5月15日〜16日 復活?

今回は西日本ロードレース選手権第2戦と なんだかよく解らないMINEチャンピオンズレース第2戦、カジタレーシングからは5台の大量?エントリーでお手伝いさん不足気味。餌主は『お好み』ちゃんで『大将』は余裕があれば手伝ってとの前約束、『大将』からはサーキット以外で餌貰ってるから喜んで快諾(汗 でも結果手伝わないほうが良かったかも・・・・・・・・・

15日レース前日
4時半頃『お好み』ちゃんお迎えに到着、天気予報では下り坂って事で雨装備を積み込んで出撃、すでにこの時間って薄明るくなってるんだなぁと変な感心も。いつものパーキングで『マック』君『範』+『BB』さんと合流し出発 途中で『銀球』君も合流し 8時過ぎに無事サーキット着。
ピット割りは125の3台が19番、250と600の2台が20番とのことだが(18・19だったかも)、19番ピット内の真ん中辺に小さな水溜りアリ・・・・いやいや『大将』は明日入りで『マック』君一人じゃ寂しいだろうと思い勝手に『お好み』ちゃん号は20番ピットに降ろすことにした。

バタバタすることもなく11時ごろから『お好み』ちゃん走行開始、ボチボチって感じだったようなってあまり覚えていないかも・・・・・・・・・・
次は雨が降ったら走るってことなので雨用にアレコレ変えて雨を待つ。『マック』君はBSレイン購入の予定が入手不可ってことでダンロップレインを購入、BSのタイヤサービスとは名ばかりか??
『お好み』ちゃんと相談の上(やや強引だけど)今までの雨仕様と違う仕様にして走行5分前になんとかエンジンON、がしかし「なんじゃこりゃ?」って感じで予想とずいぶん違っていて唖然、まともに走れない気もするが『お好み』ちゃんは既にツナギに着替えて「早めに出て皆に付いて行く・・・・・」と走る気満々、、とりあえず出しちゃおうかといい加減な判断をしてしまった。
走行開始から10分過ぎても『お好み』ちゃんはピットイン無し、ストレートは音は悪いがまま走っている感じ、しかしタイムは前回の雨の走行より5秒くらい落ちている、やっぱまともに走れてないよな?これでバイクはまともだったら荷物をまとめて帰りましょう状態だな・・・・・・・・・
結局ピットイン無しで走行時間終了、『お好み』ちゃんが戻ってきたところでバイクを渡してもらってレーシング、やっぱ変だよ、、、『お好み』ちゃんに話を聞くと やはり調子悪かった模様、悪いならピットインしてケロ〜 レース前で気が焦るのは解るんだけど こんな状態で乗っても得る物は無い気がするし危ないだけのような気がするぞ。
バイクをピットに戻して原因調査開始、まずは仕様変更した箇所を確認したがミスは無しピストンかなとも思ったけどバラすのが面倒なので その前にキャブレターを確認したところ原因発見、マジ!?って感じだった。原因はたぶん僕じゃないんだけど、、、、走行前に確認しなかったのが悪いといえば悪いかも、グリコさんに走る前におかしいと思ったんなら出すなと怒られるし、、ちょっとだけ反省。
キャブオーダーを変更してエンジンを掛けたところ、これこれ〜こうなると思ったんだよねって感じでニンマリできる吹けあがりで一安心。これでさっきとタイムが変わらなかったら マジで帰るかな。
10分後くらいに本日最後の走行開始。
ストレートの音はさっきと比べて別物状態で若干車速も伸びている、これでインフィールド側でも問題なく走れているだろうな。『お好み』ちゃんの雨の自己タイムを少々更新して走行時間終了、もう少しキャブオーダーを詰めたかった気もするが良しとしよう。
この日の走行 『範』は体にもマシンにもトラブルトラブル 体は無理にしてもマシンは明日までに・・・・ 『銀球』君は引き続き好調気味、『マック』君はよく頑張ったね でももっと頑張らないとなって感じだった。

各々明日へ向けての整備を始めた頃には雨は本降りに、明日も間違いなく雨だなって感じになってきた、ど〜やら『お好み』ちゃんは本来の姿をとり戻し雨女復活の模様、これで今年も水不足の心配は無いな、そして19番ピットでは激しい雨漏りが!! カートコースのピットでも雨漏りせんぞ、このサーキットボロイのねん・・・・・・次第に19番ピットは池と化していくことに、こっちに入れておいて良かった ( ^-^ )

それからサーキットを出て 風呂は値段は高級でもヌルイところに入って飯はファミレス、んでコンビニで餌主にタカッテから22時過ぎ頃サーキット着。
1時過ぎ頃 皆寝たからボチボチ寝ようと思ったところへグリコさん登場、、ちと話して いや結構話したか・・・・2時前に寝床へ、グリコさん明日はライダーですよね??

16日レース当日
寝返りできない体勢だったので何回か目が覚めたけど結構爆睡できた感じ。7時前に目が覚めもう一回寝ようかと考えていた所に 『大将』と『天然』到着、ピット前に車を付けていたので「どかせ この野郎」と叱られる前に移動して 寝るのを諦めることにした。特にやることも無いのでコーヒー飲んだ後に『大将』の作業を手伝って間をつぶす。
125の車検が始まったので『お好み』ちゃんと車検場へ、今回もゼッケンに一言あるかと思ったが何事も無く終了〜 どうやら機嫌が良かったらしい・・・・・・

と ここまで書いて約40日放置、、てなことで以下 相当適当で簡単に ( ̄□ ̄;;)

一気に飛んで、、、各クラス予選終了〜 覚えてないんだもん・・・・・・・・・・・
『範』は3位、『お好み』ちゃんは5位、『銀球』君は7位、『大将』は2位『マック』君は6位だったらしい。んでもって次は決勝だ〜
マジですか・・・・・・・・σ(・・?) えっと

『お好み』ちゃん号、今回は珍しく何事も無く作業が進み余裕を持って出走前点検を終了。コースオープンで各車一斉に じゃなくてポチポチ コースイン、『お好み』ちゃんがコースインしたのでグリットヘ、変だと思ったんだが あとから聞いたところコースインできる時間が早まってってグリット待機の時間が延びていたらしい・・・・・・・
んな訳で 結果グリットで散々待たされることになり せっかく暖めたタイヤは冷えていく冷えていく。お隣の5番手『グリコ』さんはメカさんがマシンを押してグリットヘ、雨だからコースイン後の1周は走らないらしい・・・しかも「暑い」とか言い出しツナギのファスナー下ろしてシャツを脱ぎだし上半身裸に オイオイ そこのオッサン!状態 しかも出産予定日はいつですか?てな感じのお腹・・・・・今晩悪い夢を見ること決定、、これを真横で見ていた ウブな?『お好み』ちゃんの精神的ショックは大きかった模様でこの後のレースで・・・・・・・・・・・・・
んで 選手紹介とか実況、いつもは どこぞのアナウンサーの男が喋っているのだが今回は女性で 素人っぽい・・・・ゼッケン何番を背番号何番と言い出し気が抜ける、野球かよ、、ブーイングに気が付いたのか次は ナンバー何番と、、もうなんでもエエヨ 好きにして。とクダラナイ事はよく覚えてたりする

シグナルブルーでGO〜
スタートはまったく覚えてイナイ、たぶん皆ボチボチって感じだったような
とりあえず レース開始早々『グリコ』さんピットイン、どこかメゲタのかと思ったが転倒だったらしい で最近(6月末ね)聞いた話によると 骨折してたらしい ご愁傷様  Ω\(-。-)...ナンマイダ
レース序盤 『範』と某ヤマハショップ一台の2台でトップ争い それからちと離れて『銀球』君 またまたちと離れて『お好み』ちゃん 既に優勝は2台に絞られた感じ。『お好み』ちゃん 徐々にペースを上げて雨の自己ベストタイムを大きく更新しトップグループのタイムに迫るも レース中盤からズルズルとペースが悪くなり最後にはさっき出した自己ベストから4秒落ちに、まぁ悪い物見たから仕方ないな ( ̄0 ̄;
最後までモツレルかと思われたトップ争い、ラスト2周で『範』が抜け出し射程外へ、『範』らしくない展開になり そのままトップでチェッカー。この男 一週間前の転倒で歩行困難だったのだが、、前回のレースは出血、、体の調子が悪い方が良いのか? てかたまにはまともな状態でレースをしてくれよな。
後続も変らず『銀球』君3位、『お好み』ちゃん4位でチェッカー

4位で表彰台を逃したが再車検があるので車検場へダッシュ、『お好み』ちゃん帰ってきたところで イビッテやろうかと思ってたが バイクから降りるとグッタリ座りこんだので やめておこう、まだ妊婦さんのお腹が脳裏に焼きついている模様。続いて250があるので チャチャットやることやってコースイン前の『大将』のところへダッシュ

既にコースイン開始時間を過ぎているらしいのだが コースインしたマシンは僅か 「相当時間あるから早く出ても濡れるだけ」と『大将』談、納得、この男のズル賢さは抜群だ。そして2番グリットへ、ヘンテコな選手紹介が終わって1分前ボードが出たので押し掛けタイム。250はエンジン掛かりやすいし『大将』の体重も手伝って押し掛け援助の必要は無いんだけど 一応カッコだけいつも押してるので今回もいつもどおりにシートカウルを押したのだが 押した瞬間にバキッ!!と異音がして視界が明後日の方向に・・・・・確実に壊れた模様 (・。・;) ぇえ?
確認する時間が無いので とりあえず笑ってごまかしてピットロードへ退散。
一周してきた『大将』号のシートカウルが普通に付いているのを遠目で確認できて一安心、そしてシグナルブルーでGO〜
タイム計測&ボードは『天然』がやるってことで 便所横の観戦ポイントへ。『大将』淡々と3位を走行、一時N選手がコースアウトで2位を走るがN選手に抜かれてまた3位。N選手について行こうとするかと思ったが まったくその気配なし やる気が無いのか賢いのか・・・・少しはギャラリーを楽しませろよ。
で そのまま3位でチェッカー。今回はエリア戦じゃなく変な選手権だった250、でも面子はエリアと同じで『大将』昇格後初表彰台、昨年まで散々手伝ってたのだが、、しかも今回の『大将』 お金あるからエントリーするか・・とりあえず半年以上ブランクあるが一回練習しとけば・・あまってる部品で・・「雨ですな、タイヤだけ替えて走りますか・・」てな様子だったので チト個人的には複雑。周囲のライバル?からは非難GOGOだろな 皆で非難しましょう。

あとの時間は飲み残しシャンパン×2にビールもどきが手伝って酔っ払い好青年の出来上がり。600で『マック』君が走っているハズだが30周とかのレースなので最後の方に観戦するか・・・・
『大将』が正式表彰で事務局に行く時に付いて行き ついでに事務局の人に経費削減でアナウンサー使用を辞めたのか聞くと なんとドタキャンだったらしい、、ここのギャラが安すぎるのか?(ピット雨漏りしてるし・・) 元々いい加減な男なのかは解らぬが次からは『ドタキャン』君と呼ぼう てかクビだよな普通。
んで ボチボチ『マック』君を見てみようと便所横へ移動。トップと思われるマシンは3回通過していっても『マック』君を発見出来ず、マシンの色 勘違いしてるのか?ピットイン?と考え出した矢先に 便所裏のガードレールを枕にお休み中の あるじを失った『マック』君号発見、、、そのちょい横に 居た居た 特等席から観戦中の『マック』君・・・・・・お疲れ様でした・・・・・

さてさて 後は帰るのみ。何時に出発で何時に帰宅か全く覚えてイナイ、確か餃子が売りだが餃子は不評の店で反省会?をやったような・・・・・そそ 確か賞金ゲットの『大将』の全額オゴリだった よし次も頑張ってもらおう。

相当いい加減だが これで「復活?」終了〜 この1週間後にミニバイクレースに出たんだよね ほとんど覚えてないよ、どうしよう・・・・・・とりあえず飯でも食うか・・・・・・・・・

名言集NO.17
発言者=『BB』さん
発言日=04/5/15
晩飯のファミレスで、生を飲み干し「酒はこれで終わり」と言った30秒後に
「すいません、生一つ!」
オイオイ今言ったばっかじゃん・・・・・・

3月27日〜28日 3人揃って!?

はいはい今年初の『おやじ〜ズ日記』です、今年もヨロシク。 久々だから書き方のパターン忘れたな・・・
今回は(も?)少々レースが済んでから時間が経っているので相当適当に書いちゃいます。

04西日本ロードレース選手権開幕戦、今回カジタレーシングからは4名エントリーの予定が 『マック』君はエントリー締め切り前に宙を舞いマシンと体のダメージ大で戦線離脱、残り3名はエントリーしたものの『範』は解剖されて身動きとれずレース前日が今年初走行、『お好み』ちゃんは綺麗なマシンに買い換えたものの練習僅かで去年まで乗ってたマシンの方が・・・状態、唯一順調?普通?なのは『銀球』君だけと前途多難な予感。

27日レース前日
今回も餌主は『お好み』ちゃん、余裕ぶちかまして前日練習無しって事で夜からの出撃←忙しかったらしい
20時過ぎにお迎え到着(すぐ寝れます仕様服でチト歩かされたけど・・・)、ゲート閉鎖時間の関係で廿日市からIN高速の豪華な移動。『お好み』ちゃん情報によると 『範』『銀球』君の今日の練習は上々だったとのこと、『お好み』ちゃん一人差をつけられた感じっぽいが この3人はレース直前の練習のタイムとか全く参考にできないから何も気にすること無いかなと。
そんなこんなで豪華な移動なので23時前、あっちゅ〜まにサーキット着。

最近はレース前日と当日はピット割りがしてあって昔みたいに入れるピットを探してウロウロすることがないので楽、でも3台でピット二つは贅沢のような気が・・・・・・それだけ参加台数が少ないってことだな。
『範』は ほとんど作業終了状態、手伝いの『マック』君はドラエモンを語っている、『銀球』君はステッカーチューン?で ほどんどやることがなく ひたすら『お好み』ちゃんの整備?を見学。 ぼけ〜っとしていると3〜4先のピットから グリコさんがこっちへ来いと呼んでいる(叫んでる?)声が聞こえてきた、よくよく見ると相当出来上がっている感じ、おまけにグリコさん一人でも酔ってたら大変?なのに さらにツワモノっぽい人が数名のおやじ軍団がピットを占拠中・・・・・・ これは近づかない方が無難だなと判断して「今 手が離せないので、、」と適当に逃げセリフを言っておいた、、全然暇でタダ酒飲める確率高く魅力でも 見返りが大きすぎ ε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ 逃げよ♪

その後も暇で 『貴紀』と話をして2時ごろ就寝〜
なにも手伝っていないなマジで、、餌主さんビールもどきありがとう。

28日レース当日
7時過ぎに起床、寝返りができない体勢で寝たから数回目が覚めたものの なかなか快適な目覚めでいい感じだ。
コーヒー飲んでボケ〜としていると、育ちは山奥だが今は関東の都会っ子になっている『切れたら怖いぞ』君登場、よほど暇だったのか好きなのかわざわざご苦労様、切れたら怖いので余計なことは言わずにおこう・・・・続いて『バイクも身もMini』君と今回は『範』の手伝いの『大将』到着、相当ダルそうな感じ、、ご苦労様。

そして車検、『お好み』ちゃん号はまだ『マック』君から買ってさほど走ってないので車体・エンジンは問題ない←いつまでこの状態をキープできるのだろう・・・・・・
がしかしゼッケンで一言付いてしまった、「」が「」に見えるかもしれないとかなんとか、どうみても7なんだけどね、次から漢字にしたろうか〜状態。面倒なのでピットへ帰ってからガムテープでチョチョイと補修。

んでもって予選開始。よく覚えていないからテンポ早いな・・・・・・・・
3台ともチト重たげな音だがボチボチ快調な様子、『お好み』ちゃん号は昨年まで使っていたマシンと比べてストレートエンドは変わらないがストレートへ上がっ来るスピードは良い感で 一応言い訳できない範囲には収まっている模様。
『範』『銀球』君は順調にタイムを詰めるが『お好み』ちゃんは・・・・・なにか問題ありでこのタイムならOKだけど なんもなくてこのタイムじゃまずいぞ状態で予選終了。『範』2位『銀球』君5位で『お好み』ちゃん10位、、地方だけでみても7位 昨年フロントローに並んだのは幻か。
ピットへ戻ってきた『お好み』ちゃんから話を聞くとエンジンの方はキャブオーダーの微変更?で問題ない感じだが足の方にチト問題アリアリな感じ。『大将』にも混ざってもらってあれこれ考えるも 結局は走らせて見ないと吉と出るか凶と出るか解らんなって事で落ち着く←オイオイ
少々博打になるけど何もしないより良いだろと 3案から究極の選択を勝手に決めて変更することにした、でもタイムとかは現状 気持ちの問題っぽいんだけどね。

そうこうしているとミィーティングの開始時間が過ぎていて放送で 広島カジタレーシングの・・・と『範』が放送で呼ばれて 続いて『銀球』君と『お好み』ちゃんも呼ばれたりして、皆目立ちたがりのようだ。『銀球』君と『お好み』ちゃんは急いでタイヤガレージ上へ、『範』は見当たらないが呼ばれるってことはミィーティング以外に行っていること確実! 誰かが探しに行くべきなのだろうか?と一瞬思うも たいぎいからやめておこう。
しかし今回は自分も含めて総勢7名 誰も時間に気が付かなかったとは・・・・去年も似たようなことあったなぁ  〜( ̄∇ ̄)〜 ワッカリマセ〜ン♪
結局3人とも懲罰なしで済んだから 無かったことにするか・・・・・・・・・・・・

お昼がまわってスタート進行開始。
足を変えたのと予想以上に気温が上がったのでチト オーダー変更したくらいで今回は余裕で出走前へ、やっぱ平和が一番だな v(^^)

よく覚えていないから・・・・シグナルブルーでGO〜
3台ともボチボチのスタートだったような気が、、それから老体に鞭打ってピット前へダッシュ。前半1位〜4位が単独走行で『範』は2位走行で地方では1位大逃げ状態、『銀球』君と『お好み』ちゃんヤマハ系チームに『グリコ』さんが混戦で5位争いで地方では2〜3位の表彰台争い。身内での潰し合いは勘弁〜 で他2台で潰しあってくれ〜って感じだが一台は昨年で引退すると大嘘付いていた年配ベテラン選手だから そりゃないな。
中盤頃 『範』は後続一台に追いつかれて一旦3位に落ちてから2位争いに、でも地方だと単独だからあまり相手にするなよ・・・・・・・
『お好み』ちゃん号 ストレートへ出てくるスピードは上々、でもエンドでは伸び足りない感じ
吹けきりが早すぎか?おまけに1コーナー進入は昨年の方が・・・・・でマージン取り消し状態 もったいない。タイムはいつもながらレースでしか出ない領域に、とりあえず足は行けたみたいで安心した。
んでもってチェッカ〜提示。『範』はウケ狙いか?チェッカー直前に交わされ3位、最後まで続いた5位争いは『銀球』君『お好み』ちゃんヤマハ系さん『グリコ』さんで決着。
地方選では『範』『銀球』君『お好み』ちゃんの順、なんかややこしいな。
お手伝いさん全員そろって車検場へ民族大移動、ピットに空き巣に入るなら今がチャンスかも←違うだろ

『お好み』ちゃんからマシンを受け取り再車検での音量測定・計量等を行う。表彰式が始まった感じなので燃料抜き取りを中断して表彰台前へ移動。今回は地方は地方だけでの表彰式だった、『範』初優勝『銀球』君初入賞『お好み』ちゃん今回も3位で表彰台を身内で独占、参加台数とレベルの低下があるけれどチト快挙、美祢の125では初めてでは?10年前なら写真つきで雑誌に載るな、10年前でこのタイムじゃこんなことありえんか・・・・・・・
とにかく祭り状態になってもおかしくないんだけど、チーム関係者しか見に来ない地方の表彰式前は身内だけの寂しい状態、インタビューも相変わらず何言ってるのか解らんし、、次はグッズを持っていくかな。
表彰済んで再び車検場へ戻り残った作業を行う、この時あしたのジョーの最終回の最後の場面のごとく座り込んだ『グリコ』さんを発見、『グリコ』さんは仕事での上司?社長?てな関係なので挨拶をと思ったけど とても話しかけれる感じじゃないので見なかったことに・・・・・・
あまったシャンペン飲んでビールもどきもらってカップめん食ってGP250のレースみて撤収作業へ。サーキットを出たのは17時過ぎだったかな?

次は5月ですぐだ、優勝を狙えるのは5人か? 餌主さん次は勝ち狙いで・・・・・・



名言集NO.16
発言者=『範』
発言日=04/3/28
出血サービス中で
「ヤバイヤバイマジヤバイ」
と傷口?に手をやる優勝ライダー、、お疲れ様

 

戻ります