2004/11/10(顧問の先生から)
初めてお便りします。岡山県立倉敷南高等学校吹奏楽部顧問です。来年3月23日に我が吹奏楽部の定期演奏会を予定していますが、3部構成の2部のステージでストンプとボディーパーカッションをやりたいと言うことになりました。どなたかにご指導を仰ぎたいと、インターネットで検索しましたところ、HPに行き当たり、拝見しました。今年の我が校の文化祭のご指導に来て頂いたようで驚いております。是非ともご指導をお願いしたいと思っておりますが、ご都合はいかがでしょうか。お返事をお待ちしております。よろしくお願いします。
名称 第8回倉敷南高校吹奏楽部
定期演奏会
期日 平成16年3月23日(火)午後3
時開演
場所 倉敷市民会館大ホール
11/10
メールありがとうございます。私がつくった教則ビデオ最新版90分(2003年に指導した学校全体の中から優秀校の実演を追加)を販売しています。ストンプは、八尾高校(大阪)、向陽高校(愛知)ボディパーカッションは、甲府西高校(山梨)が参考になると思います。私の直接指導がご希望の場合は、希望日があればお知らせください。
11/11
早速のお返事ありがとうございました。教則ビデオ最新版をお願いします。この後、我が部の新米部長が、演奏会でどういうビジョンを持っているか等のご連絡を直接させて頂くと思いますので、よろしくお願いします。また、是非とも直接のご指導をいただきたいとも思っておりますので、練習日程等も部の中で話し合いの上、ご相談させて頂きます。今後ともよろしくお願いします。
11/11(吹奏楽部の部長から)
お返事ありがとうございます。倉敷南高校吹奏楽部部長です。今後、連絡は私がとらせていただきますのでどうぞよろしくお願いします。ビデオもあわせてよろしくお願いします。ストンプ&ボディパーカッションは3月に行う定期演奏会の第2部でやる予定なので、今私たちが考えている構成を聞いていただけますか?
ストンプ【棒】(5~6人)5分程度→ストンプ【バスケットボール】(5~6人)5分程度→ストンプ【小さいバケツ】(5~6人)5分程度→ストンプ【ドラム缶、たらい、ポリバケツ、ペットボトル、棒】5分程度→吹奏楽とボディパーカッション 曲:「シンクロBOM-BA-YE」10分程度
使いたいものは棒、バスケットボール、バケツ、ドラム缶、たらい、ポリバケツ、それからペットボトルです。最後に吹奏楽とボディーパーカッションを合わせたいと考えているのですがそれは可能でしょうか。これはおおまかに決めていることなので、プロの目から見ていただいて、構成的におかしいところや無理なところは指摘してくださればありがたいです。直接指導はお願いしたいのですが、まだ希望日が決まっていないので決まり次第ご報告させていただきます。母のパソコンからで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
11/12
メールありがとうございます。構成を見ました。皆さんには皆さんの思い入れがあると思うので、私の意見は、あくまで参考としてください。その上で、私の考え方を率直に言うと、2部全体の時間も、それぞれの演目時間も相当長いです。音楽の曲で5分は普通かもしれませんが、パフォーマンス系ストンプでは1~2分でキレとかシマリの良い作品を作った方がいいです。音楽でフレーズをリフレインすることはよくありますが、パフォーマンスやダンスで繰り返しを安易に使うと作品がたいくつになります。それから、私の指導は3時間ですので全部の指導はムリです。時間が足りません。私が指導する演目を絞って、残りは自力で完成させるということでどうでしょうか?バスケのパフォーマンスは、どこの学校でも一番苦労する演目なのです。演技者全員がバスケ部員でレッグスルーもOKぐらいの技術があれば問題ありませんが、未経験者だと、まず全員でのドリブルの音が1つになりません。そこからクリアしないといけないのです。また、楽器とボディパーカッションでは音量が全然ちがいます。安易なセッションは、ボディパーカッション本来の魅力を消してしまいます。また、2部の役割(エンターテイメント)を完結させるためにも、2部では楽器は使わない方が良いと考えます。その方が楽器を使う1部と3部に際立ちが出るというのが私の考えです。以上です。
11/19
こんばんは。遅くなったんですけどビデオありがとうございます。なかなか時間がなくてまだ全部を見ていないのですが、見ていて早くやりたくなりました。これからまだ構成について話し合うので、決まったことなどはご報告させていただきますのでよろしくお願いします。
11/26
こんばんは!今日は聞きたいことや決まったことなどがあるので報告させていただきます。まず決まったことなのですが、土井さんの意見を参考に考え直し、最後に吹奏楽と合わせるのはなしになりました。そして1つ1つのパフォーマンスは、1~2分程度におさめることになりました。うちの吹奏楽部は62名ほどなのですが、46人をストンプに、16人をボディーパーカッションに振り分け、ストンプ46人を8グループ(バスケットボール、ドラム缶、たらい、ポリバケツ、棒、ペットボトル、小さいバケツ、デッキブラシ)にわけて、その8グループの中でセッションもできればいいなぁとかんがえています。そこで相談したいのですが、バスケとボディパーカッションとあと一つ、何を教えていただこうか迷っています。そこそこ高度なテクニックがいりそうなストンプはこの中でありますか?最後の一つは、土井さんに決めていただこうかと思っています・・・。あとバスケットボールは挑戦してみたいということになったのでやはりやることになったのですが、経験者や出来そうな人をかためるために、オーディションのようなものをします。元バスケ部員の人にボールさばきをチェックしてもらい、OKだったらその人にバスケのストンプをやってもらうようにします。そこで、どの程度ボールを操れればいいのかなど教えてください!!あつかましいと思われるかもしれませんが、早く決めていきたいので出来るだけ早めにお返事をもらえますか?お願いします。
11/26
46人8グループということは、1グループ6人ですね。私の希望としては、倍くらい欲しいですね。大きな舞台では、見ごたえという点でチョット人数が少ない気がします。1人が2グループに出るのは可能ですか?また、発表場所の収容人員はどのくらいですか?バックにセットがあるので、舞台上が狭いということなら話はわかります。第一部ではイスや譜面台が舞台上にあると思いますが、第二部では舞台上はどうなっているのでしょうか?ボディパーカッションの指導については了解です。ボディパーの指導については、特に問題ありません。バスケについては、基本はドリブルです。できればレッグスルーができるくらいの技術がほしいです。バスケのストンプはリズム的にはとっても地味な演目です。メトロノームに合わせて、打楽器をの練習をするようにドリブルで正確に拍が刻めるようにしてください。まず全員で4分音符を刻みます。次に2パートで8分音符(1つのパートがウラ拍)を刻みます。可能なら4パートで16音符に挑戦してください。また、4分音符で1小節8分音符で1小節、これを交互に繰り返します。ビデオの中のバスケのプレイをコピーしておいてください。それから、8グループの中では、デッキブラシが苦戦しそうですね。ビデオの中のデッキブラシプレイをコピーしておいてくだ私がバスケとデッキブラシを指導する条件は、私が行った時に、リズムが多少ズレていても、振り付けを少し間違えていても、極端に言えば半分くらい内容をとばしてもいいので、とにかく一応通しでバスケとベッキブラシのリハができるようにしておくことです。また、皆さんのアイデアがあれば盛り込んでもOKです。
11/28
遅くにすみません。土井さんがいわれたように1グループの人数が少ないような気がしました。なのでグループをドラム缶&たらい(9か10人)、バスケ(8人)、ポリバケツ&小バケツ(8人)、棒&デッキブラシ(13人)、ペットボトル(8か9人)、ボディパーカッション(15人)と分けてみました。人数をくわしくメモした紙を学校に忘れたのではっきりしないのもあり・・・すいません。1人で2種目やってもらうところもでてきます。棒&デッキブラシは非常に人気でした!!なので一番多いです。バスケ組は、今日レッグスルーや16分音符に挑戦していました。当日のステージはいすも譜面台もなしで何もない状態でやるつもりです。あと、62人でのセッションは様子を見てということでいまのところ保留なのですが・・・ということでした!!
11/30
会場のホールでは、じかにデッキブラシや棒を叩くことはできないと思います。その場合、タタミ大のコンパネを30枚くらい敷くようになりますが、コンパネの準備と本番当日の舞台セットの時間は可能ですか?
12/3
顧問の先生が「コンパネで検討中ですが同じ大きさの木のパネルではどうですか?」と言っているのですが・・・。
12/4
「木のパネル」の厚さや仕様がどんなものかわからないのでなんとも言えません。厚さ1センチくらいあって、表面仕上げのしていない床材なら問題ありません。ベニヤ板でもできないことはありませんが、
1 叩いた時の音が少しわるくなります。
2 表面仕上げしてあるとブラッシングの音が出ないので、表面仕上げをしていない裏面を使います。
3 ベニヤは薄いと板が反るので、板と板の間をテーピングする必要があります。
12/13
返信がすっかり遅くなってしまいました。すみません!!私たちは今日まで「コンパネ」を「コンクリートパネル」だと勘違いしていたのです!用意できますが、他校は今までどうしていたのかを知りたいです。ぜひ教えてください。用意しようと思っているのは12ミリの厚みで180センチ×60センチを30枚です。指導をしていただく日なんですが、1月の終わりごろくらいに一度見ていただきたいと考えているのですが、そちらの都合の方はどうでしょうか??学校内だと広いいい場所がなさそうなので、学校の近くの広い場所を借りようと考え中です。ラム缶などをたたくのに使うバチはどうすればいいんでしょう??こちらで準備したほうがいいのですか??
12/15
デッキブラシをする場合は、ほとんどの学校がコンパネを敷いていました。公共施設では、管理者に敷く必要があるか、確認をとった方がよいでしょう。指導日は、1月31日10:00~14:00でどうでしょうか?場所は、別々の場所で行うパート練習やドラム缶の運搬などのことも考えれば、学校の方が便利だと私は思うのですが・・・ドラム缶のバチは、硬くて和太鼓のバチのようなものならOKです。ホームセンターで適当な太さの木材を買ってきて、35センチくらいに切っても作れます。ドラム缶を叩くとすぐにボロボロになるので透明のビニルテープを巻きます。巻き方は、当日レクチャーします。事前に準備しておいてください。
12/17
すみません!!私の言葉不足で・・・コンパネの他校の例を教えてくださいというのは他の学校はコンパネをどういう風に手に入れたのかを教えてくださいということでした。すみませんがもう一度詳しく教えてください。そして教えていただく日にちのことですが、1月31日、2月1日の二日間は、スキー合宿のため、1年生の大半がいなくなります。申し訳ありません。前のメールには1月の終わりごろと書いたと思いますが、1月24日に演奏会本番が入っているので、2月7・8・11日はどうですか?それから、さらに3月10・11・12・13日は高校入試の都合で学校で練習できないので、校外の公共施設で練習となります。そこでは仕上げという感じで見ていただきたいのですが、3月12,13日のご都合はいかがでしょうか??どんどん質問させていただきますが、ペットボトルのことについて、くわしく教えてください。コカコーラのペットボトルで小さいの(500ml)もいりますか??一人何本必要になりますか??あと構成をくわしくきめていくんですが、各楽器のセッション(2つの楽器など)をしたいので何と何を合わせるか決めたいんですけど、私たちが勝手に決めていいものか、わからないのですが、これは土井さんが決めた方がいいのですか?もしそうだったら何と何を合わせるのがいいか教えてください!いろいろお願いしすが、よろしくお願いします!
12/17
コンパネ(ホームセンターで10ミリ厚のものが1枚700円程度)は、購入する学校と、もともと学校にあったというところが半々くらいです。指導日なんですが、2月7日、2月8日、3月6日、3月7日、3月14日が空いてます。都合の良い日程をお選びください。時間はいずれも10時~14時です。コカコーラは1Lと1.5Lのものを使います。右手に1.5L、左手に1Lが基本です。500mlは、使いません。セッションの組み合わせは皆さんが決めてOKです。
12/21
来ていただく日にちですが、2月8日と3月14日になると思います。明日には完全に決定するつもりなので、少しお待ちしていただくことになりますがすみません。決まり次第すぐ連絡します。またまた質問させてください。ばちについてですが、ためしに2種類買ってみたのですが、直径2.4センチ×長さ45センチのと直径3センチ×長さ45センチのものです。どちらがいいかなと思って考えていたんですが、顧問の先生が「ペットボトルみたいに、左右違うばちを持ってたたいたら音の高さも音色も変えれたりしておもしろいんじゃないか」というアイデアを出してくれたのですが、これは可能でしょうか??
12/22
2月8日と3月14日ならOKです。バチは、左右違うばちを持つのではなく、太いバチ2本を持つ人、細いバチ2本持つ人に分けて、叩くパターンを変えるのならOKです。ただ、ドラム缶は、太いバチでガツンとぶっ叩いてこそ、魅力が引き出される素材です。ドラム缶を細い棒でチマチマ叩くのは、私的にはオススメではありません。バチは、直径3センチ×長さ40センチがベターです。長さは少し長いですね。35~40センチくらいのほうが扱いやすいです。
12/27
遅くなってすみません!はい、2月8日と3月14日でおねがいします。バチのことはわかりました。今度は棒のことなのですが、円形だとお金がかかるということで直径3センチの八角形の棒にしようと考えているのですが・・・長さは180センチくらいあったほうがいいかなと考えているのですが、どうでしょうか??
2004/1/5
あけましておめでとうございます。連絡おくれてすみません。棒は、音が良ければ形や長さは適当でOKです。
1/10
あけましておめでとうございます。年末年始は忙しかったでしょうにすみませんでした!!ストンプのほうは道具も結構そろってきています。練習も始まっています。ところでボディーパーカッションのことなんですが、土井さんが来てくださるまでにマスターしておかないといけないことなどありますか?今は、とりあえず、夏に高校の2-3の指導をされたと思いますがその2-3の経験者の人を中心に2-3がやったことを真似して練習しています。どういう練習をすればいいのでしょうか?教えてください。
1/12
ボディパーカッションは、2-3のパターンで練習しておいてください。私が行ってから、2-3のパターンをベースにして少し難易度を上げます。
1/15
急で申し訳ないんですけど、2月8日に来ていただいて教えていただく予定だったんですが、2月8日に2年生の模擬テストが入ってしまいました・・・朝8時30分から午後2時まで試験があります。土井さんが教えてくださるのは10時~14時までということでしたので、2年生は指導が受けられないことになるし、せっかく来てくださる土井さんにも大変に失礼なことになります。そこで日にちの変更をしていただきたいのですが、可能でしょうか?こちらの希望を言わせていただきまと2月11日(水:建国記念の日)か15日(日)だとありがたいのですが・・お忙しいのは十分承知しています。本当に申し訳ありませんが返事をよろしくおねがいします。
1/16
指導日の延期の件、了解しました。2月15日(日)10:00~14:00でお願いします。
2/11
ご無沙汰していました。15日(日)の指導、どうぞよろしくお願いします。15日なのですが、指導が10時~14時ということでこちらで昼食をとられると思うのですが、何時くらいにとられますか?土井さんに昼食に合わせて私たちも食べようと思います。その日の予定を立てるのに必要なので教えてください。
2/13
15日は、学校へ車で行きます。指導は、10時~14時を10時~15時までに1時間延長できますか?延長できるのなら食事は12時~でどうでしょうか?延長できない場合は、特に私の食事時間は必要ありません。時間がもったいないので、皆さんには交代で昼食をとってもらい、私はノンストップで指導したいと思います。
2/13(顧問の先生から)
普段は連絡を部長に任せてしまい大変失礼をしております。明後日、15日日曜日は大変お世話になります。昨年夏にお世話になりました2年3組の担任は吹奏楽部の副顧問でもありますので、当日は一緒にお迎えさせて頂きます。当日はどのような手段でおいでになりますか?JRでおいでになるのでしたら、倉敷駅までお迎えにあがろうと思っておりますので、詳しい時間等お知らせ下さい。お手数ですが、ご連絡をお待ちしております。
2/13
お世話になります。15日は、学校へ車で行きます。先ほど、部長さんにもメールで連絡させていただきました。よろしくお願いします。
2/13
早速のお返事ありがとうございました。当日の延長は可能です。ありがとうございます。では、当日お待ちしています。よろしくお願い致します。
2/15
土井先生、本日は本当にありがとうございました。広島の教室の時間には間に合いましたでしょうか?ぎりぎりまでお時間を延長していただき、生徒たちも大変喜んで、また楽しくご指導を受けさせていただきました。何もおかまいもできず、失礼も多々あったと思いますが、土井先生の暖かいお人柄に、生徒の中にも「土井信者」がたくさん生まれたようです。今日ご指導いただいたビデオを見て、みんなでもう一度復習し(自分たちの動きをビデオで見るのも初めて)更に良いものにして3月14日に臨みたいと思います。顧問や校長の出番まで作っていただいて、ありがとうございました。3月に再びお会いできるのを楽しみにしております。
2/16
広島の教室には、間に合いました。ご安心ください。どこの学校でも吹奏学部はお行儀が良いので指導が楽ですね。また、倉敷南高等学校では1回の指導で、声を出せと言えば声が出るようになり、リズムにあわせて上体を動かせと言えば体を動かすようになりました。そういうところに、生徒の皆さん一人一人の演奏会に対する思い入れの強さを感じました。結構いいものをやるんじゃないでしょうか。先生も奇抜な登場をして、観客を「ギャー!ギャー!」言わせてみてください。では。
2/15
こんばんは。今日はお忙しいところ本当にありがとうございました。私達は左右もわからずがむしゃらに練習をしていたため、お見苦しいところもあったと思いますが、最後まで熱心にみていただいて、部員一同本当に感謝しています!!私達の部のモットーは、「人を楽しませる音楽」なので、今日先生に教えていただいたことと共通点があると感じました。気合いとハートのこもったステージにすべく、これからまた教えていただいた事を活かして練習に励んでいきたいと思います。また、たくさん質問などもさせていただくと思います。お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。そして、3月の練習もどうぞよろしくお願いいたします。長々と申し訳ありませんが、今日は、本当にありがとうございました。
2/16
部長さんは、部員が多いのによくまとめていますね。感心しました。また、倉敷南高等学校の皆さんは、1回の指導で、声を出せと言えば声が出るようになり、リズムにあわせて上体を動かせと言えば体を動かすようになりました。そういうところに、部員の皆さん一人一人の演奏会に対する思い入れの強さを感じました。こりゃあ結構いいものができるんじゃないかと期待しています。ところで、顧問の先生も二部に登場してもらうことになりましたが、先生は皆さんに厳しいふりをしていますが、おだてると絶対乗るタイプです。間違いありません。私もそうなのでよくわかります。「先生、ステキ!」とか「先生、シビレる!」とか言って、思い切りおだててみてください。そして笑いものにしてやりましょう。ガハハ・・・次回また皆さんに会える時を楽しみにしています。では。
2/16
お返事わざわざありがとうございます。先生もとことん笑いものに・・・
じゃなくてビックエンターティナーの一員になってもらうべく頑張ります♪ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
2/29
こんばんは。突然なのですが定期演奏会のパンフレットに講師として教えてくださったということで、土井さんの紹介を載せてもよろしいでしょうか?あと前土井さんが来られた時は部員全員でのSTOMPはしないと言ったのですが、しないと最後が締まらないのでやることになりました。急なことで申し訳ないのですが、また土井さんの力を借りなければならないと思います。もうあまり時間もないですし、各パートの持ちリズムを合わせるというようなことを考えているのですが、どうでしょうか?
3/1
了解です。
3/13
いよいよ明日は土井さんに見ていただく最後の日です。2月の時よりも内容がさらにパワーアップしたパートがほとんどです。
私たちなりの演出を考えました。そして明日は約60人全員の合わせも見ていただきたいと思っています。がんばりますのであと1日よろしくお願いします!
3/13
明日はまたお世話になります。前回と同じように10時においでになりますか?今日まで4日間、入試およびその業務のため、登校禁止だったのですが、生徒たちは外の施設を借りて練習していました。また、私の出番を具体的に考えてくれたのですが、私自身が1度しか練習に参加できず、明日はご披露することはできなさそうです。申し訳ありません。後ほど本番のビデオをお送りしますので、それで私のはじけぶりを見てやって下さい。明日はOB吹奏楽団の練習も午後から重なり、少々ばたばたするかも知れませんが、現役生徒たちは、もちろんストンプに専念しますのでよろしくお願いします。
3/14
前回に続き、今回もぎりぎりまでのご指導ありがとうございました。今日はきっと広島の教室に間に合わなかったのではないかと心配しております。でも、お時間がない中で拝見したタップは、私自身も本物を生で見るのは初めてで、感激でした。生徒たちに至ってはその感動はひとしおだろうと思います。自分たちで考え、実際にストンプの入り口を経験した上で、タップでしたから、その難しさや素晴らしさをよりいっそう理解できたのではないでしょうか。私も全部の演技を見たのは今日が初めてでしたが、我が生徒ながら、彼女たちのポテンシャルの高さに感心しています。これも土井さんの適切なご指導のおかげと感謝しています。生徒たちの意見を尊重しながら、しかし良いものはいい、だめなものはだめという、きちんとしたステージ作りへの姿勢は、生徒たちに充分通じたと思います。「棒」の格闘場面のカットも、残念がりながらもすぐに対応してくれたのは、彼女たちのステージ作りへの良い意味でのこだわりの現れとして、嬉しく感じました。彼女たちは(一人だけ“彼”もいますが)素晴らしいステージを作ってくれるはずです。そのステージを、もしお時間の都合がつきましたら是非生で見てやって下さい。後でビデオをお送りするつもりですが、やはり生に勝るものはないと思います。ついでに(!?)、彼女たちの演奏もお楽しみいただければ幸いです。
生徒たちは、みんな土井さんのファンになりましたが、私自身も土井さんの指導される姿勢を見て、ファンになってしまいました! 来年50歳を迎えるおじさんのファンなどいらないかも知れませんが、
また機会がありましたらご指導いただきたいと思っています。本当にありがとうございました。生徒たちは人生の中でとても貴重な体験をさせていただいたと思います。来週のステージももちろんですが、今後の生徒たちの人生において、きっと大切な材料となっていくことでしょう。土井さんといつかゆっくり飲みたいものですね!またお会いできることを祈っております。
3/14
今日は本当にありがとうございました!また今日も時間をかなり延長してまで教えてくださって。土井さんが、初めて会ったときにおっしゃっていたことを思い出しました。これからほんとに私たちと土井さんとがもう会えないかもしれないしし、もし偶然すれ違っていても気づかないのかもしれません。だからこそ出会いを大切にするのだと土井さんはおっしゃいました。私はこの話がとても心に残っています。土井さんはお忙しくたくさんの団体を指導されていて倉敷南高校吹奏楽部もそんな団体のひとつにすぎないかもしれません。しかし私たちにとっては「土井さんと一緒につくり上げたSTOMP」はたった2日でしたがとても思い出に残るものとなりました。こんな経験はこれから先もう一生ないかもしれないし、大人になっても忘れません!とくに、今日のSTOMPは今までで一番楽しかったです!本番もこの気持ちを忘れないでいきたいと思います!!お礼を言った時にも言いましたが、招待状を入れているのでご都合がよろしければぜひお越しください。最後に、土井さんラヴです!!(笑)お体にお気をつけてこれからもがんばってください。