行き詰まっています! (>_<)

相当前から、行き詰まって放置してる状態です(半分諦めモード)
放置状態は、昭和19年4月でソ連は不参戦。大陸攻略(中国・インド)は終了してオーストラリア攻略を目指したものの硬直状態で既に一年以上経過・・・・・・・・・・・

行き詰まりの図?

ニューギニア、ソロモンの各敵根拠地は無力化しているものの、占領するには被害に反してメリットが少ない気がして飛び石?でポートダーウィン、タウンスビルを占領しようと考えたのが失敗だったのだろうか??


ポートダーウィンに艦隊(空母10 戦艦5 重巡14 その他多数+攻略部隊)手強い ポートダーウィンを派遣して砲撃&「いけにえ」の航空機(1機)を出し、クーパンから戦闘機のみの航空隊を編成して対迎撃機戦を試みるも飛行場の無力化は全く出来ないで 次第に艦隊に被害が・・・・

多分 このまま続ければポートダーウィンに派遣した艦隊は消耗しきって退却に追い込まれると思う。こうなれば、ほとんどの戦闘艦が含まれているので痛い!
その他の戦闘艦はトラックに戦艦数隻が主力の艦隊を配置している程度で 後は護衛空母を用いた航空機輸送艦隊と駆逐艦を用いた輸送艦隊と編成待ちの駆逐艦と潜水艦が内地に数十隻。

始めはクーパンから「いけにえ」の航空機を出しソロン・ビアクから爆撃機で無力化を狙ったけど、爆撃機の消耗が激しく搭乗員不足に泣くハメニなりそうだったので中止。

連合国はオーストラリア方面に艦隊を派遣する気は無い様子で、何度も何度も空母数隻が完成したらサモア方面からウエワク攻略を試みている状態。

連合国は戦力の小出しで お陰で戦果は上がり現状維持には問題ないものの、トラック・カビエンの航空機と搭乗員はある程度数を揃えておかないとウエワクを奪還される恐れがあるので、オーストラリア攻略と対敵艦で航空戦力が二分してしまっている。

戦果

カビエン・ウエワクからタウンズビルを無力化しポートモレスビー≫タウンスビル攻略(以前 失敗したような気もする)、もしくはウェーク・ミッドウェイを攻略してハワイを狙う作戦に切り替えた方が良いのかな??それとも始めから???(>_<)
誰か良い作戦を教えて下さい〜 m(__)m


何度もリセット&ロードや「いけにえ」を出して本隊は迎撃を受けないようにする裏技(反則技?)を駆使しないでグランドキャンペーンで勝利した方 おられますか??
おられたら凄いです、尊敬するかも!
使っちゃ駄目だと思いつつ使ってしまう、この技を使わないと僕の場合は2年と持たない気がする・・・・・・・・・・・

終了しました (^^ゞ

2002年12月25日 なんとか勝利で終わりました。
ポートダーウィン攻略を諦めてラバウル>ラエ>ポートモレスビーを攻略後 搭乗員を相当消耗しながらタウンスビルを攻略、その後1年以上硬直状態が続きました。
それから史実通りにソ連が攻め込んできたので攻め返した結果 1945年12月にイルクーツクを攻略して終了しました。しかしセーブ&ロードの繰り返しで勝利したので 素直には喜べない感じ。

太平洋の嵐3の部屋へ戻ります    PCの部屋へ戻ります