■…2005年 5月12日 (木).......
お子様は何か使いたいとき私に許可を求める。しかし、

「先生、紙〜」

のような言い方をするので、

「先生は紙じゃない」

と答える。

すると今度は、

「先生、紙をください」
という。

紙にも画用紙とか、うすい紙とか、色画用紙とかあるし、大きさもさまざまだ。また、何のためにそれがいるのかもわからないとあげることはできない。

「どんな紙がいるのかな?トイレットペーパーかな?」

さすがに笑う。

「いえ、大きい画用紙を1枚ください。新聞を書きます。」

言葉は大切よ

No(346)


■…2005年 5月13日 (金).......漢字の学習法?
今日は国語のテストをした。新出漢字のテストに「敗北」があった。この熟語は教科書にはもちろん、ドリルにも出ていなかったので、ほとんどのお子様が書けなかった。しかし、5,6人書けているお子様が。ちょっと男子が多いか?

ちょっとヒントを出してみた。
「「はい」は4年生になってから習った漢字。「ぼく」は「ほく」とも読むので今まで習った漢字の中から思い出して書いてごらん」

そうすると、半数近くのお子様が書けた。

テスト終了後、「敗北」とは、負けるという意味であることを知らせた。
それで、はじめはほんの数人しか書けてなかったことを知らせ、なぜ知っていたのかたずねた。
すると・・・

「ゲームで知ってました。負けると「敗北」、勝つと「勝利」って出るんです」

だって。

「ゲームのおかげで役に立ったぜ」

と喜んでました。

でも、負けて「敗北」って出るゲームってどんなゲーム?なんだか古風な気もするが。「You Lose」とかじゃないんだね。

No(347)


■…2005年 5月16日 (月).......不慮の事故
それは総合の時間だった。

「それじゃ、グループで組になって活動しましょう」

いろんなお子様が質問に来るので対応していたら、

「先生!Nくんがぶつかって、口を打ったって!」

見ると確かに口を押さえている。まあ、人とぶつかることはよくあることだな。

「ほんとだね」
それで済ませようとしたら、

「でも、先生、血が出てるよ!」

そりゃ、まずいぢゃないか。
それが永久歯であることも聞いたので保健室へ。
あいにく歯医者が昼休みに入ってしまったので、給食も食べられそうにない彼は帰ることになった。

「で、なにがどうしたの?」

「あのねー、Nくんがねー、ジャンプしながらこっちに来よってねー、Tちゃんの後ろに来たときねー、偶然Tちゃんも立ち上がったから、Tちゃんの頭とぶつかったの」

頭とぶつかっちゃーなー。Tちゃんは大丈夫だったみたいで。アッパーカットか?

No(348)


■…2005年 5月17日 (火).......動かない車
先週から理科の「電気のはたらき」の学習のために車のキットを買い、組み立てていた。早く走らせたくてたまらないお子様。

今日はいいお天気。

太陽電池を取り付け、「走らせに行こう!」というと、一目散に外に出て行った。

しかし、走らない。モーターは回るのだが、ゴムをかけると止まってしまうのだ。威力が弱いのか?

時はすでに3時を回った。太陽は結構さしているんだけどなぁ・・・

期待があれだけ大きかったのに、うまく走らない車に、

「おもしろくな〜い〜」

とのたまうお子様続出。こ、こんなはずでわ・・・

今度は昼間に再チャレンジよ!

No(349)


■…2005年 5月20日 (金).......○○せ
今日は歯科検診。歯医者さんに診てもらう際におうちからの気づきがあれば申し添える。

K君の番になったとき、
「噛み合わせが気になるそうです」

と私が歯医者さんに言ったのだが、小声で言ったため、よく聞こえなかったKくんは、自分に言われたと思ったらしい。突然、

「いや、ねぐせはね・・・」としゃべりだした。

「かみ合わせ」の「せ」だけで「ねぐせ」を注意されたと思ったらしい。

歯医者さんと歯科助手さんとで爆笑でした。

No(350)


■…2005年 5月23日 (月).......そらまめ
今日の給食はゆでたそらまめ。においがけっこうきつくて敬遠するお子様たち。
今までほとんど完食してきたが、今日はちょっとばかし残った。

ふと見るとKくんがマスクをしている。

「なんで食べよるのに、マスクなんかしてるん?」

「そらまめがくさいから」

「確かにくさいけど、そらまめ食べてるときにマスクしたら余計ににおいがこもって鼻にくるんじゃないの?」

おもろい発想だ・・・

****************************

かまきりを捕まえて虫かごにいれていたら卵を産んで、それが孵ったみたいでベランダの周辺が子カマキリでいっぱいだった。

男子は大興奮!

虫かごのちょっとした隙間から子カマキリが逃げ出すのだ。

「どうするの?これ」

「持って帰る」

ふーん。Yくんは、虫かごを抱えてさっそうと帰ろうと・・・

「あっ!虫かごだけ持って帰るところじゃった」

あんまりうれしかったのかランドセルを置いて帰るところでした。

No(351)


■…2005年 5月24日 (火).......成長したんだね
Iさんの日記を読んでいた。Iさんは注射が嫌いらしい。痛いし、今まではないちゃうこともあったらしい。

4年生になると日本脳炎の予防接種を受けに行かなくてはならない。

それでこの間の土曜日に行ったらしい。

ところが、今までほど痛みを感じず、もちろんなくこともなかったそうだ。

「わたしはこの日、大きく成長したな、と思いました」

と結んでありました。

何で成長を感じるかは人それぞれですね。

No(352)


■…2005年 5月25日 (水).......ちょっと違う
わたしは健康ブレスをしている。長袖のときはそんなに目立たないが、昼間暑くなって袖をまくったりすると、よく見える。健康モノなので、普通によくあるシルバーのやつだ。

それを見かけたNくん、おもむろに、

「先生。それって・・・指輪?」

「は?指輪はここ(指をつかむ)にするやつじゃろ?ここ(手首をつかむ)は指じゃないよ。う・で!う・で・わ よ〜ん」

10歳ってそんなレベルか?

No(353)


■…2005年 5月27日 (金).......ありえん・・・
県からのアンケートを依頼されたので、お子様とする。生活調査だって。

何時に起きますか?から始まって、本をどれだけ読むか、運動はしているか、などの項目がごちゃごちゃあり、何時に寝ますか?まである。

何時に起きますか?は6時30分とか7時とかふつうに書き込めばよかったんだけど、何時に寝ますか?は8時の場合20時と書かなくてはいけない。

24時間表示なんて2年生のときに習っているはずだが、とりあえずフォローとして、
「8時なら20時、9時なら21時、10時なら22時、だからね」
といっておいた。

すると、Kくんは、
「12時なら?」
と聞いてきた。

「24時だよ」
と答えた私にほかのみんなは
「うっそー、そんなに起きちょるん?」
と小声でつぶやいていた。10歳の起きてていい時間ぢゃないぞ。

しかし、それよりも集めた後で集計していたときに気づいたNくんの寝る時間。
それは・・・・
16時30分。

絶対まちがっちょるし。帰って宿題したら寝るんかい!

ほかの先生に話したら、
「疲れてるからちょっと一眠りする時間なんじゃないん?」

そこまで考えてるわけがない、と思うので月曜日にもう一回聞かなくては・・・

No(354)


■…2005年 5月30日 (月).......辛いの反対は・・・?
今日の給食は、ごはんにひじきのり、煮物、れんこんのきんぴらであった。
ところが、ひじきのりが味が濃くて塩辛いし、煮物も味が濃すぎる気がしたのだ。お茶をがぶがぶ飲みたい感じ。近くに座っていたお子様に、

「ねえ、おかず辛くない?」
と聞いたら、

「え?そう?うちのほうがもっと味濃いよ」
「うん、普通だよ」

と言うではないか。
さらに、

「先生、これで辛いんだったら、先生んちのご飯はよっぽど甘いんだね」

と言われた。

「や、甘くはないよ、ケーキじゃないんじゃけぇ。薄味、っていうんよ」

とは言っておいたが、味覚異常になったのか?と焦った。
昼休みに職員室で給食について聞いたら、事務の先生も味が濃いと言ってくれたので、異常じゃないと安心したのでした。

No(355)