今回は岡山です。地方選手権のGP125に『お好み』ちゃん チャレンジカップST600に『マック』君 ミニバイク耐久SPクラスに僕と『天然』が参戦。
6月4日 レース当日
前日入りしてお手伝いをしたはずなんだけど 全く覚えていないので、、予選があってその後ミニバイクの練習走行をして・・・・・・この辺も省略・・・・・・σ(・・?)
まずは125、『お好み』ちゃん自己ベストタイムの一秒落ちで24台中13位。そして難なくスタート だったような・・・・・・
予選順位と変らないくらいで2周目へ、4周目くらいに2台からなる8位グループに追いつきタイムも伸び始めて2年前に出した自己ベストを更新して41秒台に。そして残り2周で単独8位、前後とも3秒程度の差って事で、前回の岡山のレースから考えたら上出来でベスト更新で岡山初一桁、9周目に40秒台突入しファイナルラップへ。「昨日の練習よか5秒早い、、足回りの不具合とかが聞けそう」と『大将』に言うと「これで何も感じんってことは無いでしょうねぇ・・・あったりして・・・・」って返事。で当然前とは2秒差位で後ろは4秒差位なのでこのままレースが終わるものと二人とも思っていた訳ですが レースは最後まで判らんですって解説者が言ってるのを何度も聞いたけど正しく・・・・・・
『お好み』ちゃん帰って来ません、、、マジでっか。
インフィールド側へ見に行っていた現場レポーターいや梶田さんがピットに戻ってきて「ヘアピン立ち上がりで真横向くまでスライドしてハイサイド、、一応動きよったけぇ・・・・」って報告が。『お好み』ちゃん救急車に積み込まれパドックを通過してメディカルへGOって事で『天然』と着替えを見つけて車で追走。
メディカルに入ってみると『お好み』ちゃん既にベットに寝かされ解体前のマグロ状態、お医者先生に腕をグリグリ肩をホイホイいいように遊ばれていました、そして梶田さんも到着。
お医者先生が「たぶん骨折とかはないかと思います、後少し頭を打ったのか意味がわからないことを言いますが これも一時的なことかと・・・」と随分あいまいな事を言ってます そして梶田さんが「あーこの子はレース中の事とかいつも覚えてなくて変なこと言うので・・・・」みたいな ( ̄□ ̄;;)
それから しばらくベットで寝かせておくって事で着替えを看護婦さんに渡してから撤収しピットに戻りました。
結局次の日に骨折してる事が発覚、、去年と全く同じコーナーで同じような転倒、しかも今回もお医者先生は骨折は無いだろうと・・・・・・・お医者先生も『お好み』ちゃんも二度有ることはなんとかにならないように。
ちなみにこの日の晩、広島に帰ってからプチ宴会で若干箸使いが難しい感じでしたが元気に飲んでましたよ『お好み』ちゃん・・・・・・・・・・・(⌒-⌒;)
・・・・
それから『マック』君のレース
予選は20台中15位で決勝12位でした。インフィールドで見てたんだけど まぁなんですねぇ まだ125乗りって言うか いつ飛ぶかって危うい走りでした 今後に期待。
それから昼前にミニバイク耐久レースのブリーフィングへ。毎度の事ながら150〜200人?の人がギュウギュウに詰め込まれた部屋で20分位座っていなきゃいけないのにはまいっちゃいます 酸欠しそうです 何とかしてください・・・・・・
そして後1時間後にミニバイク耐久がスタートって頃に『大将』が「『お好み』ちゃんのバイクと荷物、車に積み込みましょう」って言ってきたので「了解よろしく」と返答すると「よろしくって積んでくださいよ」って、、「あと1時間ちょいしたらツナギに着替えて その後走るんよ俺」 「じゃけぇ今のうちに・・・・」、、、マジでっか一応『お好み』ちゃんの手伝いさんじゃあるけど今日はライダーでもある訳で・・・・・・他のお手伝いさんと積んでくれてもエエやろと思って回りを見渡すと 梶田さん横ちゃんお昼寝中 ( ̄□ ̄;;) 『切れたら怖いぞ』君『天然』行方不明、、、『マック』君はレース終わってそんなに時間が経ってないから忙しい感じ あれれれーーーーーっ
そして『天然』が第1ライダーでミニバイク耐久スタート!!
耐久って言っても60分です、第2ライダーでも出番は直ぐにやってきます、『天然』の走りは?順位は? んー全く覚えてイナイってか見てなくて ひたすら椅子におとなしく座って体力温存で・・・・・・
んで30分経過で交代してコースイン!がしかし自分のこともあまり・・・・・・・・骨折事件で吹き飛んでます
ラスト10分くらいで抜かれた相手のお尻が男じゃない感じで こりゃ付いていくしかないでしょってことで自己ベストは更新しましたが ヘボイ走りだったのは間違いないかと思います。別に尻見たいからって訳じゃないですよ ましてやどっかのおじさんみたいに触ってやろうって気は全く無いですし えーなんとなくスリップ効きそうかなぁーって なんでだろうねぇ ヾ(;´▽`A``
んなことで出走83台中 39位のクラス22位でした、、、エエんだか悪いんだかって悪いか・・・・・・・・
えーとりあえず主人公は『骨折』ちゃんです、まちがっても『お好み』ちゃんではありませんし番外編ってことでフィクションですのでヨロシク!
昨年の再現と言わんばかりに骨折してしまった『骨折』ちゃん、不覚にも入院することになっちゃいました。1ヶ月くらいは病院でおとなしくしていないといけないってことでブルーです 「あ〜退屈あああああ〜酒飲めないし当分走れそうに無い」って感じです。退院してからもしばらくは腕を吊ったままでとてもバイクに乗れる状態では無かったのです。
そしてオートポリスでのレースが迫って来ましたが やはりレースに出れる状態ではないので悔しさ倍増で今回は出場を見送り・・・・・・一応ランキング上位なのに ウギィーーーーー
しかし『骨折』ちゃんは思い出しました、自分に他の人には真似できない神秘的なパワーが有ることを そしてそのパワーを使えばレースに参加していなくても間接的にレースの行方を変えれることを!
7月21日から翌日まで、『骨折』ちゃんはパワーを使う為に朝早くから祈りました ご飯を食べながらも祈りました、トイレの中でも祈りました、お風呂の中でも祈りました、布団の中でも祈りました、そして7月23日の
サウスチャレンジカップ第3戦 豪雨の為中止!
そして8月6日 岡山のレース、でもこちらは今年ノーポイントだし 凄い晴れ男がレースに出るってことでパワー使うのは控えようと判断を下したのです。
8月後半からサーキットへ復帰〜 もうウキウキ〜 だけど思うように動かない体にヤキモキ そして日に日に次のレースが迫ってきます。
そして思ったのが もう少し時間が有れば体の具合も良くなるだろう・・・・・・・・ハイそうです 人間一度美味しい思いをしたら簡単には忘れられませんって事で祈って祈って祈って9月15日 レース二日前に
サウスチャレンジカップ第4戦 台風接近の為10月8日に延期の通達が・・・・・・・・・・・
これで10月8日のレース 『骨折』ちゃんが好成績を残すこと間違いなし!
半分ノンフィクションって気もするけど、、、、世の中凄い人がおるかもしれんですねぇー ((( (p;・・)p
**災害で被害に遭われたみなさま方には、お見舞申し上げます**
今回は日本1標高の高い場所にあるらしいサーキット オートポリスです。GP125クラスに『切れたら怖いぞ』君『お好み』ちゃんが参戦。まぁ あまり覚えていませんが (* ̄。 ̄*)
4月28日 レース前々日
先週の土曜日にライセンスを取得した『お好み』ちゃん、その日は雨でライセンス講習のみで翌日は予想通り名物の霧が発生してなんとか一本走れただけってことで 気合?の金曜入りの予定で木曜夜に出発。『切れたら怖いぞ』君のマシンと荷物も同乗ってことで車が重い重い・・・・・・・
えー 確か珍しく天気は良くて一杯走って前回よか3〜4秒タイムを詰めれたのではないかと・・・・・・
夜は再び荷物を満載にして 阿蘇町?に降りて 道に迷って田園の中を迷走して大きな民家って感じの温泉に漬かって変な蛇口でお湯の出し方が判らなくてイライラしてコンビニ弁当買ってゲート前まで戻って飯食って少々飲んでバタンキュー。
4月29日 レース前日
お目覚めしてパドックへ進入。既に、街乗りではリッター3キロくらいしか走れない『大将』の車で手伝いの『大将』と『切れたら怖いぞ』君到着済み。『大将』はレース終了後に阿蘇近辺の温泉旅行に出撃予定とか、金は無いけど俺も連れて行けよって感じ。
『切れたら怖いぞ』君『お好み』ちゃん共に3回くらい走ったような・・・・・・ 『切れたら怖いぞ』君は半年振り位に125にご乗車ってことだったけどライダー的には問題無い様子 でもマシン的にはヤバそう、『お好み』ちゃんは昨日よか2秒くらいタイムを詰めれたような そんな感じでした。この日 昨年まで『グリコ』さんが乗っていたマシンに『FRP職人』さんが乗って走らせてて 125勢の中では別格の走りをしてたけど明日はレースには出ないってことで『切れたら怖いぞ』君に優勝のチャンス有り、『グリコ』さんはスタンダードに戻した足のせいで「タイム出ない」「怖い」などなどで乗れてないとか、まぁこの人の発言はあてにならないことで有名だから当然スルーで
夜は飯を買いに阿蘇町に下りて再びサーキットに戻ってロッジIN はいロッジIN。昔々TIとか こことかのロッジに泊まったことはあるけど「おやじ〜ズ」発足後は初めてです、幾ら掛かったかは知らないけど当然費用はライダー持ちで ありがたやありがたや。温泉地帯だからか不明ですが風呂の水が凄い勢いで出て 湯船に溜めるのにあまり時間が掛からなかった。風呂入って飯食って少々飲んで さぁ爆睡。『切れたら怖いぞ』君が今朝方ゲート前に着いて車内で仮眠したけど『大将』のイビキが凄くて寝れなかったから今晩は爆睡しようとか言ってましたが、今晩は車内よりはるかに広い部屋だけど イビキが凄いのがプラス1名になってることを忘れている模様・・・・・・翌朝 「二人が寝ながら会話してましたよ、、、イビキで」と言われちゃいましたが まぁ寝たもん勝ちです。
4月30日 レース当日
夜に霧が出てたので心配していたのですが陽が登るにつれて綺麗さっぱり、代わって台風並みの強風がやってきました、パドックはまだましなんだけどピットロードは どーなってんのよって感じの暴風 サインボード持って歩いてたら飛ばされそうな勢いです。そして地方選手権とチャレンジカップの混走、これは最近あたりまえって感じになってきたんだけど 今回は+GP250との混走 なんか波乱がありそうな予感。
んでもって予選、はいはい全く記憶に・・・・・・って事で結果だけ
『切れたら怖いぞ』君 予選6位で125では1位
『お好み』ちゃん 予選12位で125では6位
『グリコ』さん 予選7位で125では2位
んでもって決勝です こちらも・・・・・・・・・・
とりあえずスタンド担いでグリットに行くのは追い風に押されて楽ちんでしたが ピットに戻る時は目は開けられないは坂道登るくらいの力はいるはで大変でした、ようやくピットに辿り着きシャッターを開けると シャッターの横に立てかけていたサインボードが風で反対側のシャッターまで飛ばされてってガッシャンって、、、、、ボードの淵に貼り付けられていたアルミの板はクニャクニャに曲がっちゃいました、人に当たらないで良かった。
そんなこんなで決勝スタート。レース前半は125と250の混走ってことでヤヤコシイ感じだったけど次第に落ち着いていったかな。
レース後半 『フラワー』君と『切れたら怖いぞ』君が125のトップ争い、『お好み』ちゃんは125の5位で 酒が切れたのか体力切れたのか前が逃げたので後ろと遊んでやろうと思ってかペースの落ちた4位の『グリコ』さんに迫りつつある、で、優勝はちょっと厳しいかなと思える距離で『切れたら怖いぞ』君が2位、4位が完全射程距離で『お好み』ちゃん5位でファイナルラップに突入。そして えートップは当然250ってことで、、125のトップで『切れたら怖いぞ』君が帰ってきてチェッカー 見事?優勝です、そして『お好み』ちゃん 完璧遊ばれた模様で『グリコ』さんを交せず5位で終了〜
記憶に残ってるとこはこっからです・・・・・・・
再車検の為に車検場入り口にマシンを押して移動しシャッターが開くのを待つこと数分、中から係りの人が出てきて風が強いから出口から入ってくださいと言われたので出口に移動、そこでまた待たされてから やはり入り口から入って下さいと、、、、、馬鹿にされてる可能性大、文句いや苦情を言おうと思ったら他の人が何か言ってくれたらしく じゃあこちらからどうぞと、、しかし250の人は何人か再び入り口に移動完了済み・・・・・・
結局入り口側のシャッターは閉じられたまま出口側から再車検開始、とてつもなく手際が悪いです、2〜3年前に『大将』の手伝いで来ていた頃は 良いイメージがあったんだけどねぇ。
んでもって計量の時にタンクを外してとの指示が、朝の車検じゃ付けたままだったんだけど良いのだろうか??そしてマシンを支えるのも自分でやってって事、朝は係りの人が支えたんだけど・・・・・・・
そうこうしてる間に ようやく入り口側のシャッターが開けられて移動完了済みだった方が御入場、ただでさえグリット分けの無い125と250の混走で頭に来てる人が多いと思われる状態で 火に油状態か、、あちこちからブーイングが・・・・・・・・・・・
どーなっとんやここの再検 とか思いつつピットに戻って昼飯タイム、そこでまた事件発生、皆でカップ麺食べ始めた頃に係りの人がやってきて『お好み』ちゃん再計量をお願いしますと、『お好み』ちゃんがどう思ったか知らないけど まったくフザケテますよあんたら状態、「ラーメン食べよるんやけ今すぐは無理、のびる、食べてからでエエやろ」と横から些細な抵抗 「はい、では急いで・・・」と返答されて帰っていきました。急いで食えって事か??カップ麺代払えこの野郎。そして『お好み』ちゃん飯をとっとと終わらせて装備担いでチャリで車検場へ。
続いて『グリコ』さんが登場し前回の高田での賭けの商品を出せと言われて『切れたら怖いぞ』君と二人で缶ビール6本をお供え、1本ずつは取り返しましたが・・・・・・(ー'`ー;)
それからまだまだ帰れそうにないから愚痴り大会の小宴会開始。15分後くらいに『お好み』ちゃんご帰還、やはり重量が足らないとかでひと悶着あったって事 でも再検落ちにはならなかったって事、どっちにしてもこちらに落ち度があるようには思えないので 腹立ちました ハイ。
何ヶ月か前に女性ライダーを増やす為のアンケート見たいなのがMFJのライセンスを持っている女性に届いたみたいなんだけど なんかねー 美祢といいココといい 減っちゃうでしょこんなエエ加減なことしてたらって感じです。
そしてまたまた事件発生!今度はチャレンジカップと地方戦の順位が同一になってることが発覚、『お好み』ちゃんはチャレンジカップだけのつもりだったし『切れたら怖いぞ』君は国際ライセンスで地方戦の出場資格無しってことであまり怒りはなかったんだけど 『グリコ』さんが切れて?紳士的に?事務局へ殴りこみにいっちゃいました。結局、正しい?順位になったんだけど、いやいやまじでサーキット全体でデタラメでしたって感じです、たぶん改善してくるとは思うけど 次戦がとっても楽しみ とりあえず胃薬持って行こう (^_^.)
そんなこんなで『大将』は温泉巡り?女巡り?に出撃し、2台分の荷物満載の『お好み』ちゃん号で三人で遥か遠くの広島に帰りましたとさ
あー1戦書きえ終えたと思ったら 今週末にもレースが、、、なんか全く宿題に手を付けていないのに もうすぐ夏休みが・・・・・・って中学生の頃を少し思い出したりして ってどーでもエエことですね ハイ
名言集NO.23
発言者=『お好み』ちゃん
発言日=06/04/30
再検後 再び計量に呼び出された直後に
「イイんです、ウチってこういう運命だと思えば・・・・」
大人だねぇーと思ったものの てことは まだまだ こんなことが有るかもしれないってことね (⌒-⌒;)
・・・・
あーまた溜め込んじゃいましたなぁって感じです。最近あっちゃこっちゃ行ってるのでワケワカラナイ酔っ払い状態で って言い訳なんですけど記憶が・・・・・・
4月9日 ピグスープ TSタカタ ミニバイク3時間耐久レースです
今回カジタレーシングからは『天然』号で『英吉』『切れたら怖いぞ』君『天然』組がSPクラスに、『梶田』号で『マック』君『お好み』ちゃん『範』組みがミニモトGPクラスに参戦。
朝何時だったか忘れたけど『天然』『切れたら怖いぞ』君とお手伝いの『大将』と出発。初めて行くサーキットってことでタカタ町(村?郡?)の隣り町(村?郡?)で育ったと言う田舎育ちの『切れたら怖いぞ』君にナビしてもらいながら北上し なんと1時間チョイでTSタカタに到着しました。計ったわけじゃないけど近いです柳井より近いです弘楽園より近いです あーなんて便利なところにサーキットが と思いました。『マック』君『お好み』ちゃん『範』組と『梶田』さん『BB』さんは到着済みだった かな。
そして一人3分ずつくらいしか無い練習走行開始←無いよりマシですが・・・・・
3〜4周でコースを覚えなければいけないって事で集中してコースイン、パット見と言うか直感と言うかそんなもんとマジマジと見たコース図の記憶を頼りに7割程度の走りでコースを覚える事に専念って予定が1周するあいだに3回くらいコースアウトギリギリで冷や汗、そしてマジマジと見たハズのコース図は古いものだったらしくコース後半は全くの別物 コース前半は路面が悪くS字?ダブルヘアピン?んな感じのコーナー手前なんかひどすぎでブレーキ握るのを躊躇うくらい リアはポンポン跳ねてフロントはハツる機械←名前忘れた、、バッバッバッってコンクリートとかに穴空けたり割ったりする奴です
それを使ってるみたいになり大変な事(疲れそう)になりそうな予感 そんなこんなで得る物ほとんどなく練習終了〜
そして毎度の事ですが『グリコ』さんがやってきて「何か賭けるか」発言。SPクラスに参加でペアは 詳しくは知らないけどGP125で全日本とかにも出たりする えーとりあえず命名『FRP職人』さん。『FRP職人』さんがミニバイクでどの程度走るのか全く不明だけど速そうなのは確か、しかし巨漢、、、いや肉付きの良い『グリコ』さんがSP そりゃバイクが可哀そうやねって事で勝算有りかもと思い『切れたら怖いぞ』君と共に賭けに乗ることに決定。
『天然』号 『切れたら怖いぞ』君→『天然』→『英吉』 『梶田』号 『範』→『マック』君→『お好み』ちゃん でいずれも30分交代予定、そしてイヨイヨってかウンコする暇もなく決勝スタート。
『天然』に交代する前まで『切れたら怖いぞ』君はクラス5〜7位くらいだったような、、『範』は『切れたら怖いぞ』君よりは前だったような そして気が付かない間に一度転倒してたとか、んでもって『FRP職人』さんは総合でTOP当然クラスTOPを走行・・・・・・ヤバイ 『グリコ』さんがどこまで順位を落とすかに期待
『切れたら怖いぞ』君→『天然』に『範』→『マック』君に交代してレース続行。それからしばらくして リアがポンポン跳ねる場所で『マック』君転倒! 頭を打ったらしくかなり危ない場所に座り込んで動けない様子・・・・・
10分か15分くらいして『マック』君とマシンがピットに戻ってきて『お好み』ちゃんに交代してコースイン。それから3周くらいで今度は『お好み』ちゃんが転倒。これで仲良く皆転倒、、そんなとこで仲良くならんでもエエ気もしますが喧嘩の原因が消えて良かったねって んなこと言ってる場合じゃなくて マシンはフロントブレーキマスターの破損 タンクから燃料漏れ などなどで重症 後日エンジン内にもトラブルがあったことが発覚してこれが転倒に繋がったのかも、そんなこんなで『梶田』号 戦線離脱決定。
んで『天然』から交代してコースイン。エンジンは快調っぽい、しかし足は博打がはずれた模様。コース後半は楽しいけど前半は全く楽しくない、どう攻めるかじゃなくて どうやってマシンにしがみ付いているかって感じ。徐々にコースに慣れてきたものの徐々に尻が痛くなってくる 尻が痛いレースなんて初めての体験 こんな初体験いらねーよ
それから目標にしていた『切れたら怖いぞ』君のタイムを抜いて『切れたら怖いぞ』君と交代、しかし次の走行でタイムを抜かれてしまいました・・・・・・・
ツナギ姿の『グリコ』さんを発見したので「ボチボチ交代ですか?」と尋ねると 「ん?俺もう終わり」みたいな返事が、、マジでっか?いつ走ったのよ? 結局5分くらい乗って直ぐに『FRP職人』さんと交代したらしい・・・・・
そんな馬鹿な、それじゃあ『FRP職人』さんがウンコマンなのか喫煙者なのか知りませんが ウンコした後煙草を一本って休憩は不可、ツナギ姿でウンコしながら煙草すってウンコ終了後速攻で水分補給して直ぐまたコースインじゃないですか てか一人で参加は不可だったのかもしれんけど『グリコ』さんイラネーって感じじゃないですか・・・・・・・・・
それから最後の走行、『切れたら怖いぞ』君のタイムを抜く事に専念しようと決めてコースイン。しかししかし物理的に無理がきたのか技術的に負けなのか焦ったのか判りませんが フロントが言う事聞かなくなってきたので残り15分くらいで諦めて安全走行することに変更。アタックする気配が消えたのを感じサインボードを提示しなくなったと思われる『大将』、、、しかしそんなもんには負けません引き続き安全運転で走り チェッカー
結果クラス9位でした、『グリコ』さん『FRP職人』さん組はクラス2位 騙された感じ・・・・・・・・・・・
それからカジタレーシング御一行は土師ダム周辺でお花見をして帰りましたとさ チャンチャン♪