>>  HOME     >>  アイコン説明
ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!
月額250円からのナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ!

本日のお子様

   
 
 


■…2005年 4月 8日 (金).......出会い
今年の4年生は37人。去年の26人に比べると1.5倍!
教室がぎゅうぎゅう。1列に6人並んでるよ、うへぇ。

しかし、お子様たちは素直でとてもよいしつけがなされていたことがうかがえる。

5年生との兄弟関係も多く、みんなとりあえず私のことは知ってくれていたようだが。1日目はいいムードで終了。

去年は1年目でよくわからないまま流されてしまった感があるので、今年は気を引き締めてがんばりたいです。

No(336)

SUPERKEYS] > 受け持ち変わったのかな? 新年度、頑張ってくださいねぇ。   ..2005/04/15(Fri) 01:17 (339)

■…2005年 4月12日 (火).......デジカメ
理科の時間は自然観察。四季の様子の違いを観察するのだ。
中でも、自分の木を決めて1年間観察する。

で、今日はその木を決めたら、デジカメで撮影しておくことにした。
でも、木だけとるとどれが自分の木かわからないから、自分も一緒にとってもらうことにした。

写真はかなり有効な手段。デジカメって便利。1枚でも即日プリントOKだし、大きさも自由に変えられるし。

カメラは4,5人に1台なので、グループで行動。

今は桜が見ごろだからか知らないが、桜を自分の木に選ぶお子様が多かった。
桜の木は結構大きい。全部入れようと写すお子様はだんだん離れていく。
そして聞いた。

「ねーねー、写真、横がいい?たてがいい?」

「たて〜!」

「だめ〜」

じゃ、聞くなよ。

No(337)


■…2005年 4月14日 (木).......世界の国々
4年生の社会で初めて地図帳をもらう。自分の住んでいる県の場所を押さえて、裏表紙の世界地図に。

「国の旗もいろいろ出てるけど、知ってるの、ある?」

「ある!ある!」

「アメリカ!」

「イギリス!」

「私も知ってるよ!rリタイヤ!」

イタリアのことらしい。。。

しばらく見ていると、スイスはどこかで見たような旗。
それに気がついたSさん、

「先生。スイスって病院が特産品なの?」

そうきましたか。しかし、特産品って・・・
病人ばかりなのか、スイス?

とりあえず、スイスの国旗の模様と赤十字の旗の関係を説明してやりましたけど。

No(338)


■…2005年 4月15日 (金).......2年生
今日は2年生の先生に聞いた話。
2年生は生活科で春を探しに近くのお宮に出かけた。

見つけたことをカードに書く。
ほとんどのお子様は、植物や動物や虫などの事を書いていた。

なのに、Aくんは、
「ふしぎな石」
を見つけました、と書いていたという。どこが春?

そして、Sくんは
「かがくたんけんたいのぼくは、。。。」
という書き出しで始まっていたそうだ。
いつ結成したんだ?

No(340)


■…2005年 4月18日 (月).......隠してるね
Aくんは苦給食が苦手らしい。お母様が「減らすことはできないのですか」って連絡帳に書いてきた。

私は、給食が始まるときに宣言している。
「背が低い人や高い人がいるように、給食もたくさん食べられる人とあまり食べられない人がいる、。だから、多めがいい、少な目がいい、ということを言ってきたらそうしてあげる」
と。

しかし、Aくんは言いにこなかった。それで昼休み中ずっと食べている。

今日は麻婆豆腐と春雨。

ご馳走様のあとにA君が言った。

「これ(麻婆豆腐)、もう食べません」

しかし見るとほとんど手をつけていない。さすがにそれはいただけないので、1/3ぐらいに減らして食べさせた。

春雨とご飯もまだ半分以上ある。

「それ、食べられるの?」
と聞くと、
「たぶん」
と答える。自分が食べられる量ぐらい把握してほしい。

しばらくして皿を見ると、きくらげだけになっていた。

「それ、嫌いなの?」
嫌いと答えれば、1本だけ食べさせてあとは残させようと思ったのに、彼は
「いや、後でまとめて食べるのがいいから」
という。その割にはちっともはしが進まない。

そのとき、教室の後ろで女子が新聞を作っていたので、ほんの少しそちらに目を向けて振り返ると、かんでいる様子もなくナフキンを片付ける彼の姿が。

ははん、隠したね、その中に。

今までにもやっていたらしいし。
さぁ〜て、いつ追求しようかなぁ・・・

No(341)

SUPERKEYS > 意地悪!(^^)   ..2005/05/02(Mon) 04:55 (345)

■…2005年 4月19日 (火).......おでんを作った
今日は畑で作った大根を使っておでんを作った。(日記参照)
その後書いた作文が面白かったのでいくつか一部分を紹介。

Nさんの作文より
今日はおでんを作ってよかったです。作り方もわかったので、料理への道がわかりました。いえでもどんどんりょうりをして、料理への道を歩んでいきたいと思います。

将来は料理の鉄人!?

Iさんの作文より
わたしたちが大根を植えてから食べるまではけっこう短かったけど、大根たちにとっては長かったんだろうな、と思いました。


大根の身にもなってみました。

K君の作文より
大根はちょっと苦かった。しるんがおいしかった。

おでんのもとだからねぇ。

Uさんの作文より
おでんを食べたらおいしくて、
「わー、おいしい!こんなおいしいの初めて食べた」
と思って、ずーっと食べていてもおいしいままでした。

途中で味が変わっても困ると思うけどなぁ。

Y君の作文より
おでんのこんにゃくとかはおいしかったけど、大根はちょっといやでした。
でもぼくは大根料理が大好きです。

好きなんか嫌いなんかどっちなんか?

とにかく一大イベントになったことには間違いないようです。
こんな1学期始まって2週間目にやることではないような気もしたけど、生鮮食品なので待ってはくれないし・・・

No(342)


■…2005年 4月20日 (水).......イロハニホヘト
音楽の時間にト音記号はどうしてそんな名前なのか、という話をしていて、ドレミが日本ではイロハで表されていたという話をした。

それでチューリップをドレミの代わりにハニホで歌ってみた。

ハニホ ハニホ トホニハニホニ
ハニホ ハニホ トホニハニホハ
トトホトイイト ホホニニハ

お子様は笑いながら歌っていた。

さらに。

さくら さくらをイロハで歌ってみた。

イイロ イイロ イロハロイロイヘー
ホハホヘ ホホハロー

歌いにくかった。ハ行が続くとしんどい。

しかしお子様は面白がって楽譜に書き込んでいた。
こんなに受けるとは思わなかったよ。

No(343)


■…2005年 4月21日 (木).......それは、なまりじゃないよ
社会の学習でごみについて勉強中である。先日、「もえるごみ」「もえないごみ」「資源ごみ」「粗大ごみ」という名称で種類分けできることは学習したが、どんなものがそれに当てはまるか調べてくることになっていた。

「もえるごみ」(もやせるごみ)には、どんなものがありますか?

「紙です」

「布です」

・・・・・

ほかにはもうないの?

「あります。なまり用品です」

なまり????

「うん、ほら、ごみカレンダーにも書いてあるよ」

  (はっ(*_*)それは、生理用品じゃん?
   どうしよう。)

それは「せいり」用品と読むんだねえ。

無反応なお子様。黒板に書いても素直に写してました。男の子も。

No(344)



No. pass
No及びパスワードを入力すると投稿記事の修正・削除が可能です。
「日記を書く」は管理人のみの機能となります。

全ての日記を保存
拡張子はhtmに変更して下さい。