■…2005年12月 6日 (火).......英語で答えてみる
算数の時間は割り算をしていた。

「Aくん、80÷20はいくつ?」

「はい、4です。どうですか?」

「同じです」

「じゃ、Kくん、90÷30は?」

「・・・スリー」

「・・・・は?なんで急に英語?ま、いいけど、じゃ、「どうですか?」も英語で言ってね」

「スリー。オーケー?」

なんだかみんな大喜びで

「オーケー、オーケー」
と答えていた。

「よし、俺も」という声も聞こえていたが、次のお子様が日本語で普通に答えると、熱が冷めたようにみんな日本語で答えていた。
なんだったんだ、あの1問は・・・

No(399)


■…2005年12月 7日 (水).......韓流・・・?
お子様は略すのが好きだ。連絡帳に書くのは短いほうがいい。

漢字ドリル→漢ド  計算ドリル→計ド
算数プリント→算プリ

といった具合である。今日の宿題はドリルに別冊でついていた「算数のチェック」の10ページだった。

「チェ・10だね」

「は?チェ・ジュウ?なんかそんな人いなかったっけ?」

「いたかも」

そんな話題で盛り上がったNさんの連絡帳には、もう一つの宿題スキルの23ページも含めて

「(宿) チェ・ジュウ ス・ニサン」
と書いてあった。

まるで韓国語に聞こえる宿題講座みたいだ。

No(400)


■…2005年12月12日 (月).......ホルモン
保健の学習で、
「大人への体に変化するのは、脳からホルモンが出て、体中をめぐっていくからです」
と話したら、Sさんが、
「先生、ホルモンって、あの焼肉の?」

ホルモン焼きが脳から出て行ったら驚きだ。しかし、お子様にはそっちのほうが身近すぎるか・・・

No(401)


■…2005年12月13日 (火).......楽器の名前
音楽のテストにて。

楽器の絵が描いてあって、その楽器の名前を答えろ、と言う問題。

クラリネットとフルートと、オーボエ。

クラリネットとフルートは実物も見せたし、この間の演奏会でも見たので結構なじみだが、オーボエは1学期に見ただけ。忘れているお子様も多かった。

Oくんは一生懸命思い出したんだろうなぁ。

「トォーボェ」

と書いていた。惜しい!トはいらんなぁ。なぜ、オとエが小さいのかは不明。思わず発音してみた。Oくんは、前にもバイオリンのことを

「ばよりん」

て書いてたし。ばよりん。おもちゃのかわいい楽器みたいだ。

No(402)


■…2005年12月14日 (水).......テストネタばかりですが・・・
学期末なのでテスト三昧の日々。お子様の珍回答も続出で、採点も楽しい?よ。

社会のテストにて

○ あなたの住んでいる県で、知っている川や山の名前を書きましょう

Yくんの答え

あまの川

うちの県にあるとは知りませんでした(笑

No(403)


■…2005年12月20日 (火).......加湿器
うちの学校には今年度からインフルエンザ対策としてすべての学級に加湿器が配られた。

早速教室へ持っていくと、お子様方は興味津々。

「これ何?」

「加湿器」

「は?」

「かしつき」

「どこにお菓子がついとるん?」

思いっきりベタだな。。。。

No(404)