中部2>
山口県中部2
No17、蕎麦ヶ岳(556.3m) 山口市 2001年 2月16日登山
国道376から原河内から奈美方面へ、一貫野の永長橋から右折、すこし上がると右に駐車場が有る。登山口はその林道を上がる。
頂上から山口 東鳳翩山
No18、狗留孫山(544.1m) 徳地町 2001年 2月24日登山
国道376号防府方面から堀の町の手前国道が直角に曲がっている所を直進し法華寺の左の高速道路を潜り右折、
50mぐらい東進すると駐車スペースが有る。登山口は少し引き返した所に有る。
奥の院でちょっと一休み。
No20、白石山(540.0m) 徳地町 2001年 3月11日登山
徳地町堀から八坂に向かい信号(ここしか無い)を左折山口方面へ行く、バス停白石山を左折(道標有り)林道終点まで行くと駐車場が有る
白石山 物見岩から大平山
No21、要害山(409.3m) 徳地町 2001年 3月24日登山

No22、真田ヶ岳(620.7m) 徳地町 山口市 2001年 3月24日登山
No23、千石岳(630.0m) 週南市 徳地町 2001年 3月30日登山
千石岳 山頂
No28、石ヶ岳(924.3m) 周南市 徳地町 20001年 4月 28日登山
石ヶ岳 山頂
No33、大高神山(647.3m) 周南市 2001年 7月 8日登山
夏草の中に朽ちかけた旧軍の建物が有る
No35、観音岳(408.0m) 周南市 2001年 8月 4日
2002年 5月26日登山
金の仏像が出てきたげな
No48、日暮ヶ岳(694.2m) 徳地町 2001年10月20日登山
No90、金峰山(御岳)(789.9m)周南市 鹿野町 2003年 1月12日登山
高圧線の塔から頂上
金峰山 頂上 広い頂上は草が刈り込んであり展望は良い
No91、城山(453.0m) 周南市 2003年 1月19日登山
城山(しろやま)頂上 頂上から湯野方面
No101、山口尾(486.7m) 山口市 防府市 2003年 6月 1日登山
林の切れ目からちらりと矢筈ヶ岳が見える。
No103、道徳山(593.4m)周南市 須久万⇒ No104、緑山(613.8m)周南市 須久万 2003年 9月 21日縦走
緑山 山頂 360度の展望
No124、嶽山(353.0m)週南市 2006年 3月12日登山
石鎚さんの祠の前で 麓から竹が枯れて反射板が見える
トップページに戻る 目次に戻る
ページの最初に戻る