■…2007年 4月 8日 (日).......本日の先生 −限りがありますー
新年度が始まり、仕事の分担がなされ、職員会議で共通理解を深めつつ新学期に向けての準備が始まっています。

出席簿担当のO先生は、出席簿をコピーして書き方の見本を作っていました。
ついでだから、1年分の用意をしておこうとしたらしい。

で、後々のことを考え、月も書いておくことにした。4月始まりですからね、4月、5月、6月・・・・・

しばらくすると、突然「あっ!!」という声が。

「どうしたんです?」

「ずーっと月を書いてたんだけど、12月まで行ったのに、次のを13月、14月って書いちゃって・・・・」

始まる前からちょっとお疲れ?

いつまでたっても終わらない1年はいやです・・・・

No(562)


■…2007年 4月 9日 (月).......なにぃ?
今日から始業式。うちの学校は体育館で担任が発表されるまでは前の担任がお世話する。だから、5年の教室へ行った。

「おはよう!」

「えっ?」「また?」

「何言ってんの。体育館に行くまでが先生のお仕事でしょ」

「ああよかった」

「なにぃ?」

体育館について並ばせた後、

「ほんとにお別れだね。ま、次も担任かも知れんけどね」

「それはないじゃろ」

「だけど、O先生も2回持ってもらったじゃろ?」

「そうだけど、間が開いたじゃん」

「なるほど。じゃ、6年生になったらまた会おっか?」

「ええー?」

「まぁ、遠慮せんでも・・・」

そういうわけで前のお子様とはお別れしてきました。

これからまた新しい1年が始まります。

No(563)


■…2007年 4月12日 (木).......許さんって言われても・・・
3年生のお子様といってもまだまだ2年生に毛の生えた程度。揉め事は毎日のように起きるのであります。理由を聞くとそれがまた限りなく自分寄りなので笑ってしまいます。

昼休みに、女の子たちが、

「先生!SくんとKくんがけんかになってる!!Sくんがね、謝ってるのにKくんがね、許してあげないんだよ」

と教えに来てくれました。なんでじゃーと思い話を聞きに行きました。

運動場に着くと、けんかは収まっているようですが、二人は向かい合ったままたたずんでいます。

「何があったん?」

「Sくんがね、ジャングルジムのうえにおったんだけど、僕が下にいたのにね、全然下を見ないでおりてきたからね、僕のおなかに足が当たった」

とKくんが説明します。

「じゃー、Sくんはわざとやったんじゃないんよね?だけど、悪いなと思ってちゃんと謝ったんだよね?なのに何で許してあげらんないの?」

果たして、その理由は・・・・・・



「だって、ものすごく痛かったんじゃもん!!」

No(564)


■…2007年 4月13日 (金).......俺かよー!
こんな時期なのにまだインフルエンザにかかるお子様がいて、欠席の連絡が大変です。そんなこんなで職員室を行ったりきたりした後、5時間目が始まりました。

国語で漢字の練習を始めました。昨日までに習った漢字の筆順の確認を4文字ぐらいやったところで、おもむろにNくんが私のところにやってきました。

(ドリル忘れたんか?)と思いつつ、どうしたのか聞いてみた。

「あのね、YくんとMくんが殴り合いしてた」

「はぁ?今手上げて書き順やってるのに、殴り合いなんかできんでしょ?」

「いや、さっき先生がいなかったとき」

「はぁ?そんなら先生が帰ってきてすぐ教えてよ。今書き順みんなでやってる途中なのに、邪魔になるでしょ?」

と言って席へ戻したら、席に戻ったNくんは、後ろに座っているYくんとMくんに向かって、

「俺がおこられちゃったよー」

と不思議がってました。

No(565)


■…2007年 4月17日 (火).......ええっ!?
ちょっとクールなSくん。少し目が痛いと言ってきたが、よく見ると前髪がずいぶん長い。

「そりゃ前髪が長いけぇ、目に入っちょるんじゃろ。切りーよ」

「ええっ!?」

「え?切らんのんやったら、女の子みたいにピンで留めさんよ」

「ええっ!?」

それを聞いていた後ろの席の女の子も加わる。

「Sくん、ピン似合うと思うよ。かわいくなると思う」

「ええっ!?かわいくなくていいよ。こわい方がいいし」


怖い顔と前髪の長いのは関係ないと思いますが、どうか?

No(566)


■…2007年 4月19日 (木).......Sくんパート2
家庭訪問でSくんの家に行った。

「Sくんクールですよね。それで学習のほうもよくできてますし。この間も教材を配ったら、「家にもあるよ。兄からもらったやつと・・・」とか言ってまして。最近なかなか自分の家族でも「うちのお母さんが」とか言ってる人が多い中で、ちゃんと「兄が」と言えるなんてすごいですよね」

と話すと、

「どこで覚えてくるのか分からないんですけど、ときどき変な言葉を言ったりするのが面白いんですよね。この前もテレビのクイズ番組を見ていて、「し」のつく四字熟語は?という問題に、酒池肉林て答えてるんですよ。初めて聞いたよ、そんな言葉、って感じで笑っちゃったんですけどね」

3年生になったばかりで「酒池肉林」。しかも普段はクールガイ。もちろん意味を知ってるわけではないだろうけど、あまりのギャップにウケました。

No(567)


■…2007年 4月23日 (月).......本日の先生 ー何を?−
お子様が欠席したので、連絡帳を6年生の兄に持たせようと、6年生の教室に行った。

「こんにちはー。Nくん、弟のお願いね」

と渡していると、6年の担任のM先生も私を見かけて声をかけた。

「あ、saian先生!教室に戻る?」

「戻りますよ」

「ちょうどよかった。ちょーだい!

「何を!?」
いきなりのおねだりに私も6年生のお子様もびっくりだ。ま、いいまつがいってことは分かったのでニヤニヤして待ってみた。

「違った。ちょっと待って!」

6年生の欠席の連絡帳を3年生に渡して欲しかったみたいだ。

No(570)


■…2007年 4月24日 (火).......思考回路
体育で一人一人の記録をとっていると、待っている間は手持ち無沙汰だ。だから、ついついおしゃべりしたり、地面に絵を描いたりしている。ま、しょうがない。

しかし、記録をとり終わって全体に向かって話を始めたのに何人かはお絵かきをやめない。しかも、一番前のMくんは背を向けている。ちょっと話を中断してみたが、気づかない。

「もう体育やめますよ」ややむっとしながら言ってみた。するとMくんは、背を向けたまま言った。

「え、鬼ごっこがしたかったなぁ」

「しません」語気を強めて言ってるのに気づかないMくんはまた言った。

「ああ、家庭訪問だから早う終わるん?」

「違います。まだ時間はあります。今話してるのは誰ですか?」

「・・・・僕・・いや、先生です」

「人が話をしているのにお尻を向けたままお絵かきしてるような人たちとは体育はできません。話も聞けないのに何が鬼ごっこですか!」

天然だなぁ。


No(569)


■…2007年 4月25日 (水).......ないない
体育で走り幅跳びをやっている。

「着地したときに前に手を着くのはOKですが、しりもちをついたり、後ろに手をつくと、そこまでしか記録がないからね」

と前置きをし、跳ばせて記録をとった。一番最後にとんだSくんは、最高記録が出そうなぐらい跳んだのだが、着地が乱れた。なんとか前に倒れようとするも、バランスが崩れ斜め後ろに倒れてしまった。

「あーあー、ここまでしか記録にならんよ。1m70cm。あれだけ前にこけろ、って言ったじゃん」

「いや、そこに犬のフンが・・・・」

「ないから」

みんなの列に戻るとほかのお子様もSくんに向かって言っていた。

「ほんとじゃったら最高記録じゃったのに、どうしたん?」

「いや、隕石が・・・」

ないない。

No(568)