11月29日 どっちもどっちなんだ・・・

最近お友達にやたらと非難さんれるKくん(前述とは別人)
Kくん、深く考えないで行動するからなあ・・・
そして、何がいけないって手がすぐ出ちゃうんだよね。
相手が悪くても、手を出した時点で負けだからなあ・・・

今朝、朝の時間に「えいごリアン」のビデオを見た。
私はその係なので放送室へ。
今回、チャレンジコーナーではアフリカ人を訪ねて楽器を一緒に演奏する、というもの。
そのアフリカ人は、とても奇抜な髪形をしていた。

教室に帰ってみると、Iくんが私に訴えた。
「先生、Kくんが僕のことテレビのあのちょんまげの人だって言う」
「そんなこといったの?」
「うん」
「なんで?」
「だって・・xxxx」(聞こえない)
「なんて?」
「だって、Iくんも僕のこと、前に出てた赤い人みたいっていうんじゃもん」

聞いてみればそういうことなのだ。大体が何の前触れもなく始まることではないのに、自分が被害にあったときだけ訴えてくるのだ。
よくよく聞いてみれば、どっちもどっちということがほとんど。
今回のようにどちらも素直に自分の非を認めると楽だ。
だが、「わたしはやってない」と頑固に言い張るお子様もいて、これはちょっとてこずる。目撃者情報から責めていくのだ。それでも、自分が見てないと難しいよな。

今日のこんだて
バターパン クリームシチュー ハンバーグきのこソース ブルーベリータルト 牛乳

ブルーベリータルトはぼろぼろこぼれて掃除が大変だった・・・


11月27日 Kくん

Kくんは引き算を手を使わずにがんばった。
そして、見せに来た。
「うん、よくできてるね」
「頭でやったんよ」

次の問題は7問あった。
やったら、見せに来るように言った。
先ほどのことでちょっと自信のついたKくんは、
満足げに立ち上がり、やおら、
「よし、これで間違いあり!」
と言った。なんでやねん。確かに1問間違えてたけど・・・

体育の時間は、いつも最下位だったKくんは今日は二人も抜かして、
タイムも30秒近く縮めた。
先生方がとりかこんで、みんなで
「Kくん、すごいね、よくがんばったね」
とほめたら、
「うん、ぼくじんこきゅうしてたから」
と言った。じんこきゅう?人工呼吸と何かを間違えてるのかと思ったら、どうやら深呼吸のことだったようだ。

今日のこんだて
パン マーガリン いりたまご ウィンナーのケチャップ炒め ミルメーク(バナナ) 牛乳


11月26日 お友達

お子様同士のトラブルなんか毎日起きる。
そのたびに話を聞いて、注意することは注意して、仲直り。
そんなことの数時間あとには仲良く遊び、
数日後にはまたケンカする。
そんなことの繰り返しで日々成長していくのだと思う。

しかし、お子様の話はとても自分寄りだ。
どっちも自分はいいように話すので、事実をつかむのが
なかなか難しい。

おうちで話せばなおさらのことだと思うのだが。
私が掴んでないと思っているのでしょうか。
トラブルメーカーさんも確かにいるけれど、
そのお子様のよさも伝えていかなければ、孤立してしまう。

そして、指導したこともすぐには反映されないのだ。
毎日の積み重ねでなじんでいくこともあるし、
全然こたえないお子様もいるのだ。
それでも、毎日指導はしているのですよ・・・

今日のこんだて
ごはん おでん ひじき豆 お米のムース 牛乳


11月25日 読み聞かせ

月曜日の朝は読み聞かせをしている。
今日の本は舟崎克彦作の「かいじんハテナ」という話。
家ができる前から住み着いていた神様だと名乗るハテナがぼくにいちゃもんを つける。ぼくはそんなことはママに言ってよ、と言い返すと、自分は意気地なしなので子どもにしか威張れない、と平気で言い返す変なヤツだ。

はじめはトイレに現れる。なぞなぞは「トイレでくるくる回るものなあに?」だ。
お子様も一生懸命考えた。
「トイレの水じゃあ!」
それもありだが、ぼくの家は水洗じゃあないらしい。
「あっ!トイレットペーパーだ!」
「ふふふ・・・当たりだ」
というとお子様は大喜びだった。本の中ではちゃんと答えたはずなのにぼくはおもらしをしている。

しばらくしてから、ハテナはおもちゃ箱から現れた。そうして、ぼくをまた脅して なぞなぞを出す。
「たき火に入れるいもは何本?」
お子様は、ええー?と言って、なぜかみんな、
「3本!3本!」
と叫びだした。
読み進めて、ぼくが、
「分かった!8(や)きいもだから8本だ!」
「・・・当たり」
というところでは、
「ええ?なんで?違うよ!3本じゃん!」
と言い張る。しかし、その根拠を聞いても、根拠はないのだ。なぜ3本?
そうして、今回もちゃんと答えたはずなのに、ぼくはおもらしをしているのだ。

次のなぞなぞは、
「ハンバーグ・ステーキの味はどんな味?」
というところで時間切れ。
お子様は、「ソース味」「ケチャップはトマトでできてるんだからトマト味」
「肉で作るんだから肉の味」
・・・全然ひねりがないぞ。
続きは次回のお楽しみ。みなさんはお分かり?

今日のこんだて
バターパン 野菜のスープ あげ餃子(2個) すじょうゆ 牛乳


11月22日 クラブ活動

今日は1年生の話ではない。
クラブ活動での話。私は「外国のことについて」調べたい、というクラブを担当している。
しかし、4年生ばかりの4人で何をするのかと思えば、2人はひたすら国旗について調べている。2人は本を読んで、生活のことを調べているようだが・・・

トルコのことについて調べていたOさんは、地球儀を回しながらトルコを探すと、
「イスタンブール」という地名を見つけた。しかし、彼女は、
「イスタンプール」と見間違え、そのうえ、
「いいなあ、イスタンプールだって。プールばっかりなのかなあ」
って・・・マジですか?

さらに、ぐるぐる回していると、「アイスランド」を発見。
わたしが、
「アイスランドっつったって、アイスクリームの島じゃないからね」
というと、
「え〜?ないの〜?」
何を考えてるんじゃ?

男の子たちはスリランカの首都がすごく長い名前であることを知って大興奮。
ちなみに「スリジャヤワルダナプラコッテ」
連呼していた・・・

怪しい人たちだ・・・

今日のこんだて
ごはん うま煮 ひややっこ かつおぶし しょうゆ 牛乳


11月21日 ひとり・・・

給食の遅いお子様は、昼休みが短くなろうがあんまり気にしないでとにかく残さず食べようとがんばっている。
それはうれしいことなんだけど、わたしにも昼休みくれよぅ!

とか思いつつ、相手をしていると、最後はKちゃんとRちゃんとMちゃんの3人になった。
食器を片付け、ごみを拾っていた。KちゃんとRちゃんがホンの一足先に終わったので、二人は手をつないで、
「せんせい、帰ってもいいですか?」
と聞いた。そのとき、Mちゃんはごみを拾っているところだったので、
「Mちゃんも一緒に帰ったげ」
というと、Rちゃんは、
「そうだね、Mちゃんをひとりじめにしたらいけんよね」
と言った。???・・・二人ともMちゃんの取り合いをしているわけではない。

「それは、もしかしてひとりぼっちにしてはいけん、じゃろ?」
「え?じゃあ、ひとりじめ、ってなに?」
「ぜーんぶ、自分だけのものにしようとすることだよ」

こうやって語彙は習得されていくのか・・・

今日のこんだて
小甘納豆パン かやくうどん シャキシャキハンバーグ 果汁グミ 牛乳


11月20日 ぼくは見たの!

今日は音楽のTVを見た。
最近行事が続いて、見てなかったので、見ようと思ったのだが、
この月曜日は休みだったから見た、というお子様が結構いた。
(水曜日は月曜日の再放送なのだ)

途中、ある音しか出ない4台の鍵盤ハーモニカをもらってどうしよう?
ということになった。
Kくんは、
「かねがなる、をやるんよ」
と言った。わたしは返事もしないで画面を見てた。

TVでは一人目の女の子がメロディーを吹いた。
Kくん:「かねがなる」
二人目の女の子が次のフレーズを・・
Kくん:「かねがなる」 三人目が吹く・・・
Kくん:「かねがなる」
四人目が・・・
Kくん:「かねがなる!」
順番に4人が吹いてみる
Kくん:「かねがなる!!」
TV:「みんなで吹くとおもしろいね。やってみようか?」
Kくん:「かねがなる!!!」

ここで「かねがなる」のタイトルが・・・

どうにでも返事をしてほしかったみたいだけど、わたしって意地悪かしら?

今日のこんだて
ごはん かぼちゃときのこの味噌汁 肉そぼろ 牛乳


11月19日 球根

生活の勉強で、春に咲く花の球根を植えることにした。
花によって球根の値段も違うので、月初めにお便りを出し、
好きな花の球根を1〜3個、家庭で用意してもらうことにしていた。

で、今日は持ってきた球根のスケッチと、咲いたところの予想の絵を かいた。
チューリップとヒヤシンスが半々ぐらいで、スイセンが二人、クロッカスが 一人だったのだが・・・

Tちゃんはとても絵が上手で今日もきれいにチューリップの絵をかき、
早く咲いてほしいです。とかかいていた。
しかし、よく見ると、その球根はどう見てもヒヤシンス。
「ねえ、Tちゃん、それヒヤシンスじゃん」
「うんにゃ、これ、チューリップ」
「ええ?チューリップはこんとなん(隣のお子様のを見せる)よ」
と、袋の中にレシートが入っているのを発見。出してみると、
ヒヤシンス ¥178
ヒヤシンス ¥178
と書いてあった。
「ほら、やっぱりヒヤシンスじゃん。書いてあるじゃん、ここに」
「でもね、お店にね、買いに行ったときね、売ってるとこが分からんかったからね、お店の人に聞いたらね、あるところにいってね、チューリップですよ、って言われたんじゃもん」
ホントか?ホームセンターとはいえ、チューリップとヒヤシンスの区別ができん店員がいるとは思えないが。レジは球根のシールについているバーコードが識別したんだから、この球根は間違いなくヒヤシンスなんだけど。
「あらホント?じゃ、咲いてのお楽しみやね」
ということにしておきました。

今日のこんだて
パン マーガリン ミートボールのトマトソース煮 フルーツのヨーグルト和え 牛乳


11月16日 お祭りイベント

今日は待ちに待ったお祭りイベントの日である。
お子様は初体験なのだが、幼稚園時代に親と一緒にお客さんとして来ていたお子様も結構いたようで、それなりに準備をがんばっていた。

お店を構えて、呼び込み開始。
まずは、それぞれのお母様がお客様になってやってくる。
引き換えにチケットをもらうとすごくうれしいらしい。
10枚ぐらいしかなくても、(つまりお客は10人しか来てないけど)
「こんなに売れた!」
と大はしゃぎだ。

しかし、お店の開店時間は1時間。
1年生にとって1時間はかなり長い。
品物がなくなって、完売で店をたたむお子様がいる一方で、
「お店を片付けてもいいですか?」
と、まだ商品があるにもかかわらず聞いてくるお子様もいた。

うちのクラスの1番のヒット店は、くじ&わなげやさんだ。
なんとチケットが103枚もあったらしい。
やっぱり、見て分かるアイディアの方がいいよね。
ということもお子様は学んだであろう。

大声大会もあって、うちのクラスからは7人が参加したのだが、

1位 131db Yくん
2位 130db Nくん
         Mくん
         Sくん(2組)
3位 129db Mくん

         Oくん(2組)
とここまでに4人も入賞し、どんなにやかましいクラスかがよく分かった。
賞品につきたてのおもちをもらって、とても満足な彼らであった。

写真もとったので、様子は後日PHOTO日記の方にUPする予定です。


11月15日 お店屋さん

明日は学校のお祭りイベント。
お子様たちはクラスで「バラエティーマーケット」にゲームや小物などを出品し、チケットで楽しむのだ。
お子様たちは初体験。
今日は最終確認ということで店を構えてもらった。

Yちゃんたちは「くじびきや」
「くじを引いたらね、1等とかかいてあって、賞品があるの」
「ふーん、何等まであるの?」
「えっとねー、(ちょっと相談)17等まで」
覚えられるのか?そんなに・・・

Yくんたちはビー玉転がしゲーム。
「この切れてるとこの、どこからでもスタートできます。チケット1枚で3回できます」
やってみると、90点に。
「えっと、賞品は・・・・あっ!賞品どれにするか決めてない!」
明日だぞ、大丈夫か?

Kくんたちは紙飛行機屋さん。
「チケット1枚で、一つです。どれでも選んでいいですよ」
「じゃ、これください」
「いいですよ」
・・・ありがとう、とか毎度あり、とか言わないの?

I君たちは折り紙の小物屋さん。
「ください」
「チケット1枚で紙飛行機をあげます」
ちょっとここでだだをこねてみた。
「えー?違うのがいい」
「他のはチケット2枚であげます」
なに?それは高いぞ!
「えー?2枚もいるのー?じゃあ、いらない」
困った顔をしていたが、Tくんがとっさに、
「いや、どれでもいいです、選んでください」
選ぼうにも小さい箱に突っ込んであったら何がなんだか分からんぞ

というようなリハーサルを終え、明日は無事に出店・・・の予定です

今日のこんだて
小パン りんごジャム スープスパゲティ オレンジ1/2 牛乳


11月14日 宿題2

昨日は研究大会だったので、家庭学習用にプリントを3枚出した。
1枚はカタカナ練習。
一つの言葉を何行か続けて書くのだけれど、Oちゃんの「タンバリン」のプリントは・・・
「タンバリンタンバ
 リンタンバンバン
 バンバリンバリリ
 バンンバリンバン」
となっていた。こわれたバイクのエンジン音のようだ。
「バザー」と練習するところは、Iくんのプリントは
「バザーザバザーバ
 ームザーバザー」
となっていた。違うものが混じっている・・・

2枚目は漢字の練習。
「ひとつ」を漢字に直して練習するのだが、「人つ」というのがいくつか。
「くじ」も「口じ」
「しちごさん」は「一五三」1歳のときやったのだろうか・・・?

3枚目は繰り上がりの足し算100問プリント。これはよくやってました。

今日のこんだて
ごはん いりどうふ ギョロッケ しょうゆ 牛乳


11月12日 学年PTA

今日は学年PTAという親子活動の日でした。
外部から講師を招いて、体操&ゲームをしました。
はじめは「お魚天国」で、ストレッチ&ダンス。
次にアイーン体操。
そして、柔軟。お子様体柔らかすぎる。いつまでもその柔らかさを保ち続けてほしいが・・・

それから、カナダからきたというキンボールで遊んだ。ビニール製の巨大な大玉を転がし、二人組みで手をつないで、当たらないように逃げ回った。
私の相手はふたごちゃんの片割れだった。ボールはだんだん、2個、3個と増えていき最後は4個に・・・結構息があがりました。

最後にクラス対抗大玉転がしゲーム!!
親子で転がして、コーンを回って帰ってきます。
なんと我がクラスがダントツ優勝!!
なかなかないことだけにうれしかったです。
明日は研究大会があって、研究授業があるお子様以外は休みです。
私たちは研究授業を見に行きます。
なので、明日はお休みです

今日の献立
黒糖パン さつまいものクリーム煮 ごまハンバーグ りんご(1/4) 牛乳


11月9日 健康診断

今日は1時から、持久走大会の事前健康診断だった。といっても、健康状態に不安のあるお子様が保護者の希望で受けるものなので、クラスに数人しかいない。
給食の配膳をしているとき、
「Tちゃんと、Nくんと、Mくんは1時から健康診断があるから、給食早く食べてね」
といったら、何人かが、
「え?ケッコン?ケッコン診断てなに?」
と言った。あんたら結婚する気か?私だってまだなのに!

きょうのこんだて
ごはん ふくめ煮 さばのごまみそ煮 牛乳


11月8日 どっちが・・・?

きのこの嫌いなMくんの給食に付き合って、ほとんど時間のなくなった昼休み、お茶でも飲んでから掃除にいくべ、と腰をかけた途端、
「先生、KくんがMちゃんを泣かしてからね、みんなが集まってからね、3年の先生も来てからねー」
と、知らせにきたので、教室の方へ急いで行ってみると、確かに大勢集まって、3年の先生もいた。
Mちゃんはしゃくりあげて泣いており、そのそばで巨漢のKくんが困った顔で立っていた。
MちゃんがKくんの背中をがりっと引っかいたところまできいたんだけど、ということだった。ちょうど掃除の時間だったのでみんなは掃除に行かせたのだが、Mちゃんが引っかいたのに、なぜMちゃんが泣いているんだ?Kくんがやり返したのか?
「Mちゃんが、引っかいたんて?」
「うん」
「どうして?」
「呼んだんだけど、逃げたから」
「で、追っかけて、つかまえようと思って、引っ張ったときに引っかいたのね?」
「うん」
「それで、Kくんはどうしたん?」
「泣いた。痛かったから」
「え?それで?Mちゃんをたたいたりとかしとらんの?」
「うん」
「Mちゃん、ほんと?」
「うん」 「ほんなら、なんでMちゃんが泣いとるん?」
「あんねー、ぼくが泣いとったらねー、みんなが集まってきたからねー、泣いたの」
ははぁ、MちゃんがKくんを泣かしたと責められたように思ったんだな。
それにしても、Kくんの背中を見てもわずかなひっかき跡が残っているだけだった。思わず、
「Kくん、Kくんも強い男の子になってください!」
と言ってしまった。Kくんは「はい!」と大きな声で返事をしたんだが・・・・やれやれ

きょうのこんだて
パン マーガリン きのこのケチャップ煮 フルーツポンチ 牛乳


11月7日 成長

生活科の学習で観音様に「秋探し」に行って十分楽しんだ後、教室に帰ってきた。
今までと同じように見つけたことをプリントに絵と文でかいた。
できました、と次々に持ってきたが、雰囲気がなんだか今までと違う。
絵も文も充実しているというか、なにか目にせまってくるというか、そんな感じがした。
1年生も半ばを過ぎ、文章力もずいぶんとアップした。最近は図工でやたらと絵もかいた。そのせいなのかなぁ。
計算も速くなって、課題を出しても終わるのも早くなったし、終わったら終わったで、「次何するん?」と意欲もあるし。
着実に成長しているのを感じて驚くとともにうれしさを感じるのです。

きょうのこんだて
ごはん 味付け海苔 和風いりたまご 海草サラダ ドレッシング 牛乳


11月6日 テストで

国語のテストをしました。読み取りの問題はなかなかよくできていたんだけど。うらの、漢字や言葉の問題は・・・笑えました。
問題
○つぎのかんじのよみがなをかきなさい。
きいやま
(お)
(いぬ)
がある
(か)

○次のことばを・−・でつないでいみのとおるぶんにしましょう
・大きい・ー・てんき
・おいしい・ー・かばん

最後に記述問題で、教材文(角野栄子作・サラダでげんき)の主人公りっちゃんがいろんな動物たちのアドバイスを受けて作ったサラダを食べたお母さんは、なんといったでしょう。というのがあった。(教材文にはお母さんの言葉はないので想像で書きます)
Yちゃん:わー、りっちゃんありがとう。なんかげんきがでてきたよ
Hちゃん:おいしいおいしい
Mくん:おいしかったよ。りっちゃんありがとう
Nくん:りっちゃんありがとう。さらだがつくれるようになったのね、すごいね

などなど。最後の問題はほのぼのさせていただきましたが、ちょっと笑ってる場合じゃないかも・・・もっと日本語分かってくれーい。

きょうのこんだて
丸パン レタス サケのフライ タルタルソース 野菜スープ 牛乳


11月5日 1週間

国語で、新しいところを読んでいたら、「先しゅう」という言葉があったので、知っているか?と聞いたら、知らなさそうだったので、「1週間」の説明から入った。
「1週間っていつからいつまで?」
Nくん「ずっと」
Yくん「日曜日から土曜日まで」
Tちゃん「日曜日から次の日曜日まで」
Yちゃん「月曜日から次の月曜日まで」
Gちゃん「ちがうよ。11月から12月まで」
Kちゃん「ちがうよ。11月から1月まで」
意外に1週間て知らないのね。それに、GちゃんやKちゃんみたいな1週間なんていやだー。

きょうのこんだて
ごはん けんちん さばの塩焼き 牛乳


11月1日 みのりの秋

連絡帳をかいていたら、お子様が「なんで火曜日なん?」と聞くので、
「日曜日が文化の日で、そういうときは月曜日もお休みになるからよ」
というと、「ぶんかの日」って何?と、また聞いてきた。
「秋はスポーツの秋とか、読書の秋とか、芸術の秋とか、実りの秋、とかいろいろ言うでしょ。
そんなふうに、なにかをするのを楽しんでやってください、っていうことよ」(本来の意味とは違うけど)
と言っておいた。すると、
「秋なのに、なんでみどりなん?」
「緑の秋、じゃなくて、実りの秋。どんぐりとか、クリとか柿とか実がなるでしょ。秋には実がいっぱいなるから実りの秋よ」

きょうのこんだて
小チーズパン 焼き豚ラーメン みかん ミルメーク(コーヒー) 牛乳


TOPに戻る