宇佐神宮(大分県宇佐市)
富貴寺(大分県豊後高田市)
大分の国東半島へ行く機会がありましたので、宇佐神宮と富貴寺へ行ってきました。
季節は4月中旬ということで、桜はさすがに終わってましたが、移動の道中に点在する
青々とした麦畑や目にも鮮やかな黄色の菜の花畑が目を楽しませてくれました。
まずは宇佐神宮です。駐車場から参道を歩きます。
おそらく初詣のときには大勢の参拝客で賑わうんでしょうね。
いくつかの鳥居をくぐって、境内の奥へと進んでいきます。
境内のうっそうとした森を抜けると、朱色が鮮やかな唐門が現れます。
門の向こうが宇佐神宮の本殿です。
宇佐神宮・・・稲荷神と並んで全国的に信仰されている八幡神の総本宮。
祭神は八幡大神(応神天皇)・比売大神・神功皇后。
古来より朝廷の厚い信仰を受けてきました。
本殿は残念ながら撮影できませんでしたが、
独立した2つの建物が前後に結合される、『八幡造』と呼ばれる
独特な建築様式になっているそうです。
宇佐神宮を後にして、富貴寺へ向かいます。
豊前高田市の市街地からしばらく山へ入ると、小さな集落に立つ富貴寺に到着します。
富貴寺山門・・・なかなか趣のある門構えです。
2体の仁王像が参拝者を出迎えます。
富貴寺阿弥陀堂・・・平安末期の阿弥陀信仰の影響を受け、
全国各地に建立された阿弥陀堂のうち、現存している貴重な例。
こちらも残念ながら、堂内は撮影禁止でした。
境内には苔むした五輪塔が数多く点在していました。
極楽浄土へ行けることを願いながら、建てられたのでしょうか?
朱色の、どちらかといえば派手な宇佐神宮を見た後では、
富貴寺の素木の建物(もっとも創建当初は鮮やかな色彩だったのかもしれませんが)と
素朴な石塔はすごく渋く感じられました(笑)
こういう寂れた感じもいいなぁ、と思ってしまいました。
物見遊山図会へ戻る