飛行画面紹介

メインの飛行画面

これが多分 メインの飛行画面です(零戦21型)。
1=照準器 2=姿勢指示器 3=旋廻/傾斜計 4=燃料計 5=シリンダーヘッド温度計
6=対気速度計 7=昇降計 8=油圧/燃料圧力計 9=回転計 
10=着陸装置位置表示 11=燃料タンクセレクタ 12=高度計 13=吸気圧ブースト計
14=油温計 15=フラップスイッチ
 
パイロットって大変そうですね・・・・・・・・・


計器パネル無し画面
計器パネルを無くした画面です。空戦時にはこの画面の方が 戦い易いと思います。
位置・高度・・・表示

+スロットル+ウインドウ表示
機体姿勢・残弾数・・・表示
計器パネル無しの画面に スロットル計?と後方が見えるウインドウを+した画面。
上の画像は飛行画面左上に表示されているものの拡大で、右の画像は飛行画面右側
に表示されているものの拡大です。
こんな感じで いろいろな組み合わせが選べます。


江田島が見えてます

当然、前後上下左右を確認する事ができます。
他にも特定の敵を追尾するようにしたり、外から自機を見たような
画面にもできます。
着艦管制士官

空母着艦時には着艦管制士官が表示されて簡単な誘導指示が出ます、
よく着艦中止〜と怒られています (>_<)
着艦は難しい・・・・

ハイ、着艦失敗です。ゲームで良かった・・・・・・
CombatFlightSimulator2の部屋へ戻ります      PCの部屋へ戻ります