■…2003年 3月 3日 (月).......やってくれたよ・・・・
今日は雨だった。
2時間目に全員で「6年生を送る会」の練習をした後、最後にH先生が、
「今日は雨が降ってるから、休み時間の遊び方に気をつけましょうね」
と言って終わった。

お子様を教室へ帰し、職員室で一息入れていたら、お子様がすっ飛んできて、
「先生、Mくんがガラス割った!」
だと。

あわてて教室へ行ったら、会議のために学校に来ていたお母様方が片づけをしてらした。お詫びを言って、後を引き受けたのだが。

なーんで、廊下のガラスが割れたのかな?
と聞くと、Mくんは、廊下でこまを回そうとしたらしい。
まだそんなに上手でないMくんのこまはひもに引っかかって宙を舞い、ガラスに激突。

しかし、晴れた日だって、廊下でこま回しなんかさせたことないのに・・・
何考えてんだか・・・
だいたい、これで3回目である。ほかのクラスは一回も割ったことなんかないのに・・・
こんなんじゃ2年の先生にゃお渡しできないよ、情けなくて・・・

No(28)


■…2003年 3月 4日 (火).......卒業なんだけど
6年生を送る会にむけて、飾り作り、メダル作りと毎日忙しい。
お子様にとっては初めての作業なので、手紙の文例なども紹介しつつ書かせた。
「6年生のみなさんへ
ご卒業おめでとうございます。」
とか、
「中学校へいってもがんばってね」
とか、
「しんせつにしてくれてありがとう」
とか。

昨日そうやってメダル作りをしたのだが、みんな上手にできた。しかし、6年生は1年生より人数が多いので、余分に作らなければいけないので、今日希望者に作ってもらった。
立候補した中にMくんもいた。
昨日作ったんだから、できるだろう、とお任せで作らせたら、メダルの裏にこう書いてあった。

「6年生のみなさん、
てんこうしてもがんばってください」

・・・うーん、惜しい。

No(29)


■…2003年 3月 5日 (水).......衝撃の告白
今日は朝会だった。体育館に全校児童が集まるのだが、1年生はど真ん中。
Fくんは抜け出すこともできず、おもらしをしてしまった。
それを大きな声も出さずに教えてくれたSくん、TPOが分かってるじゃないか。
まあ、それは別にいいんだけど。

教室に帰ってきてから、Tちゃんが、
「あたしねー、夜ねー、おむつして寝るんよ」
と告白したのだ。
「なんで?よくおねしょすんの?」
「うん」

周りには数人のお子様もおり、一様に驚いていた。もちろん、私も驚いた。そんな中、Kちゃんがぽつんと聞いた。
「ええっ、おむつ?まだ入るん?」
そういう問題か?

No(30)


■…2003年 3月 7日 (金).......6年生を送る会
6年生を送る会では、1年生は「大きな古時計」の替え歌でお祝いしました。
歌詞を大公開

大きなのっぽの6年生
卒業おめでとう
今までの1年いろいろと お世話になりました
1年生を迎える会で メダルをくれたよね
それは今も宝物 とてもうれしかった

6年休まずに (手拍子)
みんなで一緒に (手拍子)
今日は ほんとに おめでとう 6年生

なんでも知ってる6年生
今までありがとう
お掃除や 朝の登校班 お世話になりました
うれしいことや 楽しいことが いっぱいあったよね
この1年 ほんとうに楽しかったよ

6年休まずに (手拍子)
みんなで一緒に (手拍子)
今日は ほんとに おめでとう 6年生

ちなみに作詞はわたしでした

No(31)


■…2003年 3月10日 (月).......漢字のテスト
漢字のテストをやった。

3.あかいいろをぬる。


7.青いふくをきたおとこの子。

太線のところだけを漢字で書くのだが、Kくんは<あか>という漢字がわからなかったようだ。しばらくうんうん考えていたが、やがて、

「ラッキー。<あか>の字ってあそこに書いてあるもんねー」
勝ち誇ったようにうふふと笑いながら書いているKくん。

・・・・それは<あか>じゃなくて<あお>です。

No(32)


■…2003年 3月11日 (火).......おはなしの木
国語も最後の単元。いろんなお話を読んで、感想を書いたり、話したりしよう。というもの。

ワークで自分の好きな話を選んで感想を書くプリントがあった。

○をつけていたら、こんな書き出しで始まる文を発見。

「こんなかっこいい人にだかれるなんて、うれしいな」

!?

書き手は女の子、Mちゃん。一体、何の本を読んだのさ。

続きを読んで、一安心。

冒頭のせりふを言ったのは、「猫」だったのです。なりきってますね、Mちゃん。


No(33)


■…2003年 3月12日 (水).......計算してよ
学年末も間近。
くりあがり、くりさがりのたしざんやひきざんを何度も練習する。
Sくんは後一歩と言うところか。
7割がた合っているのだが、間違いをやり直させても1度では直らない。
3回も4回も持ってくるのだが、全然違う。
しまいにSくんは、
「じゃあ、なんになるん?」

それを考えるのが勉強じゃ。

No(34)


■…2003年 3月13日 (木).......いいな〜
HちゃんとNちゃんは風邪をひいて前の日お休みしていた。
今日は来たけれど、あんまり元気がない感じ。
なので、給食の前に、
「今日はえらかったら、残してもいいからね」
と言っていると、それを耳にしたSくんが
「いいな〜」
と言った。

Sくんは決して給食が嫌いではない。それどころか、いつも増量を頼むお子様である。
とりあえず、人が違うことを言われているとなんでもうらやましがるのだ。

「じゃあ、Sくん、今日は給食増やさんのじゃね?」
「いや、食べる」

よく考えてしゃべっておくれ。

No(35)


■…2003年 3月17日 (月).......条件反射
帰りの会の後に連絡帳を書いている。

今日は、4時間目の話し合いのとき時間が余ったので、先に書くことにした。
「じゃ、連絡帳出して。早く済んだから書いとこう」
というと、Sくんは、
「もう帰るん?」

25日は参観日で、1時間だけ授業をしたら帰るよ、と言うと、やっぱりSくんが、
「じゃ、給食は?」

臨機応変ということばはまだないようである・・・・

No(36)


■…2003年 3月18日 (火).......A型?B型?
あんまりお休みが多かったので、来ているお子様にも、風邪には十分気をつけるように、というと、Kちゃんが、
「B型がはやってるんだよねー」
というので、へー、よく知ってるなーと思っていると、

「あたしはね、A型だからね、うつらないんだよ」
と続けた。
お子様にとっての○○型って、血液型しかないのね。
インフルエンザの型の違いについて説明しようと思いましたがやめました。

No(37)


■…2003年 3月19日 (水).......お休み
今日は卒業式なので、1年〜4年はお休みです。
明日は、何人お休みかな〜?

No(38)


■…2003年 3月20日 (木).......結婚ネタ
今日は、なんとクラスの半数14人に休まれてしまったので、またしても教室で給食。

ほのぼのと食べていた。

で、なんでか知らないが、また先生には赤ちゃんおらんのか、という話になった。
「だから、先生結婚してないって。」
「なんで、結婚せんのん?」
「結婚してくれる人がいないから」
「そんなん、自分で探さんにゃ!結婚してくださいって自分で言いーよ!
 おじいさんだってだれだっていいじゃん!」

Gちゃんに説教されてしまった・・・・だれでもいいんならとっくに結婚してるって・・・ってんなわけないかな。

No(39)


■…2003年 3月24日 (月).......できるようになったね
今日の欠席は4人にまで減り、なんとか通常の状態に戻った。

明日の参観日は「できるようになったこと発表会」
何回参加してもいいよ、というと、出たがりのKちゃんは4,5つエントリー。

上手になりました、というのとできるようになりました、というのは少しニュアンスが違う。初めの状態が違うんだから、一概にだれが上手、とはいえないのだが、私は「名人」状態を思い描いていて、ちょっとお子様の意識とずれがあった。
そうよね、できなかったのができるようになった、ってことはすごいことだよね。

明日のプログラム
1.あやとり
2.お手玉
3.コマ回し
4・うた
5.なわとび 
  ・前とび
  ・あやとび
  ・後ろあやとび
  ・二重とび
6.計算
7.絵
8.字
9.漢字
10.全員で校歌
です。成功しますように・・・

No(40)


■…2003年 3月25日 (火).......春休み
無事にできるようになったこと発表会を終え、残りの時間は春休みのお話。

春休みが済んだら2年生になって、クラスも先生も変わるから、春休みにやったお勉強はできるだけ、おうちの人に見てもらうように言った。
お勉強は、漢字とか、計算とか、読書とかしてください、と話し、
「何か質問はありませんか?」
ときくと、Gちゃんが手を上げた。

「お勉強は、おうちで決めたのをやってもいいんですか?」
「いいですよ。おうちでチャレン○とか、ポ○ーとかとってる人はそれをやってもいいです」

すると、次にKちゃんが手を上げた。
「お母さんがお勉強して、私が○付けとかをしてもいいんですか?」
(最後まで何を言ってるんだか、こいつは・・・)
「それで、Kちゃんが賢くなれるんかな?賢くなれるんならそうしてもいいけど、お母さんが賢くなってもしょうがないやろ?」
と答えると、お母様方が笑っていた。

No(41)



TOPに戻る