暑いんですけど・・・・

8月6日 OKAYAMAミニバイク90分耐久レース
この日は選手権もあったんだけど とりあえず自分の事しか覚えてないのでミニバイク以外は省略しちゃいます、ミニバイクの方も怪しいですが・・・・・・

5日の23時ころにサーキットに着いたような・・・・・・ サーキットまでの道中、『天然』が携行缶のキャップを仮止め状態で積み込んでいた為車内は気化ガス満点。後部座席で寝ていた『大将』はモロ影響をくらった様子で サーキット手前のコンビニで買出しする時に「気持ち悪い・・・気持ち悪い・・・着いても酒飲めんかも・・・」とぼやいてました。酒飲めないって事は相当重症です 本気で心配しちゃいました、皆さん荷物の積み込みは慎重に!

さぁいよいよスタート前です ( ̄□ ̄;;)
真夏です天気エエです糞暑いです。
今回は第一ライダーって事で少々ドキドキしてたりしたんだけど スタート進行が遅れてスタート前チェックをする場所で数十分またされ気力も気合もドキドキも暑さで溶けて無くなりました。
この時 マシンをチェック場所まで運んだ『大将』はなかなかエエ仕事をしてくれてました、チェック場所の端っこの方に日陰になる部分があって そこに数台は入れるって感じの場所を見事にゲットしててくれました 感謝感謝ってか たぶん自分が暑いからだろうね・・・・・・・・・感謝感謝
『磯っち』も日陰をゲットしてたけど なんでも直前に行われた60分耐久を走り終えて続けて90分に参加とかで既にグロッキーでした、死ぬ気になっても真似できんかなと。

ハイハイ英吉ファンの皆様お待たせしました 滅多にない英吉写真を少々!
って待ってた人おらんですよね ハイハイ

散々待たされてる時ですね。
ダラケすぎでした、チャック上げるからそれから撮ってくれと頼むも
「ありのままの姿を撮りたいので」と容赦なくパシャっと『マック』君、、、、、、
あんたエロ写真家ですか! カメラ委ねた相手を間違えたって気もしたけど自前のカメラ渡して「撮ってくれ」と頼まないと誰も撮ってくれないからねぇ・・・仕方ないですねハイ

ようやくグリットに到着ですよハイ
目指すは日陰 とにかく日陰
これも「ありのままの姿」なんでしょうね・・・・・・・

よっこいしょっと、、あ〜チビット涼しいかも〜
って『マック』君 ありのままの姿すぎる
もっとカッコエエ写真を撮ってくれ・・・・・・・・・・

以上お待たせ写真終了〜


今回のゼッケンは103 予選無しのゼッケン順で並んでねーってことでグリットもスンごい後ろです・・・・・・・
カウントダウンが終わってさあレーススタートです。
マシンまでダッシュダッシュのダッシュですが予想外の出来事が発生、、どうやら並び間違えていたようで隣りのライダーとダッシュのラインが交錯して マシンに跨るまえに接触転倒してしまいそうな感じでビックリ仰天で走りながら笑っちゃいました。コース反対側に並ぶ時 僕は後から空いている所に入ったんだから 事の発端は#104さんかと・・・・・・
んなトラブルもお構いなしで1周目は50位前後だったとかでマズマズか?3周目くらいに借り物自動タイム計測器を確認したら なんとなんと自己ベストタイムを大きく更新中じゃあ〜りませんかって事で このままのペースで走ればエエやねとペースを整えたんだけど 実は誤作動?で実際とは3秒位の差があったのでした、、当然3秒くらい遅く走ってたって事で (⌒-⌒;) ・・・・
数周後にこれはおかしいって気が付いたんだけど時既に遅しって感じでペースUP出来ず、、頭の切り替え悪いみたいですハイ。

なんとなんと今回はチビットだけど動画もUPしてみました。撮影者は『お好み』ちゃん 感謝感謝。視聴後、フェンスとかがある時はピントを手動で合わせたらエエヨって助言してみたんですが「もう二度と撮りません」って本気モードで怒られちゃいました 恐かったですが感謝感謝
見たい方はどぞ→→http://oyazis.s19.xrea.com/060806.html

話は戻って、、、、あと5分位で『天然』と交代 ビールもどきが待ってますーって頃に 走ってる時に見るのは初めての旗が提示されました。このレース毎度毎度ブリーフィングは大人数で酸欠しそうで苦しい状況、んな時に5分くらいかな?結構な時間を掛けて説明される旗、んなもん説明しても使われることないやろハヨ終わられろーとか毎度毎度思いながら聞いていた旗、旗の名前は忘れたけどセーフティーカーが入りますよって旗。
ホンマに出たーって感じ そして5台くらい前にスルスルとセーフティーカーが入ってきました。何事かいなとチンタラセーフティーカーの後を着いて行くとドンツキコーナー?手前で4〜5台あっちこっちに転がっていました んでその中にガードレースに立てかけてある『範』のマシンも!当然 あー原因は『範』かぁ・・・・と想像したのですが 『範』はクラッシュ発生数周前から マシントラブルで停止してたとか 全然気が付きませんでした まぁ日頃の行いが・・・・・・・スマンスマン
チンタラ走行でストレートへ、交代時間も迫っているしチンタラ走行なんで当然ピットインしてねの「P」サインが表示されているかなと思ったものの プラットホーム上の『大将』は手ぶらでサインボードすら出していない。あれれ、、、、まぁまだ『天然』が準備出来ていないんだろうなと思って通り過ぎた訳ですが 次の周には『大将』の姿無し当然「P」サインも無し そして次の周その次の周も・・・・・・・・完全にイジメにあってる模様 (;>_<;)
気が付いたら前には一台のみで その前はセーフティーカー そりゃ当然この機にピットインですよねぇ、、んで旗提示無くなってセーフティーカーはスルスルとピットロードへ、どうやら休憩タイムはボチボチ終了となる模様。あーもぅこうなったら仕方がないって感じで とりあえず前の一台抜いて順位は何位だか知らないけど半周くらいは先頭走っちゃおう作戦に。ストレートに戻ってきてスタート&ゴールライン?を超えて追い禁終了〜 直後に前の一台を抜いたものの1コーナーまでに右から左から改造軍団にやりたい放題ってかやられマクリ 結局半周くらいやられっ放し、、、まぁある程度予想はしてたんですが・・・・・・・・
それから3周後くらいにようやく「P」サイン発見で ピットインして『天然』とライダー交代。すぐさま『大将』を捕まえて「普通すぐ入れるやろー」と捲くし立てると「普通入ってきますよね?なかなか入ってこないんで 前の方だったし前おらん状態で走りたいのかと思ってました」って冷たい返事がってオイ オッサン!付き合い長いんだから僕が真面目な性格って知ってるでしょ?サイン無にマシン壊れたりしない限り勝手にピットインしたりしないって 20分位で体力限界超えちゃうのも知ってるでしょ (+_+)
もうヤケクソでビールモドキ2本続けて飲んで記憶喪失・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後 全く見た記憶はありませんが『天然』は何事も無く走りきって 総合121台中38位のSP66台中19位で終わったみたいです エエんやら悪いんやらって感じですねー って きっと悪いんやろねぇ

『天然』とりあえず このレースを最後に長期休養宣言&おやじ〜ズ脱退。とりあえず『おやじ〜ズ!』残る現役?ライダーあと一人 あー僕も含めれば2名か、、、どっちにしても てなことで存続の危機ですよ ハイ
ここを愛読してくださってる皆様、存続してもらわにゃイカンって方は100万円くらい寄付してやって下さい 意地でも存続させますんで ( ^-^ )
でわでわ次回はいつになるやらって感じですが とりあえず今回はこれにて終了〜

冬だけど六月のお話

はいはい近年恒例になってきました シーズンオフに入ってから一気に書き上げちゃうシリーズ!!その一気もどこまで続くか判りませんが ヾ(;´▽`A``

6月11日 ピグスープ TSタカタ ミニバイク3時間耐久レース
今回は『範』『天然』組がSPクラスにエントリー。で何時に着いてとか全く・・・・・・・・・・
はい 突然レーススタートです。
第一ライダーは『範』。ゼッケン12ってことでやや前よりからのスタート。ルマン式スタートで『範』マシンに駆け寄りナイス飛び出しでした、がしかし もしかしてトップまでいけちゃうかと一瞬思ったんだけど急に失速 なにやってんだかーって感じでしたが なんでも2速スタートになってたとか・・・・・・・・・・誰がグリットにマシンを置いたんだか・・・・・・って僕ですねハイ 置いた後で『天然』が跨ってゴソゴソしてたから そん時に2速に入ったってことにしておきましょう f(´−`;)

1時間位経過した時に『範』クラス2位に浮上。ボチボチ交代予定の時間だけど タイムはトップよか早くて後10周くらいでトップに出れそうな感じなので とりあえずトップに出てから交代させようと思ったわけです、『範』もそうしたいかなと。
しかししかし2位になってからは後ろを確認しながらペースダウン。頑張ればトップに出れまっせって感じでトップのゼッケンとタイム差を提示するも変りなく そんなら疲れたんだろうと判断して『天然』とライダー交代。
どうやら『範』は自分がトップだと思っていたみたいです ( ̄  ̄;)

『天然』走り始めて10分くらいでピットイン、コーナー侵入時に横っ腹に追突されてコケた いやコカサレタとのこと、パット見問題なさそうなので直ぐにコースに出てもらった。それから手伝い?見学?に来ていた『切れたら怖いぞ』君が125を車から降ろしてゴソゴソ整備しだしたので そっちを手伝ったり2コーナーの方を見に行ったりして30分くらいオサボリタイムを頂いてから再びピットロードへ。
ストレートを通過する『天然』が何やら↓の方を指差してます、意味がピーマンですが一応車に戻って工具とかを台車にのせて準備OK、でも結局ピットに入って来ませんでした。『範』と「燃料を気にしてたんかねー」ってことで落ち着いてたんですが・・・・・・・・・
それから10分くらいして『天然』ピットインして「ステップステップ」を連呼。あぁ右側のステップありません、、プレートとステップを付けるピンは綺麗に残っているのにステップだけが、、、千切れちゃったのね 珍しい。
↓を指差した前の周回に再び横ッ腹に追突されて転倒しステップが無くなって 再スタートしてステップが無いもんだから今度は自爆してピットに戻ってきたらしい。2回共相手は転倒することなく走り去っていったってことでチョッとムカついたりしました、レース後一人は謝りに来たみたいですが、、、、突っ込む方は事前に判るから突っ込まれる方よか転倒しにくいんだけど、、直進車VS右折車じゃないんだから横ッ腹は無いでしょ、、遅いライダーを処理するのが下手な人は下手ってことですよ無理せんで下さい。
にしてもステップ無いなら問答無用でピットインせにゃいかんよね・・・・・・・・・

給油と修復を済ませて『天然』は頭を打っててフラフラするってことで『範』と交代しコースイン。15分くらいして『範』ピットイン、交換したステップが滑るって事で付け替えるの面倒だから滑り止め用の布?があったのでそれを巻きつけて応急処置完了、で今度は『範』が体力切れてましたフラフラですって事で再び『天然』に交代してコースイン、その後チェッカーで終了〜

SPクラス21台中12位でしたとさ。
それから帰りの車内で『天然』ゲロゲロと、、、、慌てて脳神経外科へ直行したのでありました。結局頭を打ったってのは関係なかったみたいなんだけどね。皆さん暑すぎ寒すぎの時期とかは特にですが 体調管理には気を付けましょう〜

あれ もう終わっちゃった・・・・・・・・・・
てことで予断 いや余談を少々、、「何々?いつも余談ばっかじゃないかって?・・・・・それは気のせいですよ」
高田に限らずカートコースとか小さいコースってあれですよね あれ、あれと言うのもウンココーナーが少ないと思いませんか? あーウンコ落ちてるコーナーじゃなくてウンコできる場所のことね。
ウンココーナーに一日三度はお世話になっている身としては切実な問題なんです。施設が完成したものの気が付いたらやっぱ少ないやねって感じで常設トイレ?の近くに仮設トイレが設置してあるのが常なんですが 仮設トイレは臭いし怖いので出来うる限り避けたものです。「何々怖い?おまえのケツなんか誰も覗かないよって?」んー違うんだなぁ 覗きたきゃ覗きにきなさいって感じで怖いのは別の理由です。昔々皆が楽しく走っていたサーキット 今はどっかの車屋が買い取って走れなくなったサーキットの裏ストレートにあるスタンドの近くに仮設トイレが設置されていたんだけど あるとき倒れてました。
もし自分がウンコ中に 運悪く強風とか地震とかが来て倒れたらウンコしたから運逃げたとか笑ってる場合じゃなくなっちゃいます、転倒した衝撃で自分のだけならともかく全く知らない人様の汚物まで噴出して体中ウンコ塗れになっちゃう可能性大 そんでもって更に運悪く扉側が下になって倒れた日にゃ大事ですよ。
TVに出ちゃうかもしれませんよ ニュースで「糞塗れのオッサンが救出される決定的瞬間」とか 警察24時とかそんな感じの番組やったら「町のおまわりさん、仮設トイレから糞塗れのオッサンを救出」とか ね。そんな糞塗れでTVに出たら大変ですよ、翌日から近所のガキは僕とすれ違う時に鼻を押さえて通り過ぎ 下手すりゃトイレットペーパー投げられたり まぁ新品のトイレットペーパー投げてくれたらそれはそれでありがたいんだけど 僕の心は傷つくこと間違いなし。
そんな訳で これからコースを作ろうとお考えの方、ウンココーナーは多めにお願いします それから個人的には和式便器も必ず設置して欲しいなぁ 皆で使う便器はやっぱ和式でしょ。てかこれから作ろうって人おらんかもしれませんね、逆に閉鎖しようって人の方が多かったりしてね

そんなこんなで どうでもいいような余談でした はい今回はこれにて終了〜

戻ります