東部1

山口県東部1

  No8、鬼ヶ城山(1030.9m) 錦町、広島県佐伯町         2000年11月27日登山

    大竹市から吉和村に向かい飯山地区から左折、飯山集会所をすぎなおも行くと墓地の前に旧家が有り駐車スペースが少しある。


  No12、高岳山(1040.7m) 阿東町、柿木村            2002年12月24日登山

   国道9号から須賀神社へ細い舗装道路を行く、さらに行くと駐車スペースが有る。車でまだ行けるがこの周りから歩こう。

    
                 高岳山の頂上はまったく展望は無い。さらに2分ほど行くと展望所が有り右に津和野が見える。

  No32、高岳(962.0m) 鹿野町                    2001年 6月28日登山

                                       狭い高岳 山頂

  No34、寂地山(1337.0m) 錦町 匹見町 吉和村        2001年 7月20日
                                              8月12日
                                              8月19日登山

     
                                  寂地山 山頂 広い山頂には展望は無い

  No13、文殊山(662.7m) 久賀町 大島町 橘町⇒ No14、嘉納山(684.9m)⇒ No15、源明山(624.7m) 2001年 1月21日縦走

  No70、頂海山(454.9m) 大島町                  2002年 2月16日登山

                        頂海山 山頂 K・M氏 100山記念 広い山頂は樹木うっそうと

  No71、馬の背(538.0m) 大島町                  2002年 2月23日登山

                          馬の背 山頂 山頂はうっそうとした樹木に囲まれ狭い

  No105、右谷山(1233.9m)錦町                  2003年 10月 5日登山

       花の季節は終わり紅葉の季節には早くブナの林だけがすがすがしい    右谷山 山頂も寂地山と同じブナの林の中

    No113、 溶谷山(1031.8m)錦町                  2004年 11月26日登山

                                 溶谷山から寂地山を見る

   No115、 蓮華山 (575.4m)玖珂郡周東町  岩国市       2005年 2月  日登山

                                       蓮華山 山頂

   No128、小五郎山 (1161.7m)玖珂郡錦町            2006年 11月12日 登山

                    飯も食ったし、さあ帰るぞ                高速道路の向こうに鬼ヶ城山が見える

No136、高岳 (   )大島町                2007年 05月11日 登山

トップページに戻る   目次に戻る   ページの最初に戻る