いよいよ最終戦です。餌主は『お好み』ちゃんで今回カジタレーシングからは『範』『お好み』ちゃん『銀球』君が地方のGP125に『マック』君がエリア戦のGP125にエントリー、しかしエリアの125は台数が少なく不成立(ポイント対象外でレース開催)って事で『マック』君は手伝いさんとして参加することに・・・終わってるな・・・・・・・
8日前日練習
4時半にお迎え到着の予定が『範』が寝坊して5時頃到着、寝る子は育つって事で良しとするか・・・、それからいつものパーキングで『マック』君と合流して『範』の車に3人乗り込み出発。リアシートで爆睡の予定が寒くてなかなか寝れなくてもう少し着こんでくれば良かったと後悔。途中急ブレーキ連打で寝ていられない感じで起きてみると『マック』君は爆睡中 運転中の『範』も爆睡手前のご様子! 少々危険を感じたけど こちらも眠いので「事故るなよ」と願いつつ再び目を閉じる事に←オイオイ
途中のコンビニ停車で『マック』君が運転に代わり そのころから陽が高くなり車内の温度も上昇って事でちと寝れた 良かった良かった・・・・・・・そんなこんなで9時ごろ無事サーキット着。
『お好み』ちゃん『銀球』君は既に到着済み、今回は3台に2つのピットが割り当てられていたので広々、てか広すぎて気味が悪いって感じか。2週間くらい前の練習走行で『お好み』ちゃん号の問題点は改善されていて準備もホボ出来ているって事で11時頃までノンビリ出来た。この改善って言うか問題箇所を見つけるまでに半年以上掛かってしまった、なにやってんだって感じもするしマダマダやねって感じも (・_・)
路面も乾いた11時過ぎからクラブ員全車走行開始〜 がしかし『お好み』ちゃんが2周目に帰ってこない、5分経過しても帰ってこないって事でレッカーでご帰還の可能性大に。転倒する可能性が高い箇所を見て回っても姿は無し、、て事はマシントラブルの可能性大って事だよな、転倒なら高確率でライダーの責任だけどマシントラブルだったら またポカやってしまったかなと不安になってきた。ピットへ戻ると『マック』君から「『範』がピットインした時に『お好み』ちゃんは1コーナーと2コーナーの間で停車して・・・・・」と報告が、過加圧でカブッタ?焼き付いた?どっちもキャブオーダーミスじゃんと悪い事ばかり想像してしまう・・・・・・・・
心臓バクバク言わせながらレッカーでのご帰還を待っていると パッドクに来た来た、そして『お好み』ちゃんがある物を手にしているのが見えた、思わず笑ってしまったけど無事でなにより、マシンの方も幸い被害は無かったのでヨシヨシ、てか そこまでケチっちゃ駄目よって感じだった。本人の名誉を傷つけない為に「ある物」の詳細は秘密厳守!
午後からの走行は何事も無く終了〜 『範』はタイムもある程度詰めてきてソコソコ行けるでしょと思ったんだけど本人は不安大みたいで少々心配になってきた、『お好み』ちゃんはいつものレース前日って感じで問題ない感じ 明日は今日以上の走りをしてくれるだろう、『銀球』君は自己ベストタイム更新と上向きのご様子だった。
−−−と ここまで書いてから約一ヶ月放置していたので以下からは相当あいまいな記憶で・・・−−−
9日レース当日
やばいマジほとんど忘れてる・・・・・ て事で一気に飛んでレース当日です。
今回は朝の練習走行は無しって事で少々余裕があって結構寝れたような・・・・車検前に梶田さん『BB』さん『貴紀』御一行到着、ご苦労様です。
路面は水しぶきはたたないもののレインタイヤでGO状態のまま予選開始時間が迫る。予選開始3分前くらいに『お好み』ちゃんがプラグを変えてから出ましょうかと言ってきた まぁプラグ交換なら1分くらいあればOKなんで交換しようと作業開始したもののデトカンのワッシャを外すのに手間取ってしまい結局コースインしたのは予選開始から1〜2分後になってしまった←急な変更は止めましょう!ってオメェ〜がトロイんだよって感じ 私の記憶が正しければ反省済です。
問題箇所修復済の『お好み』ちゃん号は今までのレース当日では一番イイ感じっぽく走っている ヨシヨシ、『範』は可も無く不可も無くって感じか?で『銀球』君は・・・・ストレートを通過する気配無し 早速飛んだらしい。
その後 今回もフロントローゲットでしょと思っていたんだけど最近雨女から脱したのが祟った模様で『お好み』ちゃん総合6位の地方5位で予選終了〜 あと1周多く走れていたらとか言われたら痛いのであまり書くまい、、『範』は総合4位で地方3位、『銀球』君は2周しか計測できていないので最後尾に決定。『銀球』君がパドックからご帰還、雨降りでコケマシタって感じのドロンドロン仕様、僕は手伝わんけど頑張って修復して下さいって感じ、写真を撮らなかったのが悔やまれるかも。
ピットへ戻って一息ついた頃の『お好み』ちゃんがハイ!と言い道具のボックスから車番発信機を取り出した、アレレ目が点状態 (゚o゚) しまった全く確認してなかったよ・・・・・いつもなら車検の時に発信機は何処ですか?って聞かれるんだけど今回無かったなぁと車検員のセイにしておこうか・・・・・・・
本日2度目の冷や汗物かも、一応予選中にタイムと順位を放送で言っていたから問題はないだろうなと思いつつピットロードをうろついているオフィシャルの人に聞いたら事務局へって事で『お好み』ちゃん事務局へGO。そんな時の為に・・・・・・ってな感じの自慢話を聞かされたらしいが問題なかった模様。『範』は別件で事務局へ呼び出し、、またなんか仕出かしたらしい。
路面は乾きスリックタイヤでGO状態で決勝スタート時間が迫る。バランサーの順番待ちで少々時間を食ったけどなんとか間に合ったなって感じで暖気にながら出走前点検へ持っていくと「ライダーは?」と聞かれたので「後から来ますが」と答えると「もうコースイン時間過ぎてますよ」って返答が・・・・・本日3度目の冷や汗物かも。時計を見誤ったのかタイムスケジュールの誤記憶か、、今日はイカンなぁと私の記憶が正しければ反省済み。どうなる事かと思ったけどペナルティ無しで済んだ 良かった良かった。
少々飛んで シグナルブルーでGO〜
今回はポカ無しでスタートが決まった模様で 『お好み』ちゃんイイ感じで1コーナーへ消えていく。小走りでピットへ戻ってボード&タイム計測の準備をしてプラットホームへ。まずはエリア組みの2台と地方1位の3台がストレートに戻ってきて そこからチト離れて『お好み』ちゃんが戻って来た、地方2位で おまけにその後ろの『グリコ』選手と『範』を結構離している上出来上出来!そのまま逃げ切れればOKなんだけどそんなに甘くないのは確実、『グリコ』選手のマシンはいつもの駆けりじゃないから心配ないなと 最悪身内での2位争いでの共倒れに発展か?
心配無いと思っていた『グリコ』選手のマシンは周回ごとに早くなりレース中盤に 結局『範』と『グリコ』選手が『お好み』ちゃんに追い付いた。この2位グループは『範』が先頭に出て『グリコ』選手はあきらかに前に出れるのに出ないって感じ、『銀球』君は後ろの方だけど一対一のバトルを展開中で楽しめてるって感じでレース後半へ。
最後の最後に仕掛けるのかと思っていた『グリコ』選手が2位グループの先頭に立ち『範』『お好み』ちゃんの順でストレートを通過してファイナルラップへ。まずエリア1位と地方1位の選手がチェッカーでチト離れて3台が戻って来た、『グリコ』選手はスリップ圏内に入られない距離で地方2位確定ぽい、『範』の後ろに使ってます状態の『お好み』ちゃんが目前を通過してゴールライン直前で『お好み』ちゃん『範』をパスして地方3位で、『銀球』君は地方8位でチェッカー。
お見事〜125初お立ち台ゲット〜 しかし『範』の方はショックだろうなって喜ぶに喜び難い感じ。
スタンドとオイルを持って車検場へ。今回も問題無い再車検っぽく安心安心、しかし初お立ち台だから見学しておこうと思い車検員に「表彰式みたいので燃料採取は後からでいいか」と聞くと「他に誰かいないのですか?」答えてきたので「いません」と返すと「採取してからに・・・・」と念を押してきたので「絶対今せにゃいけんって言うなら そうしますが」と逆切れモードで返すと「では 後でいいので早めに・・・」最初からそう言えばいいんだYO!てか仮表彰と再車検を同時進行するのってMINEだけじゃないのか??前のやりかたに戻せよ!・・・・変な事はよく覚えているな・・・・
そんなこんなで仮表彰式を見に行ってみると エリアと混合でやってって3位のところに『お好み』ちゃんと『グリコ』選手二人が、なんか変な事になってる模様、ちゃんと分けてやれよって感じ。
貰いものデジカメで記念撮影をしたものの遠くから撮った一枚しか撮れてなく・・・・・・・だってこのデジカメ カシャとかピッとか言わないんだもん(>_<) 撮影はなかった事にしよう。
そうこうしていると『マック』君と『BB』さんが表彰式を見に来て『お好み』ちゃんの再車検は済ませてきてくれたとの報告、ありがたやありがたや。
やはり自分が関与してライダーが表彰台に立つと嬉しいね、一年振りくらいだったから尚更って事で残った表彰酒+缶ビールを頂いて酔払い親父完成。勝ってくれたら尚ウレシって感じだが それは来年に期待って事にしよう、てか来年ここの選手権って成立するのだろうか・・・・・・・
その後『範』は再び事務局へ呼ばれて・・・またまた何か仕出かしたらしい、ショック倍増だろうな・・・
少々飛んで・・・・・
家に着いたのは21時頃だったかな?これで今年度の活動終了〜と思われる。でわでわ皆さん良いお年を〜 (^o^)丿
名言集=記憶が無いので無理・・・・・・・・
今回のレースにはカジタレーシングから『範』『お好み』ちゃん『銀球』君がGP125クラスへエントリー、餌主の『お好み』ちゃんの手伝いをメインに行ってきました。
7日前日練習
4時半頃 目覚ましコールで目を覚ました、前日?深夜まで仕事だったので寝てたのは1時間以下、おまけに寝る前に飲んだビールモドキの影響で無茶ダルイ。ボ〜としていると5時頃『お好み』ちゃんのお迎え到着、忘れ物は?等と考える気力も無く車に乗り込み出撃、いつものパーキングで『範』とその手伝いの『マック』君と合流し美祢サーキットへ。ハンドルを握る事なく半分以上は爆睡していた、移動中の車内で爆睡できたのは久々、そんな訳で9時頃気が付いたら美祢サーキット到着、寝てたら早いね・・・・・・
荷降ろし中に『銀球』君単独で到着、『銀球』と命名した時には既に銀球とは無縁だったみたいだけど適当なのが思いつかないのでこのままで。
昼前から3人とも走行開始。前々から妙な排気音の『お好み』ちゃん号には設定ミス?疑惑が出ていたので途中で実験的に仕様変更をし試してもらったところミスは無かったと解り一安心、相変わらず納得出来ない音はしているけどソコソコ走っている感じでタイムは予想通りって感じだった。
『範』は足回りに不安があるらしく何度もピットロードへ入り『マック』君と相談し仕様変更をしているが解決策は見つからない模様、『銀球』君は淡々と走りこみって感じで走行時間終了。
暇な時間に お互いたいした情報は持っていないと思われるが 「引退かと思っていた某選手」改め『不運』君と情報交換、ここで『お好み』ちゃん号がやや検討違いな仕様になっている事が発覚、予想外に収穫があった感じで 早速次の走行で試そうと勝手に決定。
午後から『お好み』ちゃん走行開始。先ほど得た情報を元に仕様変更をしてたものの「乗り難い」の一言で走行終了後 元へ戻す事に、レーシングでは結構やる気になった感じだっただけに残念。他にも故障の疑いがあった部品を交換してみたけど改善される事は無かったが耳をふさげば問題無しなのでヨシとしよう てか僕チンの頭脳では明日までに出来る事は他に無しって感じ・・・・・・・・・・・・
結局この日の走行は3人とも・・・・・って結果か? まぁ 皆さん本番に強いライダーだからと前向きに考える事にしよう。
夕方から各々明日へ向けての整備開始!かと思いきや『マック』君『お好み』ちゃんはコースを徘徊してくるって事で すこし車で寝ることにした。1時間程寝てから暗くなったなかピットへ戻ると 丁度コース徘徊を終えた二人も帰ってきた、結構時間掛かったなぁ 若い人は元気やねぇって感じ。
それから毎回恒例になってきた『お好み』ちゃん号の洗車大会開始、今回は少し驚き?が少なかったものの磨きがいがあったのは間違いなし。
20時半頃から風呂&飯へ出撃、風呂は高級風呂で飯はホカベンだった、あちこち物色しているけど外れが無いのはホカベンだなぁ・・・・・・
それから寝床探し開始、『銀球』君が一人で来ているので聞いてみると遠まわしに断られている感じなので頼み込むのも面倒だしなと思い直ぐに諦めた さてさてどうしたものかと考えていると『不運』君がピットへやってきたので聞いてみると荷台を提供してくれると快諾、これで一安心 あとは飲んで寝るだけだ! てチト違うな、なにか手伝ったと思うんだけど忘れてしまった・・・・・・
1時頃に『不運』君のハイエースの荷台に寝床を作り終えて少々話をした後に爆睡開始。
8日レース当日
7時ごろ起床、足を伸ばせて寝れたので結構爆睡出来た模様。既に起きていた『不運』君に挨拶を終えると「疲れてて良く寝れたからあまり気にならなかったけどイビキが凄かったですね・・・・」みたいな返事が返ってきた、それって寝れなかったって意味だよな・・・・・・ これで『お好み』ちゃんのライバル一名撃破成功!て違うな。『不運』君とは家が近所だし 朝起きたらマイ車のガラスが割られてたってなったら嫌なので 『不運』君 寝床提供ありがとう!また機会があったらヨロシク〜←コラコラ
今年からレース当日の朝に一般走行枠が設けられているので8時から『お好み』ちゃん練習走行開始。この走行枠、サーキット側は儲けになるしライダーは最終チェックって事で良いのかも知れないけど この後直ぐに車検があるので手伝う側からすれば結構冷やさせ物だったりする。何事もなく走行時間を終了したので一安心。この頃『梶田』さん『BB』さん『切れたら怖いぞ』君が到着、ピット内は賑やかになってきた。
自作ゼッケンに一言あるかもと不安だったけど最近は甘いらしく何事もなく車検も終了し 慌しく予選開始時間に。
予選開始と同時に3台ともコースイン。『範』『お好み』ちゃんは4台程度の集団に紛れて走行、『銀球』君は単独で走行、3台とも昨日の練習よりかは速いかなって感じのタイム。場内放送で『お好み』ちゃんが3位とか4位とか言っているでの耳を疑った、タイムは『お好み』ちゃんにしては上出来だけど上位に入るタイムじゃないよな、、相当回りのタイムが悪いらしい・・・・・・・・・
結局『範』3位『お好み』ちゃん4位『銀球』君7位で予選終了〜
予選までは相当バタバタしたけど 今度は決勝まで3時間程度の時間があるので2〜3作業の予定があるけど暇になりそうな予感。エンジンが冷えてから『お好み』ちゃん号の整備のお手伝い開始、途中ノックピンを見失って冷や汗物だったけど昼頃に無事作業終了。
ピットロードへ出てみると結構な追い風、気温も上昇中なので こりゃキャブオーダー変更あるのみと勝手に決定。『お好み』ちゃんに説明すると なにやら不安らしい感じだったので「これミスってもコケルこと無いから」みたいな相当訳の判らない事を言ってデトカン君の表示を見えなくする事を条件?に承諾してもらいオーダー変更も終了〜 結局これでピストン溶けちゃいました ( ̄ー ̄∂) ポリポリ
いよいよGP125決勝スタート進行開始。
各車コースイン後 4番グリットヘテクテクと向かう、途中オフィシャルがゲートを開けるのにてこずっていたのには笑えた←練習しとけ 無事に『お好み』ちゃん4番グリットへ到着、いやいや今までは後ろにはマーシャルカーだけって事ばかりだったのに今回はフロントローで後ろに一杯(と言っても10台前後)、でもこのタイムでフロントロー?ってな感じで嬉しいやら悲しいやら・・・・・・・・
これと言ってやることもなく3名+『不運』君を頂き物デジカメで撮影後1分前ボードを確認して押し掛けを手伝いコース外へ退去。
各車一周してきてグリットヘ、平均より10キロ以上軽いと思われる体重を活かしてスタートが決まれば間違いなく1コーナーまでトップに出れるハズだ ミスるなよ!
シグナルブルーでGO〜
『お好み』ちゃん飛び出しは良かったものの2度も繋ぎ焦りスローモーションに、そしてズルズル後退、せっかく4位だったのにねぇ・・・・・・・・・・・・・
2周目 ストレートで『お好み』ちゃんの順位を数えると5位、スタートのポカを考えたらマズマズか?で 良く考えたら『範』が通ってないなと気が付き横で計測している『BB』さんを見ると やっちゃったねって顔をしているので やっちゃった事がホボ確定、苦笑いするのみ、これでチャンプ獲得は絶望的か?
数周後、某チームが1位2位で『お好み』ちゃんは6位に後退、しかしここでトップを走るライダーにフライングで黒旗提示!シメシメ、以前このクラスのレースでピットストップ後全車ブッチギリ〜で数年後GPへって人も居たが 今回はその心配は無いだろう。
驚く事にこれで『不運』君がトップへ!がしかし翌周『不運』君にも黒旗の提示が、、今日も彼は不運の模様。最初トップを走っていたライダーはペナルティ後再スタート、『不運』君はピットへ入り戦線離脱しヘルメットを被ったまま座り込み昼間なのに某チームのピット内はお葬式に似た空気が・・・・・・・・・・・・
近年美祢でなにかやらかすのは黄色いチームって感があったけどバトンタッチできたかも。
『お好み』ちゃん レース中盤までは表彰台圏内も射程距離って感じだったけどジワジワ離され単独4位に、前が遠ざかってもタイムは落ちず自己ベストタイムを大きく更新中、サインボードに表示したら怯んでタイムが落ちちゃうかもと とりあえずUPサインを提示することに←オィ
その後は上位に何かあればと願ったが何事もなく 『お好み』ちゃん4位『銀球』君7位でチェッカー
『お好み』ちゃんは自己ベストタイムを大きく更新しこのレース中のベストタイムでは2番手だったので上出来だがスタートのポカが悔やまれる感じ。
仮表彰は無いだろうけど再車検確実って事でオイルを持ってチャリンコを飛ばして車検場へ。『お好み』ちゃんからバイクを受け取り 音量→計量→燃料採取と手際よく再車検は終了、今回はスムーズで良いじゃんと思い車検係りを誉めてやろうかと思ったけど良く考えたらこれが普通だよなって事で誉めない事に、お勤めご苦労様って感じかな。
ピットへ戻ると ピット前にやっちゃった仕様の『範』号がポツンと置かれてあって『範』がいないので聞いてみると まだメディカルセンターで『BB』さんと『マック』君が様子を診に行っているとの事だった。しばらくすると『BB』さん『マック』君が『範』の車で『範』をリアシートへ寝かせて戻ってきた、頭を打って喋れない状態で要検査だから病院へ連れて行くと簡単に説明してから サーキット外へ消えていった。打った場所が場所だけに心配だが 大したことの無いようにと願う事程度しか出来ず・・・・・・・・・・
少し遅い昼食でカップラーメンとビールモドキを頂いて間を潰していると車検場から『お好み』ちゃん号が戻ってきたので撤収作業に取り掛かる。一段楽してから皆で『範』の撤収作業を行っていた頃 病院組がご帰還。大丈夫だけど一応しばらくは様子を・・・・って事だったらしい、これで一安心って事で後は荷を積み込んで帰るのみ。
17時頃サーキットから出発し家に着いたのは21時頃だったかな。
その後今日まで『範』に会っていないし『範』の話も耳にしていないが 葬式の連絡は入っていないので生きている事は確実かな、もし入院とかしてたらチト暗い感じに内容を書き換えんとイカンナ・・・・・・・・・
名言集NO.15
発言者=『不運』君
発言日=03/9/8
僕が この日記をさぼっていたので
「早くUPしないといけませんね」
みたいな発言を、ハイハイ今回は良いネタになったよ ありがとう