングの取り付けをあるショップに依頼し車が帰ってきた翌日、友達と遊ぶ為車を銀行の駐車場に止めて出かけたのです。
ご飯を食べ遊びに行こうと思ったが、何か車が気になり一旦銀行に戻ってみたら僕の車に人だかりが…。
それに何やら町中にホーンが鳴り響いている。
「…俺の車だ!」
猛ダッシュで車に近づきドアを開けようと車に触った途端ホーンは鳴り止んだ。
???
原因不明のまま取り付けてくれたショップに持っていくが、やはり原因不明。
しばらくはバッテリーを外し駐車をしていたが、さすがに今は面倒臭く今はやっていないが、今でも町中で長いホーンの音を聞くとあの時のトラウマを思い出され緊張する。
精神的苦痛を浴びせられたので、今度ナル○ィーを訴えたいと思う。

5月25日
バブルスター!板垣です。いやぁ実に三年ぶりに備北を走りましたよ。
三年のブランクと微妙に新コースと前日出来たニューカーとで結果はボロボロでしたが(言い訳山のごとし)楽しい一日でございました…が、最近ポッと出のルーキー達に走っている所を始めて見た(これは仕方ないか)とか走りがヌルい(むっ!)とか意外に上手いですね(ありがとう!)など様々な感想をいただきました。
走ってないから仕方がないけど随分舐められたもんだ。
と言う訳で備北の便所の裏で一人一人やっつけていこうと考えています(嘘、嘘、もちろん走りでね)。
ですので目が三角になった板垣に気を付けてください。

5月17日
随分とご無沙汰して申し訳ございません。なんやかんやで半年以上の放置で随分ミニコラムファンを淋しい思いをさせてしまいました(ファンがいると仮定)。でも安心してください。これからは遅くても週一ペースで更新(本当かなぁ?)で、頑張る予定ですので適当にお楽しみください。
今までのミニコラムを最近読み返してたんですけど、あぁそんな事もあったなぁなんて懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
そしてこのミニコラムを書かなかった間に結婚もしたし、BMの廃刊、僕のある種生活の一部だったコラムも当然あっけなく終了。
もう、僕にはここしかないので、再び頑張って書きますので、たまには覗きにきてください。

9月16日
背水の陣…よくピンチの時に使われる言葉だが、もともと三国志の言葉で、わざと川を背に陣を取り、後が無い状態にし兵士を奮わせ二千人の軍が一万人の兵に勝った事から言われた言葉(兵の数は適当)。
四面楚歌…よくピンチの時に使われる言葉だが、もともと三国志の言葉で、敵軍を四方向に囲み故郷である楚の歌を歌い疲れ果てた兵士の戦意を喪失させたところからきた言葉。
…それほどテンパってます。

9月12日
又随分と怠けてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
夏合宿が無事終わりホッとしてますが、今年の夏合宿はいまいち盛り上がらなかったと思ったのは僕だけでしょうか?
参加台数が少なかったのもあるのでしょうが、それでも例年に比べて何か物足りなさを感じてしまったのです。ここ最近大会などでも同じようなことが言えないでしょうか?
マンネリにならないように色々な意味で新しい風を入れていかないといけないかな?と考える今日この頃でがやっぱり日本人は自民党なのです。…チッ!
いっそ隠居して再び選手で頑張ろうかと思います

7月14日
いきなりですが車を換えようと考えてます。
ハチロクをやめようかと…(まだ持ってたの?何て言わないように!)。
で、何に乗るかというと14に乗ろうと思ってるんすわ。直ぐには走れないと思うけど年内のうちには何とか考えてます。
それでまたまだ僕の頭の中の話ですがドリフト車って行き着くとこはみんな同じじゃないですか?
今回は提案として大人ドリ車を作ろうかと考えてます。
これからどんどん高齢化が進んで、少しお金に余裕がある人に向けて(僕は無いけど)新しいスタイルを提案していこうかと、たまには真面目なことも考えてみました。

7月3日
先日の管理人スロ日記で意味がわからない方にコンパで例えて教えましょう。
コンパ設定6
その1、相手が可愛い子しかいない。
一番ブサイクでも普通のコンパならエースが狙えますね(滞在モードがほぼ高確)。

その2、相手から連絡先を聞いてきます。
携帯番号、アドレスが押し順ナビで教えてくれます(ナビ矛盾で確定)。

その3、二次会、三次会と続きます。
継続率が確実に高くなります(最高継続率89%)。

その4、次のデートが簡単に出来ます。
引き戻し率が高いです(32P以内)。
以上が伝説のコンパ設定6です。余計分かりにくかったかな?

6月17日
最近携帯を換えてメールがルーズになっている板垣です。
先日お客さんにショックな事を言われたので報告を。「板垣さんこの間備北にいませんでした?」
「いたっていうか、その日BM杯だったし」
「はい、見に行ってたんですか?」
「いやいや主催者だからね…」
「えぇ!?」
えぇ!?って、そんなにマニアックな事か?その後たっぷり大会をやるようになった経緯、コラムを書くようになった話、たっぷり教えさせてもらいました(嘘を含め)。

5月20日
ちょっと前に僕の愛車スターレット君が売れてしまい、今僕の足が無い状態なんですよ。早くハチロクを直して乗れば良いのですが、これまた載せるエンジンをあれこれ迷う。候補や案はいくつかあるんですが中々これだ!なんてのがなくて迷っちゃってんですよね。普段の足をどうしよう、走る車をどうしようなんて事を毎日ぼんやり考えています。…やっぱ、あれにしよっと…。

3月17日
最近仕事が忙しく当分これは書けないと思ってたのですが車検場が大渋滞の為、順番待ちの間退屈なのでミニコラムを書くことにします(失礼?)。
最近の若い子(限定する訳じゃないけど)って、格好良いって意味勘違いしてる子が多くない?
発言、行動どっち見ても格好良いって思ってんのかなぁ?って疑問に思っちゃいます。まぁ絶対的な価値観はないからね、押しつける気はないけど…考え方が古いのかなぁ?
クールと見せかけて話してみると謙虚心が無いって言うか…意外と自己満的な自己主張はするし…まぁでも自分等も若い時には言われてたんだろうな…。

3月2日
窮鼠猫を噛むと言う言葉がありますが、これは追い詰められると鼠でも猫を噛むことがあるということわざですが、最近このことわざがよく脳裏に浮かびます。最近追い詰められることも多いからでしょうか?自分で猫を噛むとは一体どういう事なのか考えます。噛み付く事は歯向かうことではなくプラスの力に考えれたら、自分にとってもプラスになるだろうと思うわけです。ま、窮鼠にならないように普段から心がけようと思うのですが今日も大盛りを食べて太ってしまうのです。

12月16日
いよいよ師走で、何かとお酒を飲む機会が多い今日この頃ですが、皆さん良いお酒飲んでますか?僕は前にも書いたことがあったと思いますが、自分を見失う前に気持ちが悪くなるタイプなのであまりお酒の席で失敗した事は殆どないのですが…いますよね大変な事になっちゃう人が。一気を煽る、大声を出す、からむ…etc、本人達は楽しいのかもしれないけど周りから見たら不愉快なのです。何故そんな事が楽しいのかそのメカニズムがわかりません。間違いなく自分が素面でそんな人達に出くわしたら嫌な思いするだろうに…。本当嫌な思いをした時に仕返しの出来る機械(電流が流れるて素面に戻るなど)があればいいのに。

12月6日
笑いって僕の中ではかなりウエイトを占めているんです。笑わしてなんぼの所的な発想は絶対ありますね。僕はよく大会でトークを聞いていたら分かるように毒舌系ですよね。まぁ言われた本人にしたら人によっては嫌な気分になる人もいると思いますが嫌だったら大会もあれだけの人数出てこないだろうと前向きに考えています(勝手かい?)。更にフォローすると好きな人ほどいじりますね(フォローになってるか?)。まぁそんなこんなで、参加者の皆様、トークを前向きに受け取って下さい。

11月11日
最近怠け気味(気味じゃねぇよ!)のミニコラムです。
いやぁ毎年毎年この時期は忙しいですな。毎週どっかのサーキット行って仕事してますもんね。今年は加えて選考会と称してはだし、タマダと備北を飛び出して開催ですので不安もありますが楽しみでもあります。今回色々実験的に考えていますので、ある意味今回は勉強しに行くと思って挑戦し来年に出来たら繋げたいと思っています。今回は選考会という微妙なイベントなので参加者も偏りがちですが来年はみんなが面白いと思える大会を思案中なので楽しみにしててください。

10月1日
皆さんは腕時計ってしてますか?僕は安物ですが大体付けてますな。習慣って恐いもんで付けてないと落ち着かないんです。時間が気になるタイプと言うのもあるんですがね。話は変わりますが今年の夏は暑くタオルが手放せかったので、ずっと首からタオルをぶら下げているスタイルだったんですが最近汗かかないからタオルを取ったんですよ。…落ち着きませんでした。

8月11日
人の一生を一本の線香に例えると、もう少ししたら半分くらい燃え尽きていることになる(日本人の平均寿命から考えると)。しかしその線香も様々で太かったり細かったり長かったり短かったりする。人生の充実感なんてその線香が消えた時にしか解らない…そしてそれを他人と比べる事も出来ない。だから人間の欲望は果てしないのだ。もし充実感度計なるものがあるとすれば人はそれを見るだろうか?…いや少なくとも俺は見ないだろう。人の充実感は数値ではない。なぜなら人間の欲望は果てしないのではなく果てしないものだと願いたい動物だからなのだ。(東京ドームコンサート終えた直後の板垣へのインタビューから抜粋)

8月5日
先日、弟分のぽちゃ透が結婚しました。彼とは6年位の付き合いだが、出会った頃は本当良くコンパに行ったもんでした。時には吐くまで、時には相手があまりにもひどくて一言もしゃべらなかったり(こっちもひどいなぁ)まぁアホみたいに笑いましたなぁ。あの時って彼女が欲しかったってのも、もちろんあったけど、なんか笑いの腕試し的な所があったな。透はね、突っ込まないんですよ。こっちがボケたらボケをかぶせてくるんですよ。いやいやそこはきっちり突っ込んでくださいよって所でボケますから俺はボケじゃなくフリになってますから。で、仕方なく突っ込みなんですけどね。もちろん透は普通のボケも出来るからコンパ終わった頃には透君って面白いよね!みたいな空気になってるんですけど、違うんですよ、ただ単純に突っ込みが出来ない奴なんですよ。それをレベルの低い奴には分からない…悔しくて何度泣いたか。で、何の話でしたかな…そうそうそんな奴ですが結婚したのでおめでとうと、この久々のミニコラムで言いたかった訳でした。

6月30日
ぽちゃ透専用ミニコラム
モリチョは透と共通の友達だ。
モリチョは又最近ハチロクを買った。
モリチョはバツ2だ。
モリチョはドリフトが殆ど出来ない。
モリチョには2歳上の姉ちゃんがいる(元ヤン)。
モリチョの母ちゃんは怒ると誰よりも恐いが普段は誰よりもやさしい。
モリチョの下の名前は誰もおぼろげ。
モリチョの髪は怪しい。
モリチョの口癖は「ほんにや?(本当に?)」である。
モリチョは今の総理大臣が誰だか知らない。
モリチョは酒が飲めないのに好きだ。
モリチョはバレる嘘をよくつく。
モリチョが泣いた所を三回見たことがある。
モリチョとカラオケに行くとさっき歌った自分の歌を再び歌いだすときがある。
モリチョは山瀬マミの大ファンだ。
モリチョは基本的には誰にでもタメ口だ。
モリチョはバブルの恩恵を受けたことがある。
モリチョは野球をするとセカンドをやりたがる。
モリチョは英語が少し喋れる。
モリチョの車の中は矢沢グッズでいっぱいだ。
モリチョの作業は雑だ。
モリチョは携帯のメモリー機能を使わない。
モリチョの笑顔は少し不愉快だ。
モリチョは架空の人物だ。

6月5日
メールで絵文字をつかいますか?
僕は…あまり使いませんねぇ。三十越えたおっさんが絵文字ってねぇ。もちろんたまには使いますが本当稀ですね。もっと分かりやすくかっこいい絵文字が出てきたら使う…かなぁ。
後、タイトル。僕は書くなら結構凝りたい人なんです。だけどよっぽど構えてメール打たないかぎり面倒臭くなって無題になっちゃいます。たまにタイトル「日曜は」本文「用事があります」みたいな繋げて本文でいいじゃんてのが登場しますが、これは書き込みにも同じ事が言えますが、俺がいちいち考えすぎなのかな?若い子なんかはすらっとかっこよくメール打つんだろうな(想像)。

6月3日
知り合いの知り合いとかで昔走ってたと言う人の話を聞くことがある。話をよく聞くと俺と似たような時代に走っていていてしかもかなり上手かったらしい…が、正直時代がかぶってて、そこそこのレベルだったら俺は知ってるちゅうの。何で誇張して言うのかな?聞いててこっちが寒くなりますわ。一応知り合いには大人の対処をしときますが、何で俺が知らない人のプライドを守るために気を使わなきゃならんのかね?狭い町なんですぐばれるのにね。俺は絶対子供が出来て大きくなっても、お父さんは昔は悪かったぞなんていわないよぜったい。

5月14日
先日審査の事をミニコラムで詳しく書くと言ったので今回はそのお話をさせてもらいます。
まず板垣的理想走行とは…最終コーナーを最速ラインで抜けてきます。
ストレートは全開でいよいよきっかけ状態になります。書き込みにも書いたけど、ここできっかけの種類は問いません。
きっかけの距離ですが(いわゆる飛距離)1コーナーをギリギリのスピードと理想的なラインで走れる事と減速していく距離を逆算すれば分かるかな?そして飛距離は短めが素敵ですね。と言うのは長ければ長い程失速しアクセル、ブレーキ、サイドで調整が入りいっぱいいっぱい感が伝わりにくいのです。
そしてラインはグリップ(クリップやや開け)で走るベストラインを通り2コーナーに対しスムーズな進入が出来るラインがベストでしょう。ただ車種によって進入の動きが違うのであくまで平均的な話です。
と、色々書きましたがやはり文だけじゃ伝わらないから備北で聞きにきてください。…結局こういうオチかよ!

5月7日
無事第一戦が終了致しました。参加者の皆様、参加して頂きありがとうございました。
さてさて最近色々なHP(ドリフト系)を覗いてみるとコラムやら日記やら読み物が増えてきてますね(そう言ううちも四人の作家がいますが…)。見ていて面白いものから、本当に日記かよ!ってもんまで様々でございます。ただこれらを見て思うのは…負けれねぇ。

4月20日
ハックルベリー板垣です。僕の冒険日記を御覧下さい。
ある日僕はとある駐車場に車を止め店の中に入ろうとしたら僕を呼ぶ声が、ふと見るとパンチに口髭、ブランド物のスーツ、車はトヨタの高級車、明らかに僕の住む世界にはいない生き物が声をかきた。勿論こんな生き物知り合いじゃない。
「兄ちゃん、やばい物見したるわ!」なんだろ?チャカか?薬か?しかし見てみるとエロビ数本。ショボ!
なんとこの男これを一万で買えなんてほざきやがる。
「いらないです」
丁寧に断ると、この馬鹿は
「組の者が一千万持って逃げたから、これ買って助けてくれ」
との事。はぁ?じゃ早く探しに行けよと思いながら
「いや、無理っす!」
「ならこれもう一本付けたるわ」
「いやいや金無いっす!」
「ほんなら今なんぼある?」
「百円?」(何故か疑問形)
ガキのカツアゲか?いい加減、押し問答が鬱陶しくなってきたころ馬鹿の車が通行の邪魔になり渋滞が始まりかけていた。プレッシャーに負けた馬鹿は車を走りだした。当然その間店の中に入り無事にその場を脱出出来たのだが、つーかそんな簡単に稼げたら苦労せんわ。バリバリバリューでもこんな商売出てこんわ
そんな感じで板垣の冒険日記は今日はここまで。

3月31日
先日、尾崎豊のトリビュートアルバムを買いました。二枚出ていて一枚は有名アーティスト、もう一枚は無名アーティスト(失礼かな?)で作られていて二枚とも買ってみました。有名無名共違和感は多少あるにしろ中々素敵でした。アーティストと選曲の組み合わせも良いし久々にオリジナルも聞いてみたくなりました。しかし尾崎が死んでもう十二年…早いなぁ。
僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない、正しいものは物は何なのか、それがこの胸に分かるまで、僕は町にのまれて少し心許しながらこの冷たい町の風に歌い続けている。(僕が僕であるために)

3月28日
さてさて先週から二年ぶりにプー太郎になったわけですが、これにはちゃんと理由がありまして…実は西村修というかっこいい男(色々な意味でね)とショップを作ろうと思いましてね。まだまだやらないといけない事が山ほどあるのですが今からからワクワクしてますわ。僕の地元にはみんなが集まって車をいじる場所が少なく昔からそういう所を作りたかったのです。この期時世、商売は厳しいと言われますが何年後にはそんな不安あったなぁ位で笑い飛ばせるように、そして年末に帰ってきた角井伊作にも協力してもらい頑張っていきたいです。又詳しいことが決まったらこの場を借り発表させてください。

3月9日
名前にケチをつけよう!

ベートー・ベン
ベートー君かよ!

ジャン・レノ
レノ様ーって、そりゃ別の人だ(鉄拳風)。

一青窈
読めません!台湾人とのハーフだからって甘えるな!(長井秀和風)


おぃ!名字無しかよ!

ソニン
意味が知りたい。

アダマウロ(西沢学園の人)
アダ?マウロ?誰?

剛田ジャイ子
ジャイ子のあんちゃんでジャイアン説有望。

あまり人の名前にケチ付けるもんじゃないね。

2月25日
学生の頃、特に国語や作文が得意だったわけではない、むしろ苦手で嫌いだった。大きく変わったのは広告代理店の仕事をやりだした頃だった。どうしたら面白く読んだ人の心に残る広告が作れるだろうか?てな事を毎日やってたら意外と文を書く事が嫌いじゃなくなった。だけど僕の文は完全独学なので起承転結みたいなルールもないのでプロの人から見ればひどいもんだと思う。たまに自分ですら読みにくい時があるのに人はもっと読みにくいだろうなと思いながら、スタンスを変えないのが俺流!BY落合新監督。

2月3日
最近、詐欺電話や詐欺葉書がよく来る。葉書の内容はいい加減お金を支払ってくれみたいな事。本当下らん。世の中不景気だからこんな下らない商売が流行るのか?何にしても堂々と詐欺行為をしてる奴らに異常に腹が立つ。一体どんな教育を受けてきたのか?まぁまともな神経ではないであろう。去年末からチンピラだとか詐欺やら大騒ぎですわ。地獄に落ちろ(ブラックエンジェルズ雪籐)

2月2日
理性…人それぞれ壁の高さが違う。そして酒や喧嘩などで失う人が多いと聞く。と言うのは僕には理性ストッパーの上等な奴が付いてるらしく、どんなに酒を飲んでも理性ストッパーが解除になることが無い。単に酒が強いわけではなく気持ちが悪くなるのが先で無茶苦茶したりましてや記憶が無くなるなんて事はない。喧嘩にしても学生の頃、よくキレて友達に掴み掛かったことがあったが後味の悪さに他人に暴力はもちろん喧嘩を売るような(自分が我慢して納まるなら)真似はしなくなった。今はある意味キャラが成立していてそう見られにくくなっているが…(ドリ天はひどい写り方だったな)。生きていれば腹が立つことや、酒で暴れたい日もある。しかし残念ながらそんな日が来る事はないだろう。従って伊作が期待する乱知気騒ぎするような事は起きないであろう。

1月27日
先日とうとうスノボに手を出してしまった。今回八年ぶり二度目のボード(と言っても一回目は仕事でしかもブーツのサイズが合わなかった為一時間程度で諦める)。今回も正味二時間程度だったが前回より楽しく滑ることが出来た。しかし何故スキーではなくボードなんだろう?おしゃれ、かっこいいから?イメージだけの問題なのか?そういえば技?とかあるな。しかし今の時点で当然そんなもん出来る訳ないし今まで二枚の板で雪の上をバランスを取って坂道を下ってたのが一枚の板に変わっただけでおしゃれに見えたりするからおしゃれって恐い。

1月21日
雪が降ると町の車のペースが落ちてイライラする。いや正確に言うと落ち過ぎるのでイライラするのだ。勿論安全運転は良い事だ。しかしよく「そりゃビビリ過ぎだろう!」って奴を発見する。雪の日恐ければ乗るなって思うし、それでも最悪乗らなきゃいけないなら人に迷惑を掛けない運転しろ!
結局何が言いたいかと言うと人は必ず知らない所で迷惑をかけて生きてるのだから喫煙ぐらいせめて建物のすみっこで良いから中で吸わせなさいと言うことです。冬の寒空に喫煙者を放り出すという事は雪の日チンタラ走ってる車はバンパーで押して道から放り出されても文句は言えないという方程式を俺の中で完成させた。

1月20日
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
今回はさよならターセルとして超ローカルネタで行きます。
まずさかのぼる事一年半前今まで乗ってきたオペルのエアコンが壊れた所に今のターセルを手に入れる。しかし買った途端高速でミッションブロー。中古ミッションを付け替えるがこれも一月足らずで又ミッションブロー。次秋に車検を受けその後は調子良く走っていたが去年の夏ドラシャブーツ破れる。車検がまだまだあるので仕方なくブーツ交換。そして去年末カマを掘られる。最初ハッチが閉まらなくなったが人力でなんとか閉まるようになるが、きしみ音がひどい。更に正月早々プラグがダメになり持っていたプラグに交換。しかし先日プラグコードがリーク。車検残ってますが廃車にします。
次は後輩に譲ってもらったスターレットです。

12月17日
遅れ…
スロで言うと、通常レバーON時にスタート音が同時に流れるのが遅れになるとレバーONしてワンテンポ遅れてスタート音が流れるのがこれ。そして遅れが発生すると機種にもよるが当たりORチェリーOR外れOR目押し必要子役だったり、とにかくアツいものである。
前振りが長くなったが先日いきなり高熱が出たが咳、鼻水などの症状は一切無く二日程度で熱は下がった。事故の影響かムチウチの注射の影響だろうと思っていたのだが医者に聞くとただの風邪らしい。首をかしげて二日目、咳鼻水が出てきました(熱なし)。いったい当たりか?外れか?それともチェリー?

12月9日
長瀬愛「祝いの虎」
栄作「今日は幾らを希望されますか?」
希望者「今度の結婚式に招待したいんで三万円を希望します」
結婚式の祝い三万円
栄作「三万円、それではどうぞ」
板垣「具体的に何で呼びたいの?」
希望者「あのやっぱり普段からお世話になってるし…友達も少ないから…」
虎の表情が硬くなる…。
堀ノ内「そういう発想ってなめてるよね」
高橋がなり「いや失敗すれば良いんだよね。俺も昔さぁ沢山失敗したんだよね」
加藤「今日って嫁さん見せてもらえるのかな?」
希望者「あっもちろん、おーい」
無類の嫁好きの吉田がこの後嫁を見て…メロメロ…メロメロ…。
板垣「何回かお会いしたことがありますよね?」
嫁「…はい」
希望者「え?どこで?」
板垣「…」
嫁「…」
栄作「この時点で貴方の希望金額に達しなかったのでノー祝いでフィニッシュです」

11月25日
「木更津キャッツアイ日本シリーズ」見てきました。

テレビ版を見てた人は是非見て欲しいです。
見てない人は・・・レンタルビデオで借りてみてください。
ぶっさん、マスター、アニ、バンビ、ウッチ−健在です。
仲間の在り方を改めて・・・嘘!単純に面白かったです。
短っ!

11月11日
管理人メキシコ新婚旅行記念ミニコラム。「メキシコと聞いて発想するもの!」

サボテン…話し掛けてあげてください。綺麗な花が咲きますよ(世界で一つだけの花が)。

テキーラ…最強酒です。俺は飲んだら絶対撃沈する自信があります。

でかい帽子…なんて名前なんだろ。多分一生かぶる事はないでしょう。あとあの帽子ってマラカスとセットだよね(アミーゴ!)。

ザ、メキシカン…ブラピかっこいいよね。見てないけど。

ルチャドール…リンピオ(善玉)…覆面レスラーですな。
あんま知らない所だけど気を付けていってらっしゃい。

(管理人注:でかい帽子=ソンブレロ です)

11月7日
歳取ったなぁ思う瞬間シリーズ
がぶ飲みコーヒーをがぶ飲み出来なくなった時…多過ぎだろ←じゃ買うなよ。

体の調子が悪くなったら直ぐ病院に行くようになった…ERですわ。

朝ち○ち○が全開にならなくなってきた…EDですわ(ペレ)

週末になってもそわそわしなくなった…嘘。


NHKが面白くなってきた…プロジェクトX(ささやくように(ウィスパー))

鼻毛に白髪が増えた…ロマンスグレーですな。

かめはめ波が出るようになった…体調による。

肉を切らせて骨をたつ、の本当の意味が分かってきた…おっ哲学的‥しかし本当ってなんだよ。

10月26日
先日のイワサキで久々の事故。しかも原因はグローブに穴があいて手が滑るという全く洒落にならん事になりました。もう走り屋失格ですわ。ストレート進入の為左に寄る、ステアを右に切る、クラッチ蹴る、けつが出る、アングルが付くまでカウンターを待つ、この時手が滑りカウンターが勝手に当たり慌ててステアを持つが時既に遅し、真っすぐダートへ。幸い足のダメージが少なく良かったと言えば良かったんですが。練習走行でそんなんになって本番は適当にトー調整して走ったんですが今度は配管抜け。予選敗退し敗者復活も下がった足に慣れる事無くスピンの嵐。結局何しに行ったんだか状態に。あぁあ情けなくて涙がキラリです。

10月15日
BM四国大会に行ってまいりました。夜中二時位に出発し着いたのは七時前。早速決まったピットに案内されると俺だけサーキット場の外、路駐かよ!天候は朝から雨が降ったり止んだり嫌な天気。ドラミで初めてフリー走行が無い事を知らされる。ハーフウェットでそりゃつらいなと思いながら観戦してるとクラッシュ続出。さらにチーム員の良司がダートでジャンプ。しかし俺が走る時は車一台分はドライになっている。本番…五本良いトコ取り。一週目全然手前。周を重ねるごとに徐々にきっかけを奥にするが一つも納得出来る走りが出来ない。リヤ新品タイヤが裏目に出たか?こりゃ一回戦落ちたわいと思ってたらチーム員から意外に良い評価。祈るような気持ちで結果発表を待つ。なんとか一回戦通過。同じ事したら次はないと思いタイヤのレベルを落としたが今度は二本良いトコ取りだったがこれまたスムーズなドリが出来ずここで敗退。ツインもとうとう納得いく走りが出来ず相方の乙部に迷惑をかける。はぁ悔しいなぁ。神本にも車が遅い!ラインが悪い!ってボロクソ言われるし(
悪口じゃないよ)まだまたですな。

10月6日
やばい。最近元○とせがかわいくなってないか?この間PV見てて?となったんだが、以前にも似たようなことが…宇多田○カルだ。デビュー当時は歌は上手いけど…みたいな所があったけど、最近の奴はやる気だ。むしろ前線で戦えるぞ。○ちとせも後もう少しだ。頑張れ!元ちと○!(別にファンって訳ではないんだけどね)
こんな事を書くくらいにコラム(BM)のネタで困っています。

9月30日
何も書く事は無いが無理して書いてみようのコーナー!
管理人と二人で酒を飲んでいたら喉渇いたと言ってコーラを注文する俺。酒飲もうよ。

来年の大会の話しをしようとして二時間位話していたが結局未定は決定では無いみたいなオチになる管理人と俺。

まぁ書くことが特に無いので短めに…。

9月26日
北海道で地震がありました。恐いなぁ。もし家で地震か火事になったら部屋から何持って逃げようか?思い出の物?う〜ん違うなぁ。この間買ったCDプレイヤー?違う、まぁパソコンとデジカメかなぁ?あんまり高価な物が無いからねぇ。多分火事とかなったら何持ってていいか分からず部屋を50周位するんだろうな。そういう人って枕とか何でそんなもん持ってるの?的な物を持って行くんだろうなぁ。あわてて足の小指ぶつけちゃうんだろうなぁ。不謹慎なネタで申し訳ないです。

9月18日
今非常に腹が立っている。うちの大会の審査問題に対してだが…今だにハチロクが勝ちやすいとか、あいつはひいきされているだとか言う話を最近良く耳にする。あの〜本気で思ってる人、もううちの大会出なくていいよ。つーか出るな!阿保か?どこを見たらハチロク有利やねん?何年前の話しか?確かにハチロクは軽いから昔デッドラインをうるさく言われてた時代はレベルも低かったからブレーキを詰める作業が簡単で勝ちやすいのはあったろうけど最近のハイレベル状態でスピードが遅い車に対して勝ちやすいわけないだろ!
ひいきの話だっていつからお前が審査員になったんだ?何年も前から下と上じゃ見え方が違うって言ってるじゃん。自分の点が納得いかないならまだ話は解るけどひいきって…。要するに自分が負けたからだろ?情けない事言うなよ。疑問に持つことは悪い事じゃないよ、だからその時聞いてこいよ!なんで俺は負けてあいつは勝ったか?って。後になってグズグズ悪口言うな。最近出場台数が増えてたから認められてきたのかな?と思ってたけど…そんなに勝ちたければ身内で出来レースやっとけ!
これに対する意見などは雑談掲示板へどうぞ。
管理人注(板垣氏怒っているようですのであえてそのまま載せてみました。)

9月2日
人より倍思い出がある板垣の話
三歳の時会社の社宅アパートから今の自宅に引っ越す。
小学校二年、木造校舎から鉄筋の校舎に引っ越す。
中学校三年、やはり木造から鉄筋へ引っ越す。
高校…唯一引っ越さなかった。
専門学校二年、バブルの影響か?テナントから自社ビルに引っ越す(バブル崩壊後廃校)
一つ目の会社、規模拡張の為広い所に引っ越す。
二つ目の会社、大家に犬小屋にするからと仕方なく引越。
三つ目の会社、隣のテナントも借りる事になりプチ引越。
今の会社、バイパスが出来るから立ち退けって!
引越楽しいね。

8月28日
J-Cupが終わりました。次は僕が大会に出る番です。予定ではBM中山、瀬戸内海(電話つながるかいな?)後、岩崎などですが、その前に車を車検受けなきゃね。やばいよ半年近く乗ってないんじゃないの?チーム員に愛想つかれる前に…その前に地元の若い子に「板垣さんのドリフト始めて見ました」何て言われないようにがんばらんとね。それとBMは全国に出れる様にね。そういや管理人によそで負けるようなら恥ずかしくて審査員なんか出来ないよと叱られたばかりでした。とほっ、がんばります。

8月27日
韓国旅行記最終回
デモ隊の長い行列を徐行しながら追い抜き先頭が見えた時、とんでもない物が見えた。
盾を持った機動隊!更に俺等のタクシーを中心に軽いこぜり合い勃発!幸い無事に脱出出来成功し目的の市場徘徊。この日は日本語も通じない焼肉屋でビビンバを食…べようと思うが注文が出来ない。隣の客が食べてるのを指差して注文(もう辛い物が旨くてしょうがない)。味は…普通かな?
今日が最終日だったが機動隊騒ぎで疲れ夜はホテルで未来トーク。次の日朝から空港に向かい無事帰りましたとさ。
あっ!カジノに行くの忘れてた。

8月14日
韓国旅行記そのE
話によると日本人はボディソープだとかナイロン製のタオルで体を洗う為垢は殆ど出ないらしい。だから日本人のリピーターは垢すりではなくマッサージが多いらしい。…がっかり。後又焼肉を食べた。昨日より更に高かったが旨かった(この辺りから板垣異常に辛さに強くなり順応性の高さに周りを驚かせた)。この日は恒例の射撃大会をしたが36にチャカを持たしても安全が判明し近所のデパート巡りをして終了。次の日は歴史に触れようという事で城や歴史館巡り。そして今度はタクシーで違う市場に行く途中デモ隊に遭遇!

8月1日
JETSチーム歌
一番
日本の〜
西側だ〜
備北までの距離は二時間程度(米子道)
大田軍団もっと遠い(山陰道)
JETS、JETSプチチーム

二番
楽山の〜
東側〜
あそこ川津?って聞かれるけれど(もちろんそうよ)
幽霊、痴漢色々出るけど(もちろんそうよ)
JETS、JETSやなチーム

三番
上げハンの〜
古里だ〜
夏休みは非行に走るよ(ラジオ体操)
宿題もギリギリだよね(算数ドリル)
JETS、JETS我がチーム           

以下二十一番までこれの繰り返し。

7月30日
韓国旅行記そのD
素っ裸になって三人ベットに横たわってるとおっさん三人登場!別に誰でも問題ないけど…漠然とおばちゃんが出てくると思ってたのでビックリ。しかしビジュアル的におかしい。真っ裸の男三人がおっさん三人に垢すりされてる姿は妙に笑えます。しかし問題はこの後起きたのです。早めに終わった130と俺はロビーみたいな所で36が終わるのを待っていた。するとさっきのオッサンがやってきて一緒にくつろぎ始めた。
「俺垢いっぱい出ました?」
「いや、あまり出なかったネ」
「てか、日本人あんまり垢出ないネ」
何!?

7月28日
韓国旅行記そのC
偽物市を潜り抜け日本語が書いてある焼肉屋に到着。適当に注文し食べると…旨い。旨いがこんなもんか?韓国。お前の実力はこんな物か?それとキムチ。辛い、辛らすぎるだろ。馬鹿か?隣の客は。なんで平気で食べれるかなぁ?値段も日本とたいして変わらない。やや不満を残し一日目終了。次の日は垢すりチャレンジ!店に入ると入口に日本の芸能人のサイン色紙がいっぱい。どうせこれも偽物じゃないの?思いながら受付(でも多分本物)。風呂で汗を流していよいよ垢すりスタート!…この後思いも寄らない展開が!

7月15日
韓国旅行記そのB
無事韓国潜入に成功した三人はガイドに連れられホテルにチェックイン!早速町へ繰り出すことに…。近くにスターバックス、セブンイレブンとお馴染みの店が…これで最悪韓国料理が駄目でも飢えることはないなと一安心。近くに市場があるというので行ってみると、こりゃバッタもん市場ですわ。そして似た様な顔してても日本人て判るようで必死に日本語で営業してきますがオールブラックスのFW気分で振り払っていきましたね。また露店だけじゃなくちゃんと店舗構えている所もあるけど中に入ったらやっぱ偽物だらけでした。

7月12日
緊急コラム〜もう一つの土曜日〜
いつもなら引き続き韓国旅行記そのAをお送りする所でしたが今回は変更して緊急コラムをお送り致します。その日は朝から走行会だったので六時前に起き出発したのです。やや遅刻気味だったので高速をブッ飛ばして行ったんですよ。八時半過ぎには着きましたよ。そしてコントロールタワーに行ったらなんか見慣れない面子が受付してるんですよ。俺受付されようとしてるんですよ。お姉ちゃんに「お名前は?当日ですか?」待て待てと、呼んでおいてそりゃないぜと。でもなんか雰囲気違うなぁ思いながら「いや、あの」などあやしさ連発でとりあえずその場を脱出しました。事務所に行き、おばちゃんに「今日はスタッフ?手伝い?」色々聞かれながら予定表を見せてもらうと…ら、来週だ!考えれば依頼も異常に遅く「俺は行った方がいいですか?」なんて自分から電話しちゃったもん。おばちゃんに適当な事言ってスタコラ島根に泣きながら帰ったとさ。

韓国旅行記そのA
なんとか無事?に空港に到着。税関でチェック受ける時に事件は起きた。韓国人、外国人、搭乗スタッフみたいな感じで並び口があって僕達の外国人レーンの前に三、四人並んでたんですよ。何を思ったか130、レーンから外れて誰も並んでいないスタッフレーンに行くじゃないですか。税関の黒人のおっさんもお前はスタッフじゃないだろみたいな顔をしながらも受付てくれたんですよ。俺達の前に並んでたインド人らしきおばちゃんもビックリですよ。いきなりの肝の太さにビビったが130に言ったら「え?そうだったの?」おい!

7月11日
韓国旅行記その@
今年もお金も無いのに行ってきました海外旅行。今年の行き先は韓国!メンバーは恐怖のナンバーエージェンツ、036、130の三人でサーズにビビりながら六月のとある月曜出発しました。行く飛行機の中機内食を出され、それぞれが飲物を注文したがスチュワーデス英語も日本語も出来ない。ちょっと待ってろみたいなジェスチャーをされ食事に手を出さず待っていたがあまりにも対応が遅く別のスチュワーデスに同じ事を言うが対応は同じ。やっときスチュワーデスがとった行動は…片付け。はてさてどうなる事やら
…つづく

7月5日
最近年を取ったかなぁ?…って思う瞬間シリーズ

サウナで意地を張らなくなった時
…あまり長くいるとち○ち○が立ってきます(嘘)

不細工な芸能人を見ても腹が立たなくなった時
…あまり長く見ているとち○ち…嘘
年が一回り離れた走り屋が登場しだしてきたぞ。
…お前も鼠年かよ!

テレビをザッピングしなくなりだした時。
…リモコン電池切れてるよ!

最近流行りの歌が分からなくなってきた時。
…この支配からの卒業

甲子園を目指さなくなった時
…明訓高校待ってろよ!

途中で訳分からなくなりましたとさ。

6月17日
最近車が欲しい。いつも通りこれと言う車は無くて漠然とした話ですが、普段の足に使っているターセル(世界で一番有名なターセルと自負)もだが走る車も欲しいんだよなぁ。いっそ両方兼用で4ドア?いやいやでもなぁ(しかし4ドア選手権で興味を持ったのも事実)。金の事考えると13だしなぁ。でもいくら車が安く手に入っても結局さわりだしたら百万円位するもんなぁ。車検だしエアコンないし…や、や、や、嘘です。乗ります。乗り続けます。車検受けますよ。だから根宜さん頑張って車検受けましょう!今度持って行きますよ。宜しくです。

5月29日
みんな煙草吸ってる?最近禁煙ゾーンが増えてきて困ってる。あまりにも禁煙ゾーンの増加に腹が立ち頭から煙が出そうじゃわい!やい備北帰りに必ず寄るSA!全館禁煙?あほか?そりゃ嫌煙家にとっちゃ迷惑だし体に害を与えることも分かるよ、じゃ吸ってるやつは何をされても我慢しろってのか?同じ高速代を払ってるのにか?喫煙スペースを作れよ!強力な空気清浄機入れろよ!吸う為に外に出ろ?冗談じゃネェよ。じゃ煙草売って商売するなよ!売ってるのに吸うなって意味わからんわ。吸ってる奴を完全悪にするな!あ〜腹が立つ!

5月27日
タッチ全巻読破!仕事の合間にこつこつと読んでいきましたよ。タイムリーで週刊サンデーでも読んでたし何度か単行本も読んだと思うけど、何気に会社にあるのを読んでたんですが、意外と面白くてハマってしまった。記憶とは曖昧なもので和也が死ぬ前は達也と南が意外と急接近してただとか、達也が甲子園に出場するまでに色んなドラマがあったりと読んで思い出しますね。…と、まぁ張り切ってミニコラムをスタートした割には書くことが無く困ったもんです。

5月15日
パクリ?パクリです。
悲しい時
大会で良い走りが出来たと思ったら神本にボロクソ言われた時
悲しい時
逆に褒められたが神本の目が泳いでる時
悲しい時
いい所まで行った大会で今日はレベルが低かったと言われた時
悲しい時
何年もやってる大会なのにドラミトークが上手くならない時
悲しい時
板垣さんって結構上手いですねって言われた時
悲しい時
ドリフトやってるって従兄弟がBM見てるくせに俺の存在を知らなかった時
悲しい時
シャンパンファイトがビールだった時
悲しい時
リーダーがあまり車の事知らなかった時

5月12日
お久です。突然ですが僕の助手席の人がよく酔う。多分僕が突然火を見た猪のように飛ばすからだと思う。ハチロクだろうがターセル(セカンドカー)だろうが人の車(オーナーが同乗の場合は別)だろうが急いでもないのにいきなり火が着く。その餌食になるのは思い出すと管理人と良司が多い気がする。怖がるから印象に残りやすいのかな?特に高速でちんたら走ってるとなめられるような気がして(被害妄想?)…やばいよね。これを読んでる君も酔ってみる?今週から交通安全週間です。ぜひ安全運転を…。

4月20日
先日病気で死にかけた友人の見舞に行った。昨年は先輩が亡くなったし(ま、これは事故だったのですが…)、たまたま僕の体調が最近悪かった事もあり死と健康について深く考えてしまった。その友人もつい最近まで元気な姿を見せていたのだが、突然の入院で人生何があるかわからんな、と思ったのですよ。そういうのを目の当たりにすると一度きりの人生だからとかやれるうちにやっとけみたいな人生の敗北者的発想(過大被害妄想)が頭を過ぎる訳で…。前略…生きているというのは本当に悲しい訳で…「とんねるす、迷惑でしょうが」より。

4月15日
どもども。目はなんとか復活の方向です。かつてこんなにひどく目をやられたことがなく初めて気がついたんだけど片目だと本当疲れるし、やる気が見る見る無くなりますな。
年を取ったらなんだか体弱ってきたなぁ。みんなきっとそうなるよ。だって二十代前半なんて病院なんて殆ど行かなかったのに。今じゃ各個人病院の診察券で総合病院が開けそうですもん(なんのこっちゃ)。若い頃の不摂生がたたったのかな(今も充分不摂生疑惑も)?完治までもう少しがんばりますかな。

4月9日
先日公約?通り管理人とスポーツジムに入会したのですが、今入会すると格安の入会金で入会出来るとの事で、私今物もらいで眼帯生活なのにもかかわらず行ってきました。まず行ったら「今日早速やられますか?」と聞かれ内心「出来るかよ!」なんて思いつつ笑顔で「いえ、今日はちょっと」。そして次は機材の見学に。見学中、案内の兄ちゃんに「今日は泳がれますか?」「…見れば分かるだろ!」と心で思い、苦笑いで「いえ、今日はちょっと」。見学も終わりいよいよ契約書を書いてる途中横にいた別の兄ちゃんが「今日は…?」「あ゛!?」

4月1日
ご無沙汰でごわす。とうとう始まってしもーた。先日の第一戦をきっかけに、これから夏までほぼ毎週サーキットやら結婚式やらその二次会やらで大忙しですわ。昼は昼で別の仕事してるもんだから、大会の用意、後片付けなんかは当然夜やんないといけないから大変なのよ。今年はGWって何?状態です。でも結婚式や二次会はめでたいし酒飲むだけだからね、何より用意や片付けがいらないのが嬉しいよね…って、祝いを忘れてたよ。いったい今までいくら祝い払ったんだろう?多分自分の式が開ける位かな(嘘)。あぁあ、がんはろっと。

3月13日
体の調子が悪い。体のあちこちが痛い。先日いよいよ左肩が上がらなくなって知り合いの整体士に見てもらい首、肩のストレッチを五分くらいやってもらった。そんなんで肩が上がる分けな…上がる。すげぇ整体士。どうやらかなり体が曲がってるらしい。さらには肩もめちゃくちゃ凝る。凝り過ぎて頭が痛くなる始末。昔は全然肩なんか凝らなかったのになぁ。それと運動不足ということもあり、春から管理人とスポーツジムに通うことになったんで頑張ろうと思う。夏には筋肉ムキムキのオイラが上半身裸で備北を歩く姿が見られるであろう。

3月10日
久々のミニコラムでございます。今回は板垣的お勧めビデオっす。
先日さまぁ〜ずのライブビデオを借りて観たのですが、これがかなり笑えた。ネタ的にもかなり笑えたんだけど、キャラが立ってるのですごく入りやすかったですね。是非借りてみて欲しいです(噂では二本あって一つはつまらないらしい)。
しかし最近面白い映画、ビデオに出会わないですな(←紹介もう終わりかよ!)。ま、さまぁ〜ずのビデオが面白かった事を伝えたかっただけなんですけどね。又借りて観て下さい。

2月24日
板垣的スロ論
スロを打つようになって4年くらいが経つ。ふとなぜ打つか考えてみると、勿論金を増やしたいからって所だがそれと同じくらいゲーム感覚で打ってる事に気付く。負けりゃそんな事を言ってる場合じゃないけど、つまらない台を打ち続けるほど辛抱強くない。面白くない定義は特に無いのだが、地味なのは苦手。一撃何千枚とか聞くとふらふらっと吸い寄せられる。確率戦士(管理人)から見ればアホに見えるかもしれんが、逆にAT100やプレミアムゴットを引いたときの喜びはわかるまい。一撃必殺…好きな言葉ですな。

2月20日
いよいよシーズン到来である。何かと昼間は準備に追われるようになってきだした。今年はいつもの大会に加えて他の大会も二、三、手伝いを頼まれているので大変だと思われる。さらに今年からシステムをガラッと変えての挑戦だし、今からかなりビビってますね。特に集中してるのは四月五月。この二ヶ月で約五回大会が開かれる。内容事態はそれぞれ魅力があるので(自画自賛)定員割れってことは無いと思うが…こっちの体力ですわな。去年の夏合宿みたいに途中でブローって事がないようにしないとね。…誰がジジィやねん!

2月10日
先日ゲーム屋?で「ウイニン○イレブン97」を中古で買ったのですが、ま、九百円だったからシャレのつもりだったのですが帰ってプレステのスイッチを入れた途端ビビりましたね。なんじゃこの画像は…ショボ。ファミコン?10分もしないうちにあきた。しかもアナウンスが英語なのよ。あとフランス語とドイツ語がセレクト出来たな…いらないからそんなスキルは。そして家の棚をゴソゴソしてたら「実況ウイニン○イレブンフランス大会98」(どちらもコナ○制)出てきましたよ。しかも2、3年前に管理人から借りた物。そっちしようっと。

1月27日
「木更津キャッツアイ」「私立探偵濱マイク」この2本は見て下さい(強制)。ほとんどドラマなんか見ない俺が録画してまで見た作品です。木更津〜は、まぁ分かりやすい笑いですね。あとコマ割「スナッチ」の真似って言えば真似なんですけど、独特なコマ割、駄目な人は駄目でしょうね。
濱マイクは、なんと言ってもかっこいい!探偵モノだけど気持ちいいオチは一つもありません。ストーリーだけ見ると消化不良になります。それを永瀬のかっこよさと多彩なゲストで上手くバランスを取っています。是非見てチョーヨンピル(思い出迷子2)

1月18日
コンビニで、あの本を立ち読みしてしまった。案外カッコ良くできていた。一瞬買おうと考えたがインタビューとかを読んでいたら腹が立ったので止めた。なんでシナリオがないって嘘言うかなぁ?(まぁ書けるわけ無いだろうけど)それと知らない選手多すぎ!(俺が知らないだけか?)審査員もO氏だけで十分じゃない?T氏はいらないし、S氏はアナウンスだけでいいよ(個人的には嫌いじゃないから)。あとやっぱり日本最高峰の大会みたいな事書いてありましたな。選手と媒体は最高でも審査と大会の姿勢は最低だよ。つーかイベントだろ?毒!

1月17日
36コラムも始まって、どんどんローカル色が強くなってきてますなぁ。そういや、さっきハチロクのエンジンかけようとしたらバッテリーがあがってて、慌てて充電中ですわ(別に今充電する必要は無いんだけどね)。サーキットと駐車場とタイヤ館出雲位しか行かないもん。その為の車検って結構バカバカしいけど、いちいち臨番取ることやローダーを手配することを考えたら安いもんですけど、どうですかね。ローダーがもっと小さくて1トン位の大きさでハチロクが乗ったら買うかなぁ?なんてありもしない事に夢膨らます、もうすぐ31男でした。

1月8日
微妙な物シリーズ。
新年の挨拶…な〜んか恥ずかしいのよね。出来ればしたくない挨拶。大人になると、そうもいかないのよね。さらに最近は「あけおめ」だとか言われると殺意が芽生えます。
街中で走り屋とばれる事…スタンドで、たま〜に見られる光景ですが、恥ずかしいですな。たまにオッ俺の事知ってるのかな?って思いながら話すと痛い目にあうこともしばし。
携帯番号も知らない間柄の知り合いに話しかけられた時…会話が続きません。目が泳いでいます。やたら「ふ〜ん」など意味不明な相づちを多様します。
なるか?シリーズ化!

1月4日
新年明けましておめでとうございます。今年も変わらず宜しくお願い致します。さてさて今年も大会などやっていこうと思いますが、今年は聞いているだけでウチの他二つ大会をやるみたいで…。当然客の取り合いになるのは必至。うまいことやらないと本当潰されちゃいます。しかしこの業界、横のつながりも大事(どの世界でもそうですが)、仲良くやっていかなければいけないんですが、負けるわけには行きません。大会も通算で八年目を迎え、なんとかおもしろい大会を目指してがんばりますので今年も宜しくお願い致します。

12月23日
どもっ久しぶりです。いよいよ今年も後わずか、早いですなぁ。年明けたらすぐ31歳!何やってんでしょう。今年も大会なんかじゃいい成績を残せなかったから(言うほど出場してないけどね)来年こそは…と願う次第でございます。なかなか自分の所の大会は出にくいですけど来年はなるべく出場したいと思います。これについては色々否定肯定意見があると思いますが、なるべく出場者の皆様の邪魔にならないようにこっそり走ろうと思いますから宜しく!

12月13日
朝暇な時、会社にある宗教新聞に目を通す。下らない。いや途中まではいいことも書いているのだが、結局オチは手前味噌で利己的なのである。それは新聞ではなく会報誌なんだよね。宗教が悪いとは思わない。何かにすがってまで前向きに生きようとする姿はすばらしい…かな。しかしお布施の強要、布教活動が俺の反骨精神に火を付ける。家に来る宗教家は徹底的に叩く!その神様が君にしてくれた事、お布施と布教活動の事などの質問攻撃で軽く相手を困らす事が出来る。(おばさん達は除く)でも戦ってる俺の目は何よりも輝いてる瞬間でもある。

12月4日
全国大会お疲れさまでした。私正直甘く見てました。あんなに大変だったとは。もっと楽で審査席で観戦出来る位思ってました。まず第一の誤算は何と言ってもギャラリーの多さ。駐車スペースも十分確保していたにも関わらず、最後の方はかなりやばかったですからね。結局参加者合わせると1200人位入ったらしい。後は撮影の為の時間押し、昼からの雨、クラッシュ多発、弁当のおかずの激減等沢山の弊害が俺達を襲ってきましたが、若干強引ではありましたが無事終わることが出来ました。さて、ぼちぼち来年の準備でもしますかな。

11月21日
大好評につき第2弾!腹が立つシリーズ
コンパ相手に別に太ってないよ、がっちりタイプだよって言われた時…間違いなく太ってるよ!
コンパ相手に彼女いそうだよねって言われた時…お前がなれよ!
ゲームを借りようと思ったらPS2だった時…1だよ!
仕事が早く終わって家に帰ったら親が、あんた、ちゃんと仕事してる?って聞いてきた時…やばいよ!
後輩カップルと飯を食べている時…俺一人かよ。
普通盛りのご飯を食べてる時、足りる?って聞かれた時…実はちょっと前に食ってきたよ!
てな感じで、いかがだったでしょうか?

11月13日
みんな携帯代っていくら払ってます。俺はこのホームページが出来てから一万ちょっとから二万位に跳ね上がったよ。まぁ原因はそれだけじゃなく大会なんかで使う事も多かったんだけど、昔は無かったんだよなぁ。今の若い人(キャー言っちゃった)にはわからない話だろうけど彼女の家に電話したら親父が出てきてシドロモドロになったり友達と遊ぼうと思っても家にいなきゃ終わりだし、昔は面倒くさかったな。その後ポケベルも流行ったけど今は携帯があるし、メールも出来る。恐ろしいほど便利になってますな。だからなんだ?って話でした。

11月9日
先日板垣の貧乏生活を覗きましたが、結構反響が大きく改めてこの事態を再認識する事になりました。早くプロレタリアートから抜けだしブルジョアジーになる為の貧乏生活ですから… いやいや基本的に人に迷惑かけたらいかんわな(金借りてるし)。金が全てじゃないなんてきれいには言えないわ(尾崎豊、ダンスホールより)てな所ですな。だからはやくまずは借金ゼロ走り屋になりたいのです。やるよ!それと話は変わりますが最近「おっさん二人でおっさん2」と「もずくん」が頭から離れない板垣でした。

11月6日
板垣淳也的貧乏生活!
金が無い。どれだけ貧乏か、ちょっと覗いてみましょう。ガソリンを元カノに入れてもらったり、先日の中山も実は管理人から金を借りて出場してたのですが、今週に入りさらにヒドイ事に…今週の頭に支払いがあり金を払ったら残高500円。おろせないじゃん。それからが地獄。タバコはずっと貰いタバコ。しかしたまたま今日寄った携帯屋でテレカを買い取ってくれるとの事。財布の中を探ると一枚発見!380円になり、さらに過去そこの携帯屋の姉ちゃんに焼き肉をおごったことがありお返しにカレーをおごって貰ったとさ。金が無いっていやーね。従って管理人さん、お金もうちょっと待っててね。

11月5日
最近は毎週サーキットに行ってるなぁ。しかし相変わらず大会には勝てないな。先日の備北のアウトフェイス杯ではまさかの(て、ほどでもないか!?)予選敗退。先週の中山では二回戦敗退、しかも終始アンダーに悩まされるという散々な結果。蹴っても何してもテールが流れないのだ。色々考えた結果、ショックは抜けてるから(駄目じゃん)とりあえずショックを早速発注。あーあ金無いのに…。久しぶりに足周りについて考えた(一瞬)淳也であった。

10月31日
最近これのペースが落ちてるのね。なんでだろ?ま、いいや。
今回は腹立つ瞬間シリーズ!
サッカーやってるって言ったらキーパー?って速攻で聞き返された時…早いんだよ!
エアロを付けたが似合わないって言われた時…車が、じゃなく俺かよ!
最近コラム読んで無いな…そんなもん告白せんでいい!
親が今日親戚にあんたの結婚のこと心配されたわぁ…俺の方が心配やっつーねん。
昔のビデオ見たけど若かったねぇ…お前もな!
まだ走り屋なんかやってんの?…お前もまだ決められたレールに乗ってんの?(かっちょいい!)
以上

10月21日
やっと終わりました。皆様お疲れさまでした。さてさて今回アンケートを取ったのですが、参考になるものがほとんどでしたが中には、誰だ!こんな事書く奴は!など様々でした。意外だったのは一本勝負に賛同的な意見が多かった事。もっとルーレット支持者が多いと思っていたので。抽選会も公平で良いという意見が多かったし、定員もちょうど良いと思う人が多かった。あと日程はバラバラでしたね。今年は初めてフリーでやったのであまり冒険出来なかったけど、来年は色々考えて企画盛り沢山の方向で…

10月11日
最近偶然にも同級生(女子)に逢う事が多い。すっかりくたびれてしまった人、年を取っていい味が出てきた人、様々でございます。さすがにもう既婚者ばかりで子供がどうだだとか、そんな話ばかりで、とても「おい、今度飲もうぜ」なんて言える雰囲気ではない。みんな成長して大人の階段登ってるなぁってな感じですが、それに比べて俺ときたら体は成長(老い)していても、頭の中は二十歳あたりから全然成長してない事に気付いたのだが、まぁそんな人もありかな?と自慰する、そんな今日このごろです。

9月30日
今回恋について考えてみた。みなさん恋してますか?最近身内の結婚&カップル誕生ラッシュでよくそういう事を考えるけど、いったい恋ってなんだ?考えれば考えるほどわからなくなる。恋はドーパミンが放出されて…などまぁ小難しい話は抜きにして、なんなんでしょうアレ。一人でいると寂しいのでしょうか。アレがしたいのでしょうか。俺って結構精神的に完璧主義ですからどっからが恋なんか知りたいんですよ。告ろうと思った所が恋なのか、気になりだしたら恋なのか?秋の夜長に暇だから考えようっと。つーか恋したいなぁ。

9月23日
最近掲示板で話題になってる年齢と走り屋について考えてみた!正直この歳になっての走り屋は世間的に痛い。みんなみたいに好きな事に期限はない、みたいな事は全力では思えない。じゃなんでやってるか?って言うとやっぱ俺は大会とかやってる環境だと思う。そしてそれを楽しめるチームがあるからだと思う。人によって走り屋の価値観は違うだろうけど、今周りの仲間が走り屋を止めたら続けていく自信ははっきり言ってない!しかし周りに人がいなくなったから他方面にチーム員を広げていく環境作りしたと言っても過言ではないわいな。もちろんただ単に広げた訳じゃないよ。仲間として信頼できるし、一緒に走りたいと思ったからだけどね。で話を戻すと今までの話も大事だけどもっとドリが社会的に大きくならないと、走り屋を長続きするには難しいと思われる。だから結局人間は(お?大きくでたな)本当に好きな事をやるためだったら、やれる環境作りを自然に行うのではないでしょうか?そして早くドリが社会的に認められるといいねと言うお話でした。

9月20日
スロ日記
某E店に「猛獣王」が入ったとの情報!管理人を誘うが忙しいらしく一人で打つ事に。空いている台に座り9Kでビジ!そして高確状態でのハズレ目!はい!これサバチャンね!と、隣の人にお菓子を配る。テレステン再び!音楽に合わせてボタンを押していく。まるでハイパーラッシュのように。しかしAT10で終了!ま、これから26連チャンが待っているからと思い、打っていたが…こない。単発かい!結局のまれたので店内をウロウロしていたら昔の彼女が金太郎で3箱出している。コーヒーとたばこ2本もらいすごすごと帰った淳也でした。

9月10日
BMを見ていたらどうやら東の方にもJET'Sがあるみたい。向こうは名前の途中にアポストロフィーが付いてたので微妙に違うけど、まぁ明らかに読み方は一緒なんだろうなぁ。でもチーム員同士で尻の穴を見せあっこしたりはしないんだろうな。ま、簡単な名前だもんな、ひょっとしたらまだまだあるかも知れないね。 ultra groover位長い名前だったら同じ名前は存在しないだろうけど、長い名前にすると年より達には覚えてもらえないもんな。うちのチーム名も某有名人には読めなかったが…ただ単に知名度がなかっただけか? …いやいや読めるだろ!

9月7日
あぁ勘違い!
みなさんSECRET NIGHTと言う曲をご存知でしょうか?僕はずっとMr.Childrenの曲かと思っていましたがどのアルバムにも入っていないしシングルで今度探そうと思いながら何年か過ぎてしまっていたのですが、先日テレビでWANDSのベストが出るので曲紹介をしていたらSECRET NIGHTを歌うじゃないですか? WANDSの曲?そう思っていたらカラオケに行く機会があり調べてみたら…WANDSの曲でした。そほど。

9月5日
ほほい。なんか又暑くなってない?九月だよ?いい加減夜位は涼しくなろうよ。先日角井氏からBMのコラムがおもしろくないと言われかなりヘコんでるんだけど、あのコラムって大きく分けると出来事編、価値観編、嘘編となる訳ですが出来事編は簡単に書けて楽だけどあまり評判は良くないみたい。価値観編は結構同調してくれる人がいて、ハマると結構ウケがよかったりする。書いている途中はいろんな意味でビビっているが。嘘編はまぁ無難に笑いが取れますが一番書くのに時間がかかります。どうか大変な作業なので暖かい目で見守って下され。

9月1日
どもです。先日我がJETSの後輩、福田大の結婚式が行われたのですが、いやぁ酒飲んだ飲んだ。 BBSでも書き込んだけど十時間は飲んだと思われる。最後は誰も帰って一人で飲みに行ったのはいいが、つまんなくてビール一杯で帰っちゃったよ(ちなみに五百円で勘弁してもらった)。話を戻すと披露宴では乾杯の音頭を取らさせてもらったり、なかなか楽しかったよ。二次会では大田軍団もやってきて、騒ぎすぎて若干ひんしゅくぽかったけど、ま、たまの事ですからね。でもこれから毎月の様にJETSの結婚式がある。金…無いよ!

8月29日
どもっ!抽選編って事なんだけど、どうでした?これ以上公平なやり方は無い位でやったつもりなんだけど、ただ抽選を見てるだけだったので落ちた人は「え?もう終わり?」みたいな感じだったと思う。このやり方は来年(あれば)は多分やらない。手順が面倒だし、抽選のやり方かもしれないけど淡々と終わったので、来年はもっとなんか違う方向で考えたいな。前から考えてるけど普段の大会に来てくれてる人とか、勝った人(大人数)に還元できるようなスタイルとか、など早くもいろいろ考えているので、いいアイデアがあったら教えてちょ。

8月26日
先日はお疲れさまでした。しかし色々企画とか台数とか心配したんですけど、自分の体力の事は計算に入れてなかった。さすがに二日目は死ぬかと思った。何故か足が上がらなくなったし、やっぱ歳かなぁ?それと夜の企画はどうだったのだろう?俺的にはまぁ上手く出来たんじゃないかな?と言うことで78点をあげたいと思います(自分に)。ちょっとクイズがしつこかったかな?T1GPは参加者の体力を考えてなかったしなぁ。 …とまぁ反省点などを残しつつ十月のBM杯の用意に突入!…やっぱ二、三日休ませて!次回抽選編につづく

8月19日
あわわ。だんだん夏合宿が近づいてきた。キャー無事終わるのか?そういや最近謎の書き込みが多いなぁ。誰が書き込んだなんて知る必要なんて無いのかも知れないけど、いきなりあいさつも無しに登場されると身内のイタズラかと思い警戒しちゃうんですね。特に俺は立場上?書き込む機会が多いから敏感になりますな。しかも性格上からかわれるのが大嫌いですからね(みんなに笑われるのはありだけど、個人、少人数はなし)。だからBBSは盛り上がって欲しいけどイタズラはノノンノンだぜぃ。

8月14日
最近なんかグチが多いんだよね。いかんね、こんな事じゃ。盆休みに突入したのはいいけど暑くて体動かないし(寒くても同じ事を言う)、しかし今、目の前ではウチのチーム員宅和が岡田のエンジンを二人で乗せ換えしているのを漠然と眺めている(手伝えっちゅう事やね)。手伝いたいけど何をしていいか、分からない。きっと二人は思っているはずだ「長いメールだな!つーか手伝えよ!」馬の耳に念仏でございます。

8月12日
どうもですぅ。とうとう長い長い金が無い無い盆休みに突入してしまいました。初日の今日はBMのコラム&BM会議。明日は139達とBBQ。明後日は・・・と予定だけはいっちょ前に組まれてるけど金が何ぼあってもたりんわいてな感じですわ。そろそろエンジンもやっつけらんといかんしなぁ、なぁ宅和君?つーかみんなでやろうよ、俺のエンジン。JETS集合させちゃうぞ、この野郎!みんなでやれば早いよ。嫌な事は早くやってしまおうよ。と言うわけでエンジン載せ換えの日はメールでお知らせするからみんな参加しようね。(コラムと言うよりはお願いコーナーでしたとさ)

8月9日
あ〜ミニコラム書いている場合じゃないんだけどなぁ。本物のコラムの締め切りが近いのに頭の中が真っ白なんですわ。どうしよう?ここでコラムのネタ募集しようかな?あ〜やだやだ貧乏人は他力的で。最近だめだなぁ。もう限界なのかなぁ。だいたい無理がないかい?毎月毎月自分でドリフトの事書くって。車の事たいして知らないくせにレポーターとかも始めちゃって。人の車なんてもっと興味ないって!いまいち自分がどんな位置にあるキャラかもわからんし。敬語使うのかタメ口使うのかそんな基本的な事から悩んでいるこのごろです。

8月6日
やっとJ-Cupの後片付けが終わったと思ったら次は夏合宿の企画、受付、BM杯の受付、更にBMの原稿書き。もう何から手をつけていいのやら状態です。幸い昼の仕事の盆休みが異常に長いのでその間にやれる事はやって…嫌だ!普通に休みたい!エンジン乗せ換えたい!酒飲みたい!女と遊びたい!(遊べる人がいないんだけどね)よくこういう状態になったらもう一人自分がいたらなぁなんて思うけど結局二人とも酒を飲みに行くから無理なんだよね。でも俺ってそんな酒好きじゃないんだけどなぁ。あ、女目当てか。

7月31日
毎日暑いですなぁ。汗がタオルが絞れる位出るもんね。中には日陰もない所で一日働いている人の事考えるとまだましだと思われる。みなさん適当に休憩をとり水分をしっかり補給しましょう。ところでみなさんは夏と言えば何を連想しますか?海?祭り?女?僕の場合海ドライブかな。仕事がだいたい四時位に終わるんですが最近毎日仕事帰りに一時間位かけて海沿いをドライブするんですよ。女を見に行くわけでもなく延々と海見ながら大声で歌いながら走るのです。少しでも下らない社会からのストレス発散十三世になってんのかなぁ?

7月29日
眠い。最近超寝不足です。お陰で歯が痛くなってきた。大会の後片付けとかも大変だし、もう逃げだしたい気分です。それと寝不足原因は俺の部屋にはエアコンなるものがないのですよ。二階の西日が入る部屋で夕方部屋に入ろうものなら軽いサウナ状態ですよ。夜はそんな蒸された部屋に扇風機のみで挑むのですがタイマーじゃ無理ですな。切れた瞬間目が覚めますもの。あー今年こそエアコン買おうかなぁ。

7月18日
鼻水が止まらない!(can't stop the HANAMIZU)どうも三ヶ月前位からひいた風邪?がいっこうに直らない。一度直りかけたがプーケットで再発!それ以降熱やだるさ、などはないのだが鼻水だけは出続けている。鼻水製造機として軽くのべ製造量は風呂三杯分です。いい加減鼻をかむのも飽きてきました。鼻水って打ち止めにならないかなぁ。歳取って抵抗力が弱ってるのかぁ?いんや!そぎゃん事ない。ってこのコラム書く前に鼻をかんだのにもう鼻水がやってきた!しかし変な病気じゃないわいなぁ。

7月15日
大好きシリーズ3
好きな芸能人(女子)
奥菜恵、ともさかりえ、上原多香子、hitomi、佐藤江梨子、鶴田真由、松本莉緒、米倉涼子、中山エミリ、後藤真希、石川梨華、吉沢ひとみ、辻望美、仲間由紀恵、優香、稲森いずみ、安室奈美恵、乙葉、白石美帆、安西ひろこ、釈由美子、広末涼子…
これらがテレビに出てる瞬間は板垣に一時停止がかかります。まだ誰か忘れているような…しかし意外といるなぁ。まぁ微妙な人もいますが、これってコラム?

7月14日
大好きシリーズ2
漫画作品編
作品は前日書いた作者達の作品は全部好きですが、その他の作品を挙げたいと思います。
「キャプテン」「プレイボール」弱小野球部が全国制覇を目指す姿は見ていてやる気が出てきます。「あしたのジョー」こりゃ説明いらんでしょう。ジョーのかっこ良さは読めばすぐ分かります。「F」かなり苦悩します。軍馬と親父の関係が絶妙!「お〜い!竜馬」多少ディフォルメされてるだろうけど一気に坂本竜馬のファンになりました。大きい人間にならんとな。その他まだまだ書ききらんけど今回はこれくらいで。

7月12日
勝手に大好きなものシリーズ!
第一回目は漫画作者編で行くぞい。まずは高橋ヒロシ。「クローズ」で全国の不良を熱くさせた作者だ!なにより登場人物がカッコイイそして熱い!
続いてはハロルド作石。「ゴリラーマン」でデビューして現在は「BECK」を連載中!笑いを取るのが絶妙ですね。ジャッキーフリークなら必ず笑えます。
次、井上雅彦。「スラムダンク」はあまりに有名ですよね。絵がカッコイイし話もかなりしっかりしてる。「バガボンド」も見ていて自分が強くなった錯覚を起こします。
最後は、うすた京介。ギャグ漫画家ですが、正直、勉強させてもらってます。ギャグ漫画家は短命ですが是非がんばってもらいたいものです。代表作「セクシーコマンドー外伝すごいよ!!マサルさん」。
本当はもっと色々な人を書きたかったけど、全作品を所有してるのはこれ位なのでここらにしときます。次回作品編を待て!

7月7日
またもやセカンドカーが止まった。
今度は60キロからシフトロック!首がどっか行くかと思った。幸い後ろから車はなく事故は免れたが、まだ目的地まで10キロ近くある。とりあえず、ここの土地の知り合いに連絡するが誰もつながらない。目的地から仲間を呼び牽引してもらおうと呼んだがニュートラにならないのでそれも無理。しかしいろいろ試してるとクリープで動く事を発見!
そして悪戦苦闘の結果、クリープ(時速約10キロ)で10キロの道のりを走りぬき目的地に到着した瞬間一粒の涙が流れたとさ。最近ついてねぇなぁ!

7月5日
先日J-Cup会議を和也、秀一、堂薗の四人で近所のファミレスで行った。内容は今度の大会、夏合宿、BM杯などを話し合ったが、どうも客の姉ちゃんが気になり(和也と淳也)話してても目線はきっちり客チェックで大忙し。かわいい子が近くに座ったらそこの会話が気になってしかたない(軽いストーカーだな)。頭の中じゃあの子と付き合ったらどうなるだろうなんて考えてる(軽いノイローゼ患者だな)。そんなこんなで出来上がる大会に是非参加して下さいな。注 ファミレスの長居は迷惑です。にらまれる前に帰りましょう。

7月1日
ブラジルが優勝かぁ。あまり好きじゃないんだよな。でも今回は決して順風満帆じゃなく地区予選からドラマがあったからまあいいか(何様やねん)。しかしサッカー未経験者がテレビでスポーツキャスターってだけでコメントしてたのが腹が立つ。奴等も仕事だからしょうが無いんだろうけど、コメントが的を得てても共感できないんだよね。うるさいよ。うるさいと言えばサポーター。日本が勝って騒ぐのは分かるけど暴れんなよ。うざいしひくよ。誤審問題もいいじゃん。審判の精度なんてあんなもんでしょ。でも個人的にはW杯が見やすい時間帯にやってて大満足な一ヶ月でした。

6月30日
しかしこのミニコラムって身内以外で読んでる人っているのかなぁ?(身内すら危うい)まぁBMのコラムから読まれてない事には慣れているけど。このコラムをやるようになってからBMの方がなんだか構えるようになってスランプ気味なんだよね。つーかただのネタ切れでこっちは適当に何にも考えずにやってるからかなぁ?だよな! BMはそのままでここはあっちで書けない事書けばいいか。でわでわ最近の俺の女事情でも…なに?聞きたくない?じゃあねぇ俺がBMじゃ絶対書けないあの大会の事を書こうか?と思ったらスペースが無くなったので又今度!

6月29日
金が無い!変な汗が出るくらい。プーケットのせいだ。裏切っちゃいけない兄弟まで金借りっぱなしだし(036兄さんごめんなさい)。そんな事ばっかり考えてるから胃が痛い。こんな生活から早く脱出したい。お陰でスロット人生から足が洗えそう。えーいここは気分転換にエロビ…か?いやいやそんな金さえもったいない。どうしよう?こうなりゃいっちょチャカ持って銀行でも行こうかな?あ!チャカ買う金も無いや!

6月26日
長い闘いがそろそろ終わろうとしてる。これでやっと前に踏み出せそうだ。最近じゃ自分らしさの意味すら見失いかけてた。自分のスタイルを崩してまで生きていく必要はない。俺を裏切る奴は必要ない。でも、これで帰れるんだ。僕にはまだ帰る所があるんだ。わかるだろララァ(アムロ)。つー訳でコンパ行くでぃ。

6月24日
どうもです。ついてないときはこんなものです。金曜イングランドVsブラジル見ようと早めに仕事を終えようとしてたら三時頃から仕事が入り結局終わったのが五時過ぎ。更に日曜中山でBM杯ミドルクラスのレポートがある為土曜から韓国戦の途中から岡山に出発。試合が見れない苛立ちでちょっととばし気味で走るがセカンドカー、ターセル号から異音が…。気になりPAに入ったが最後、とても音が大きくなり動かせない状態。地元から積車でTカーを持ってきてもらうが、岡山に着いたら次のトルコVsセネガルも終わっていた。結局二時間ちょっとで行ける距離が六時間位かかったとさ。

6月18日
タイ旅行記最終回
ムエタイも見終え次はクラブ?に行った。ここでも仲間が店のバンドとコラボろうとしたが曲が合わず断念。結局ここではおもしろい事件は起きずホテルに退却。次の日朝から帰り支度をし空港に行きあしかけ四日間の旅は無事終了した。
あとがき
結局まとめるとナンパした女が娼婦だったって事とウ○コを手で拭いた事、料理がメチャクチャだったって事が言いたかった訳やね。

6月17日
タイ旅行記その7
超難関パズルは以外にも原始的な作業だった。手で拭く、洗面器で手を流す、手で拭く、洗面器で流す。この作業を三、四回して一連の作業は終了したが、次に自分の遺産をどうやって流そうか、水洗みたいな格好はしてるけど流すボタンやレバーは見当たらない。バケツだ。バケツの水をおもいっきりぶちまげる!流れる流れる。…終わった!なにもかも。もう一度蛇口から手が切れるほど洗う。まさにノイローゼ患者のように。そして試合会場にもどり仲間に笑顔で迎えられたがなぜか握手はしてもらえなかった。つづく 次回感動の最終回

6月16日
タイ旅行記その6
だんだん嵐は激しくなり意を決してトイレに…???紙がない?ていうか、無くなったのではなく初めから無いシステムだ!無理!あきらめて会場に戻るが嵐は治まるどころか激しさを増す。無理…だ…。トイレに入るがさっぱりこのトイレのルールがわからない。とりあえず向いている方向、足の位置オリジナルスタイルでやってみるがつらい、絶対違う!とりあえず嵐を静めることが先決だと思い、放出。ここらだ…。手?しかないよなぁ。部屋の中には蛇口、それを受けるバケツ更にその中にはおわん大の洗面器。この超難関パズルはコナン君か影マンしか解けない。つづく

6月15日
タイ旅行記その5
三日目は昼近くまで眠りこけていた。そのお陰で朝昼飯兼用で中華料理を食べたがこの中華のデタラメさは旅中最高の記録をマークする事になった。その後エステに行き顔マッサージをしたがオイルが目に入り気持ちいいどこの話じゃない。元々新陳代謝がいい方なのであまりスベスベ感を感じる事はなかった。さらにその後ホテルのプール、ゴーカートと分刻みのスケジュールを消化。そして夜ムエタイを見た。初めは十歳位の子、だんだん歳をとって最終的に二十歳位の子まで試合を繰り広げていた。以外に判定とかで勝敗が着く試合にあきあきしていた所で、急に便意が…つづく

6月14日
タイ旅行記その4
夕方、島から帰りホテルまでの途中銃を撃つことに。さすがチャカの異名を持つ男。初めての割に高得点をマーク。夕飯はわけわからん日本食を食べ、その後タイ式マッサージ(健全)に、これが痛気持ちいい状態。場所によっちゃあだんだん気持ちいいが勝ってくるんですよ。すかさず頭の中を過去の気持ち悪いデータに変換!必殺技でピンチを脱出し二時間の長い戦いは幕をおろした。夜はホテルのバーで仲間達がバンドマン達とコラボ。それを見ながら僕はウトウト。この時次の日あんな事件が起きるなんて夢にも思わなかった…つづく

6月13日
タイ旅行記その3
1500バーツは安いなぁ。しかもかなりかわいい。かなり後ろ髪ひかれる思いでトゥクトック(軽トラにベンチを乗せたここらあたりじゃポピュラーなタクシー)に乗り一路ホテルへ。こうして長い第一日目は終了した。第二日目、朝早くから起き島に渡ってマリンスポーツ?を楽しむ事に。あまり乗り気ではなかったがやればやったで以外に楽しかった。中でもスキューバーはアクアラングなんか背負って気分はザクでした。そうそれと島に渡る時の船のスピードときたら日本だったら海上保安局が国境越えてまで追いかけてきそうな勢いでした。つづく

6月12日
タイ旅行記その2
夕食を終えた後ディスコに行こうという事になり、近くのディスコに歩いていると道端にいる現地人が俺達を見て「ナカタ!ナカタ!」とか言ってくる。こちらでもかなりW杯が盛り上がっていて最初は「オーナカタね」なんて言って愛想を振りまいていたがあまりのしつこさに「うるせぇ俺は中田じゃねぇ」状態に。 …ディスコに到着。ボケーっと酒を飲んでいたら仲間が現地人をナンパでゲット!今からウチのアパートに来いってなことを言っている。 1500バーツでヤラしてくれるという。(日本円で約4500円)安っ!…つづく

6月11日
タイ旅行記その1
いやぁタイは暑かった。そもそも何故そんな所に行ったかというと…ただの観光です。飛行機で乗り継ぎなどで空港で待ってた時間なんかを全部合わせると十二時間位かかったかなぁ?朝出発したのに着いたら夜でしたよ。到着後夕飯を食べようと言うことになり地元料理を食べたがこれがまた辛いは臭いはでこりゃえらい旅になりそうな予感がプンプン。ここで前回のコラムでプーケット島と書いてしまったのですが島じゃないです、陸続きでした。それ位なにも情報をえらずに行ったわけで…。つづく(全12話予定)

6月5日
どもっ。このミニコラムを読んでいる頃私は日本にいないでしょう。ひょんな事から人の旅行に付いていくことになり…プーケット島に行ってきます!いったいいつ帰れるとか気候、時差とか詳しい事なんにも調べないで旅立ちます。プーケットって何があるのだろう?不安と期待でワクワク…しないなぁ。この旅行で行く前日から金がないことに気付きギリギリまで金策をしてましたな。そしてベルギー戦を見て出発。ハードな2日間で鼻がとれそう??

5月31日
なんとか慢性的な憂鬱から脱出できた。たまに病気になるんだよね。全てを否定されているような…なんか上手く言えないけど。
しかし現実が厳しいのは変わらないので気合いを入れてエロビ見てがんばるかいなぁ。
しかしこのミニコラムもBMに負けず劣らず独り言だよなぁ。こっちはあんまり自主規制してないしつまらなくても誰も校正なんか入らないし。適当ちゃあ適当だけど本音ちゃあ本音だわな。
これからも適当にやるからよろしくメカドック!でわ良い週末を。

5月29日
しかしいっこうに暇にならん。大会の後処理、BMの溜まった原稿、それが終わったら海外脱出の準備。最近はブルーになってる暇もないなぁ。そしてすぐ神本の走行会もあるし…そうだエンジンブローもしたんだ!がびーん。僕はルーベンスの絵が見れたからもういいや。

5月27日
どしぇ〜やっと大会が終わった。体も財布もぼろぼろですわ。ちょっと前からひいてた風邪が悪化!鼻がずるずるバカ小学生みたいな事になっちまってますわ。さぁ次はワールドカップ!急いで合宿に合流しなくっちゃ。じゃ四日のベルギー戦で会おうぜ!

5月23日
毎日毎日大会と女の事を考えています。参加者が足りません。助けて下さい。胃がキリキリしてます。目がうつろで情緒不安定気味なのでエロビ借りてきます。

5月20日
あい〜ん。やばい大会が近づくにつれ憂鬱になってきた。今年からは会社に所属せず自分の力だけなもんでプレッシャーもあるし、それに加え応募方法も従来と違いメールだとか申し込み用紙を無くしたりでいろいろ例年にないやり方で不安山盛りもう一杯てな感じなのだ。あー胃が痛い、そして逃げだしたい。そうだエロビでも見ようっと。

5月15日
ども板垣です。大会が近づいてきたこともあってバタバタとした日が続いておりんす。今回は審査員の事でも話しますかな。今度の大会の審査員は久々に登場神奈川在住角井伊作、ご存知鬼軍曹神本寿、毒舌アナウンサー田北邦保(予定)の三人です。審査タイプがみんなバラバラなので審査員席は血の雨確率70%。怖いねぇ。怖いから俺寝る(カリオストロの城、次元の台詞より)。

5月11日
あ〜どもども大会委員長の板垣です。この度ビークル杯から名前を変えてJ-CUPとなりました。今後とも宜しくお願い申し上げる次第でございます。ここでは大会の裏話はもちろんドリフト有名人の暴露話などなど雑誌などではみられないドリフトの裏事情をどんどん書く予定です。不定期ではありますが最低でも週一では書き込もうと思ってますので要チェキだべ。