オイルキャッチタンク: ケイファクトリー製チタン | |
![]() |
今使っているアルミ製が形状的に気に入らなかったので、ツレから格安にてこれを購入、チタン焼色つきってのがかなり惹かれちゃいました。 とりあえず今は普通のホース仕様になっているけど、できればアールズフィッティングタイプに交換したいなぁ。 ってことは・・・溶接の関係上フィッティングもチタン? 当然そんなもん既製品じゃないし・・・ワンオフ?うぎゃ! |
キーシリンダー: ペイトンプレイス製メインキー移動ステー | |
![]() |
特に説明ナシ、ペイトンのメインキーの移動ステー。 丁度タンクの下部に移動する形になります。 これをつけるとハンドルロックが使えなくなっちゃうけど、どっちにしろディスクロック付けるからいっかぁ〜って感じで決定。 前から気になってたハンドル周りのゴタゴタした感じがこれでスッキリするかな? あとは取っ払ったハンドル周りに合わせてメーターステーを製作予定。 |
ブレーキスイッチ: アクティブ製機械式ブレンボスイッチ | |
![]() |
ブレンボのレーシングマスターはブレーキスイッチを後付けしないといけないので、これ。 今はクラフトマンの油圧式スイッチを使ってるけど、タッチとかに微妙に影響でるらしい(?) 機械式は今各社からムッチャ出まくってます。そんな中これを選んだ理由。 @安い! A前が問題品で回収になったので、対応品だから大丈夫だろう こんな感じ、このパーツは結構前に買ってるのに未だ付けず・・・だってエア抜き面倒くさいもん(爆) |
サイレンサー: ケイファクトリー製カーボン | |
![]() |
今付けてるチタンサイレンサーと外見は全く同形状のカーボンサイレンサー。 ただ内径が、チタン:54に対してカーボン:45φとストリート仕様になっちょります。 重量的にはちょこっとだけカーボンの方が軽い、ただ耐久性って面だとチタンの方が上。 サイレンサーの差込口も全く一緒の径なので着せ替え人形的に取ったり付けたりして遊ぼうかなと。 ちなみに頂きものですワン(w |
シリンダー: デイトナ製ビッグボアシリンダー | |
![]() |
むふふふふ、オイラの秘蔵のリーサルウェポン!デイトナのビッグボアシリンダーでい! これはツレからオイルキャッチタンクと交換でGET!って全然釣り合ってねぇ〜じゃん(笑) まぁいつか使おうとストック中、って言ってるそばからオイラのエンジンが壊れたらしい・・・ちゅうわけでこいつを使って悪さしようかたくらみ中・・・(黒笑) まぁ普通に逝ったらJEのφ91だけどぉ〜、それもどうかと思うしぃ〜、まぁその辺は出来上がってからのお楽しみってことで(ニヤリ) |