多事騒論 (不定期日記)

案内所へ戻ります■   ■更に古い日記へ

10月28日 懐かしいカセットテープ

音楽関係 

今勤めている会社まで行きは1時間、帰りは30分と結構な距離、そんな事で暇潰し?の相手はカーステ、僕の車には4年前位に購入したカーステレオに10年前位に購入した6連装のCDチェンジャーがいまだ元気に頑張っている。新しいCDを買ったわけじゃないからいい加減CDにも飽きてきたなと思い何年も車に積みっぱなしにしてあるカセットテープを入れる箱を物色すると あるわあるわ古いのが・・・・・・・
最長老と思われる「93ベスト1」から一番若いと思われる「99ベスト2」、その他浜田省吾・佐野元春・小比類巻等のテープを含め十数本、そう言えば昔はシングルCDをテープに落としてベストってのを作ったりしてたなぁとか思い出し早速聞いてみた、テープの劣化が心配だったけどとりあえず全部聞ける状態だった。その年とは関係の無い更に古い曲とかも入っていたりするんだけどラベルに何年と書いておいたのは正解だったかもしれない、手始めに93年ものを聞いたんだけど、S80で美祢を走っていた頃 道中でこればっか聞いていたなぁとかあの頃あんな奴いたな 今何してるのだろう?とか 色々かなり鮮明に思い出したりできた、まぁ良い思い出って少ないんだけどね・・・・今も昔もアホだなとか・・・
何かを思い浮かべる時にTVを見ているわけじゃないけど背景に音楽って似合う気がするしその方が思い易すかったりする、今度は更に古い物を探してみようかな。
昔は・・・と思うようになったって事は歳をとったって証拠なのかもしれない (⌒-⌒; タラタラ
でもあの頃の気持ち?を思い出せた事は収穫だったかなと。

10月1日 RacingEdition

無駄使い関係 

これまた昨日の事ね、仕事へ行く途中でタバコが切れたので自販機によった、最近吸っているのは「わかば」「エコー」「ラークの長い奴」のいずれかなんだけど そのうちのどれかが有るかなと見ていると真っ赤な箱のマルボロを発見してしまった。新しいのが出たのかなと思いよく見ると値段は300円でその横に「期間限定発売・・・・・・・只今の在庫を持って販売終了・・・」みたいな事が書いてあった、300円はねぇ〜だろ!とか思いながら ついフラフラと指が動いて購入。
信号待ちの時に早速開封して吸ってみる・・・・・・・・・ただのMarlboroじゃん・・・・・・・・箱をマジマジと見てみるとF1の一部の箇所と思われる部分が印刷されているのだが よく解らん感じ、横を見てみるとMarlboro RacingEditionと書いてあった、、そ、違いはこれだけだって感じ。違うのは箱だけか〜!! 不ナットクノアジ ( °ハ°)y─┛~~~~
なんとなく20円返せ〜って感じだ、それよかあと60円足して「わかば」を二つ買えば良かったと後悔大。

話はそれるけど・・・今日から新しい現場って聞いていたのだが またまた延期したらしい、てな事で今日も巡回のお仕事、、この仕事のために通勤時間とかも含め9時間前後を費やすんだけど銭になるのは5時間だけなんだよな・・・・・・・仕事内容は嫌いじゃないんだけど なんとなく嫌になってきたかも。

9月29日 不審者はっけ〜ん

お仕事関係 

これまた数日前の事だけど・・・・・ とある町を巡回中、あと30分で帰社時間って時に付近の住民の同年代の男の人から声を掛けられた「覗き目的と思われる不審者がうろついていて 今日も目撃したので」と言ったところに彼の携帯がなって「おった!?解った」と言い電話を切って走り出した。怖いような とっ捕まえたいようなって妙な感じだが これは付いて行くしかないと思い巡回員全員で後を追った。すると前からゴルフクラブを持った男が走ってきたのでチトビビッタが「こっちに行ったで〜」と今来た道の方を指差したので さっきの男の人の連れとわかり安心、そして指差された方向へゾロゾロと移動。路地へ出たところへ前から これまた歳が近い感じの男が自転車に乗って接近、「こいつじゃ!」と言われたので「この人で間違いないですか?」と問い掛けるまもなく もう一人のゴルフクラブを持った住民が自転車を待てやって感じで制止させた。
いよいよ金属製のボールペンが役に立つかと 要らぬ心配もして 巡回員全員が覗きの現場を見たわけじゃないし さてさてどうしたものかと思ったが 余計な心配だった感じでゴルフクラブの男の人が捲し立てて尋問?開始。僕は ただただ容疑者?が逃走しないように自転車の真ん前へ立ってるのみ・・・・・・・・・・
このゴルフクラブをもってヤルキ満々の人に怯んだ感じで容疑者?は次第に大人しくなり どうやら良い方向へ向かいだし とりあえず格闘はナサゲでほっとした。
結局 免許書から住所と名前を確認した後に住民が素直に認めて二度とこの辺りをうろつかないのなら警察にも届けないって事になり最後は僕の親父とさほど歳の変らない先輩の言葉でしめる。この先輩は この手の仕事経験が長いらしく言い方?が実に上手い、今回は前向きに真面目に頑張りなさいって感じだった。
そんなわけで大事件にはならなかったんだけど この容疑者のおっさんが僕と同じ歳だったのがチトショックだった、顔はどう見ても僕の方が若いのだが・・・・・・・←オイオイんな問題じゃないだろ・・・・・・・・ 僕も傍から見ればオッサンと呼ばれる世代なのか?こんなことをやってもおかしくない世代なのか??犯罪に年齢は関係無いか・・・・・ おっさん、覗きする暇があったら真面目に働いて その金で風俗へいくなりして合法的に発散した方が賢いぞ 二度と事をおこすなよと祈ったのでありました ♪チャンチャン

9月22日 TIサーキット

バイク関係 

金曜の夜から日曜日までTIサーキットへ行っていた、TIへ行ったのは97年以来で地方戦への手伝いでは始めて。おやじ〜ズ日記にしようかと思ったけどカジタレーシング&おやじ〜ズとは無縁?の『不運』君の手伝いだったので手短にこちらへ。
行きはフル高速利用だったので楽だった、でもゲート閉鎖時間には間に合わなかったので外で車中泊。ゲートの外にはトイレ・水道・自販機など一切無く少々不便、女性の方はどうするんだろう・・・・・・・・ 朝目覚めて見るとゲート前に40台前後のトランポの列!美祢の地方戦じゃ絶対あり得ないな、そして中へ入るとパドックが狭い&耐久併催ってのも手伝って満タン状態で結構賑やかだった。周囲からは真面目な話でも関西弁、関西弁=お笑いってイメージが強かったので少々妙な感じがした。美祢だと消滅寸前のGP125クラスは20数台で600は10台前後の予選落ちと美祢とかオートポリスと比べると信じられない多さ、確実にロードレース人口は減っているんだろうけど 居る所には居るんだなと少々嬉しかったりした。『不運』君が頼んで確保してもらっていたピット、一歩中へ入った時 何か臭うなと思い 結局終日この臭いは最後まで付きまとうんだけどその正体は、、、よく見るとピット上2階にはトイレが そしてピットの天井にはトイレの蛇口と便器の数だけエンビの配管が、更に誰かがトイレを使うとゴボゴボと水が流れる音が・・・・・一応液体は漏れてないようだけど気が付いてから更に嫌になった。
『不運』君のレース結果は? 書かない方がいいな・・・・・・・・・・
帰りは福山まで下道、2号線に出てからは終始渋滞って感じでおまけに真ん前に夕日が と最悪だった、『不運』君によればフル下で最長8時間掛かった事があるとか、もし通うとなると新しいルートを発見するか要高速って感じになりそうだ。

案内所へ戻ります■   ■更に古い日記へ

9月14日 不安・・・・

お仕事関係 

ちと色々あってサイト全体的に更新を怠っていたんだけど なにかやってた方が気が紛れるななと思い久々に復活です、お待たせしました←誰も待ってなかったか??

数日前 の話だけど・・・・・
先月からとある警備会社へ勤めていて 今は研修を兼ねて とある町の巡回へ配属?されている、実際は配属予定の施設オープンが延びに延びていて仕事が無くて辞められたら困るって事で丁度人が足りない巡回へって事だと思うのだが・・・・・
この日 この仕事に就いて初めてやっかいな出来事があった、路上へ二十歳前後のチト普通じゃない連中がタムロしていたので退去を促したところ予想通り反抗的な態度に出てきた、相手はこちらより一人多い 筋金入りの悪党って感じでは無いが万が一って事もありうる。そして先輩が警察へ出動要請し車内で待機、事件があった訳では無いのでサイレンを鳴らして飛んでくるはずもなく予想通り10分経ってもパトカーは到着せず・・・・・・・・
10数分後、本当に警察を呼びやがったなと思ったのかタムロしていた連中が去った直後に警察がいまいち現場を解りかねているので通りへ出てパトカーを誘導してくれみたいな連絡が・・・・・・←オィ! こんな出来事がありました。
何かあったら警察が直ぐ駆けつけるからと聞いてはいたものの今まで何回か警察のお世話になったことがあり その時の対応などで信用出来ないなと思っていて今回の件でそれが証明された感じ、刺されたり殺されたりしたら直ぐに飛んでくるんだろうけど それじゃぁ遅いよな。
対刃物ジャケット・警棒も無く何かあった際の反撃手段は我が身と懐中電灯のみ、逃げるにしても革靴が指定されているので走り難いと思われる、これでは心細過ぎると思い次の日からボールペンをプラスティック製から金属製に替えたけど焼け石に水って感じかも。
職務中にやられたら 30年以上生きてきた訳だし それはそれで良いかとも思わなくも無いが それに見合った報酬をもらっているわけじゃないし やはりやられるなら数人は道連れにしたいと思い 十数年前に購入した フランス外人部隊を経てグリンベレーの教官を務めた事のある人が書いた本を読み直す事にした、この本には女性でも大男を倒せる方法とか刃物対素手など色々書いてあるんだけど さすがに戦場での経験って事で護身術を通り越してトドメをさすところまで書いてあったりする、でもよほど冷静に対処しないと本の内容って思い出せないよな・・・・・・・

7月29日 楽チン

自転車関係 

久々に更新・・・・・・・・・この間に梅雨が明け(今日降ってるけど・・・)大雨 地震と天災が続きサンフレッチェは2位に落ちてるし 長い間日記を更新してなかったなぁ (・_・)

プリンターのインクが切れかけているのでホームセンターに買いに行った、ついでに自転車のムシゴムも悪いから安かったら買って帰ろうと思いインクを手にした後に自転車コーナーへ。ノーマルムシゴム90円程度、しょっちゅう空気を入れる事を考えたら安いじゃん買って帰ろう!と手にしたが隣に英国式ムシゴムとやらがあるのを発見、値段は倍近くし数も2本で少ないのだが裏面を読んだところ「ほとんどの自転車に使用可能」「英国で主流・・・」「ゴムの抵抗がないので空気を入れるのが楽」などなど書いてあって試しに買ってみる事にした。
家に帰ってから早速ムシ交換、ムシ本体の交換なので直ぐに終わって即行空気を入れることに。ここであらビックリ!マジ軽くポンプ作業ができた、タイヤを指で押さえて固さをチェックすると結構入ってるみたいだがまだまだ軽い、いままでの感じでやってたら破裂させてしまいそうなくらい楽々でした。
耐久性は付けたばかりで解らないけど これマジでお勧めです 値段差以上の価値ありかな。

7月3日 体作り?

健康器具関係? 

7月6日にミニバイククラスでの耐久レースがあり一年振りにレースに出場する事になった、出場が決まったのがレース2週間前ってことで相当ドタバタと・・・・・・・
一番問題なのが体力! そうとう怠けきった体を復活させるのに2週間は厳しい感じ、出場が決まった翌日から簡単なトレーニングを開始したけど翌日は簡単だったにも関わらず激筋肉痛でお休み、んな感じで今日に至った。3日前は足で踏み踏みする健康器具?を使用、前に使ったのは2月頃って事で随分久々、踏み踏みを開始するとなんだか簡単 夏場だから多少は柔らかくなってて当然なんだけど予想以上で もしかしたら体が鍛えられてきたのだろうか?と思ったりした。で20分くらいで終了し踏み踏みマシンを片付け床を見ると結構な大きさの水滴が・・・・・・汗はかいているもののんなボタボタ落ちるほどじゃない??? なんじゃと思い指で触ってみると100%油だった、どうやら踏み踏みマシンのパッキンが破損して油が流失していたらしい、どうりで簡単だった訳だ (*_*)
この踏み踏みマシンは購入してから4年目くらい(でもあまり使っていない)で ちと壊れるのが早すぎるんじゃねぇ〜かとお怒りモードになってしまった。
そして昨日は もう一台の健康器具で室内自転車GOGOマシンを20分程度使用して汗をかいた、このマシンは結構な騒音がするのが気になるとこだが太ももあたりに相当効く感じ ってことで今日は太もも激痛です・・・・・・・

うんうん6日までに100%体は仕上がらない模様、おまけに腰痛再発・・・・・・更に連日の雨でバイクの整備も予定の半分も終わっていない状態 前途多難です 。・゜゜⌒(TOT)⌒゜゜・。 

6月18日 うどん

食べ物関係 

最近全く更新していなかったので・・・・
最近はうどんを食べる事が多い、てか完璧にハマッテイル。親に「これ美味いなぁ」と言った事+安いが原因と思われるが、数ヶ月前から家の冷蔵庫には讃岐うどんの冷凍麺が常駐している。
当然麺だけなのでダシは自分でこしらえる、最初の頃はよく判らなかったから失敗も多かったけど最近はナカナカ食えるぞ状態、具はネギと卵があればOKだけど たまに肉も入れてみたりする。理想はカツオダシの素・イワシダシの素を半々で醤油+ミリンに味の素少々か? しかし家にはダシの素は常に一種類しか常駐していない事が多く ミリンは無い事が多い、ミリンは砂糖でごまかしてダシの素は諦めて1種類で食べる事が多いかも、ちなみに昆布のダシの素しかない場合は食べない。
昨日はほとんど完成間際って時に醤油が切れている事が発覚し愕然とした、これでは普通のうどんは無理!と開き直って鶏がらの中華スープの素?なんかを入れて中華風うどんにしてみたが失敗だった・・・・・・
ちなみに讃岐だと油断してゆで過ぎても食えちゃいます、あと醤油や砂糖は火を止めた後に入れたら駄目駄目!味 変っちゃいます。
訳の判らん日記になったな・・・・・・・
とりあえず うどんは讃岐がイイ!って事で、醤油があったら今日も食べるかな。

5月23日 カート

お仕事関係? 

5月25日のことだけど・・・・
今度は弘楽園のカートのレースへアルバイトで行ってきた。オフロードコースの方は何回かバイトに参加してるけどカートコースの方は今回が初めて、でもオフより楽そうだと勝手に想像。またまた『シュワッチ』に迎えに来てもらい8時頃コース着、とりあえず車検の手伝いをと言われたが 特にやる事無し。この時思ったことはモトクロス同様 参加者の態度がデカイなと、チビッコもいたけど発言するのは同伴者のおっちゃんだし これまた年齢層の関係なのか それともこれが本来あるべき姿なのか??
それから終了まではコース上で旗振りだった。待機場所から指定場所まで平地を歩いて行けてしかも近い、おまけに砂埃も少なくオフより数段楽な感じ。何台か指定された車両はスピンした時に補助が必要って事だった、他のコーナーでそれがスピンしたのを見ているとエンジン始動の時にカートの後ろを持ち上げてから押し掛け開始とチト難しそうで おまけに腰が悪いので 頼むから受け持ちの範囲でスピンしないでくれと祈る祈る、幸い指定された車両は受け持ち範囲以内で一台もスピンしなかった。
レース中 受け持ちの範囲をマジマジと観察、速い人らはコーナー侵入では意図的か否か不明だが若干滑っているが立ち上がりはグリップグリップ走行 ちと遅いひとは立ち上がりでお尻がプルンプルン、二輪も四輪も基本は同じなんだなぁと思った。
結局終了までに黄旗2回に青旗4回程度振っただけだったかな、16時過ぎにレースが終わり 18時頃に日当を貰ってお役目終了〜。降水確率90%と心配された雨も晴れ男パワーが効いたのか ほとんど降らず日当はオフの時と同じ こりゃイイ仕事させてもらったって感じだった。でビールモドキを買って20時頃帰宅、カートコースの方は また誘いがあったら行くかな・・・・・・・・・・・・・・・・

本日の煙草消費量・・・・減煙あきらめたので掲載中止に・・・・・・・・・・

5月13日 全日本モトクロス選手権中国大会

お仕事関係? 

5月10日〜11日のことだけど・・・・
弘楽園で行われたモトクロス全日本選手権へアルバイトで行ってきた。10日の4時半に『シュワッチ』が迎えに来てくれて出発して6時頃コース着、さすがに全日本って事でパドックはいつもより相当賑やかな感じ。9時頃まで受付の手伝いをし参加賞を渡す係りに、それから車の誘導係りに行かされたが これまたほとんど車が入ってこないので お暇な感じ。昼から夕方までは『シュワッチ』と同じ場所で誘導係り、夕方からはレース参加者の車が出入りする道でチト出入りが多い場所へ配置された。
オフは年齢層が高いってのもあるのだろうけど なかなかワガママな人が多い 通行不可にしている箇所を通過しようとする運転手に「ここは通れませんよ」と言うと100%って感じで反論してくる、オフ参加者いやいや恐ろしいぞ←通行不可って知ってて来る人だけね
19時頃に夕食へ行って来いと指示された、しかし弁当を配っている所は300メートルくらい離れてる、あまり忙しくない仕事だったとは言え時間が経っているので足が辛く あまり嬉しい気はしなかった。弁当のありかへ向かう途中で『シュワッチ』が配置された場所を通ると『シュワッチ』が僕の弁当も確保しててくれて40メートル位距離短縮、ビールも一本配給されてたのでチト嬉しかった。『シュワッチ』は相当暇だったらしく 自分の車から配置された場所にテント・発電機・照明・ラジカセ等などを降ろして基地を作ってて唖然、しかし配置場所へ戻る時に電動キックボードを貸してくれたので助かった。
結局この日は21時までバイトが続いた、今まで何回かバイトにきてたけどその時は18時頃には終わっていたので 今日も似たようなもんだろうと予想してたから 聞いてないよ〜って感じだった おまけにコースをほとんど見れなかったし・・・・・
ただ誘導係りの人達はバイクメーカーから派遣された人達だったので 面白い?話を聞けたのは良かったかな。
22時半家に到着。
11日3時40分起床、2日で睡眠5時間 腰痛は悪化してるし外は雨の様子、辛い一日になりそうな予感。4時過ぎに『シュワッチ』&『油屋』姉さんが迎えに来てくれ出発し6時前にコース着。
今日も9時ごろまでは受付の手伝いでやることは少なかったけど昨日とうって変わって無茶寒いので辛い。それからゲートでのチケット係りに行かされた、ここは雨風を凌げる時間が短く客もバンバン入って来るのでてんてこ舞状態、てか段取りが悪いて言うか要領が悪いって言うか相当無駄な労力を使わされ少々腹が立った、僕に仕切らせてくれたら半分に人数でさばいちゃうよと思うもバイトの身分なので小言を少々言うだけで我慢した。14時くらいから暇になってきて ヤレヤレと思うも15時頃から誘導係りに配置換えの指示が来たので移動開始、長靴で500メートルくらいの移動は辛い。この移動中に今日初めてレースを見れた、コースは偉い事になってて低い箇所は泥泥を通り越して濁った池状態、バイクもライダーも泥色一色に染まって誰が誰やらって感じ(オフのライダー全く知らんけど)で凄まじい、やっぱオフは見るほうに徹した方が懸命だなと痛感。
移動完了すると今は暇って事で30分程度サボらせてもらった。16時頃からそろそろ帰る車が増えるって事で配置場所変更を指示され移動、この場所は座っててもらっててもイイけど毎回毎回通行不可にしているテープを無視して突破を試みる車両があるから阻止して下さいって事だった。て事は相手にするのは100%わがまま様だよなと嫌な気がしたが僕の営業スマイルが効いたのか突破を試みる車両は一台も無かった ヤレヤレである。
そして19時頃バイト終了〜
事務局へ行ってMFJの帽子とジャケットを返品し いよいよお給料〜と喜んだのも束の間 給料袋に16000円と書いてあるのを目撃し怒り爆発状態に。暇な時間が多かったにしても昨日は拘束時間は14.5時間で今日は12.5時間 計27時間で時間給にしたら1時間592.5円! オイオイこれって広島の最低時間給を下回っている額だろ 半分はボランティアって事かぁ?? 領収書を見ると今回はコースが雇い主じゃなくMFJと解り更に・・・・・・・
もともと良いイメージは無かったが今回の事で決定的に、だから天下り先だとか 某TV番組のフライング揉み消し事件に手を貸したとか そんな団体いらねぇ〜とかって某掲示板とかで騒がれるんだよ ボケ〜
キッズレースに参加した子供の親と思える人が事務局へ来て役員に怒鳴り散らしていた、それは違うだろって内容で たちの悪い親父だなと思うも もっと言ってやれ〜って応援したくなったよ。
21時頃 家に到着、即効で風呂に入り 湯船につかりながら「MFJ最悪〜」(女子高生風に)と独り言を・・・・・・
長くなってしまったなぁ、おやじ〜ズ日記にUPすれば良かったかも。

本日の煙草消費量16本前後の予定

5月6日 普通に風呂に入りてぇ〜

家関係 

我が家は税金とかで建てられた集合住宅の一室。2月頃に給湯器?が故障して温度設定全く無視の気ままに水になったりお湯になったりして大変だった、それは修理してもらい修理代は大家?が支払って一件落着!
そして今度は3日の晩に温度調整などを切り替えるパネルが故障した、修理は6日か7日になるってことで それまで入らないって無理じゃないけど嫌だなぁと思い3日は我慢して4日に風呂場へ突入。
鍋で湯を沸かしてバケツへ入れて風呂場へ入りオケで水と薄めて使用した、洗車とかに使うサイズくらいのバケツ(あいまいだなぁ)一杯で頭も体も洗えてしまったのでチト驚いた。5日も釣りから帰ってきたって事で同じ方法で洗体、なかなか大変でした。
この住宅って出来てから10年たっていないはずなのに故障連発!これが普通なのだろうか??ちなみに2年目くらいにも一度給湯器を修理してもらっている。同じ住宅の他の部屋では水道の蛇口が飛んだとかトイレのドアのノブが取れたとかってのも聞いている、骨太でガッチリした感じに見える住宅だけど中身は欠陥住宅なのだろうか と思ってしまった。
世の中便利になった反面 故障も増えるのねん とチトじじ臭い事を・・・・・・・・・・・

本日の煙草消費量20本程度の予定←最近「わかば」に替えました なんてったって安いよ!

案内所へ戻ります■   ■更に古い日記へ