2002/8/21
はじめまして。私は北海道に住む中学2年生です。私は生徒会役員なのですが今度の文化祭の生徒会の出し物にストンプをやろうと言う声が上がっています。まだ決定したわけではないのですがストンプをやりながら、アクションをつけたいという案で今のところかたまっているのですが、素人が1ヶ月でできるものなのですか?あと、人数が少なくても大丈夫なのですか?急いでいるので早く返事を送って下さい!本当にワガママでごめんなさい。それでは宜しくお願いします。

8/22
メールありがとうございます。時間も人数も問題ありません。私のホームページにいろいろな情報を載せているので、参考にして詳しいことがわかれば教えてください。

8/22
演奏時間は、私1人では決める事が出来ないし、先生方の会議でもまだ決まっていないようなので今はお知らせすることが出来ません。ですが、週明けにはお知らせすることが出来ると思います。

8/26
今日、最終的にSTOMPを開会式でやることを確認して今週中に道具を揃えよう!と動きだしました。これから迷惑をかけることもあると思いますが、ご指導よろしくお願いします!出し物のできる時間のことなのですが15分くらいということです。人数も多分12人になりました。詳しい事は先生から確認もかねてメールが行くかと思います。私からのメールも続けて送らせていただきます。よろしくお願いします。生徒会役員はやる気まんまんです!!

8/27
今日の放課後話し合っていて出た質問なのですが、長ぐつは長い方が良いんですか?それとも短い方が良いのですか?

8/27
長グツを叩いて音を出すダンスなので長い方がよいです。

9/3
ビデオは何日に送るとかそういう予定はありますか??こちらとしては一日でも早く練習をはじめたいので教えて下さい。

9/5
今日、ビデオを江別第一中学校生徒会宛てで送ります。しっかり練習しておいてください。なお、長グツダンスは私が行ってから振付けます。


9/11
今週の月曜日にビデオが届きました。そして今日の放課後に皆でビデオを見ました。皆ビデオをみながら必死になって手を動かしていて何だか皆変で面白かったです。あと、独特なリズムや音のちがい、そして、はやいテンポに圧倒されていました。そんな反面、ビデオを見て照明係が良いといっていた人がやっぱりストンプやる~!!とかもう大変でした。明日には役割を決めて来週までには練習に入りたいと思っています。それではまた近況報告や質問でメールします。

9/12
早速ですが質問があります。役割分担をしようと思ったのですが何のパートに何人とかそう言うのは決まっていますか??もし決まっていたら教えて下さい。


9/14
各パートの人数割合ですが、1パート2人以上、あとは自由です。各自やりたいところを担当してください。

9/20
お久しぶりデス。今回は近況報告のような感じでメールしました。今週の月曜日から練習が始まり、パートも決まりました。ドラム缶は希望者が多かったのですが先生が割り箸で作ったくじで公平に決めました。はずれた人も当たった人も何故か楽しそうでした。練習中にはいつもはあんなにうるさいのにモクモクと同じリズムを繰り返してパートごとにあわせてみたり、途中からはだんだんとあっていったりしています。みんなで教えあったり、ビデオを見て研究したり、色々と頑張っています。私はタライなのですが、速くすれば速くするほど音がならなかったり、変な音がなったりで苦労しています。多分、これはタライパートの人全員に言える事だと・・他のパートは練習風景を見ていないのでよくわかりませんが一生懸命に練習しているのは、みんな一緒です。なんか、中途半端な終わり方になってしまいましたがこのへんで失礼したいとおもいます。


9/26
頑張ってますか?わたしもそちらに行くのが楽しみです。さて、ストンプグッズのドラム缶、タライ、ペットボトル、長グツ、スティックの準備状況(数)を教えてください。布テープとビニールテープも2個程度必要です。

9/26
お会いできる日まであと1日とちょっとですね。昨日(25日に)中間テストがあったので結構ヘトヘトです。今日(26日)から文化祭準備期間の第2期がはじまり、いよいよ文化祭がせまってきました。ドラム缶は先生が揃えてくれたので8本あったハズです。タライは給食センターから借りた物ですが5個あります。ペットボトルは1リットルが4本と1.5リットルが4本あります。長靴は・・・・ゴメンなさい何足あったか忘れてしまいました。ステッィクはドラム缶用のが8本です。タライ用のスティックは吹奏楽部から木琴などをたたくマレット5本を借りているのですがそれではいけませんか??では明日、長靴の数
を確認してからまたメールします。

9/27
こんばんは~!!夜なのにものすごくハイテンションです!!何故かというと・・・いよいよ明日、土井さんに指導して頂くことができるからです!!今日はもう眠れません。あ!!長靴ですが4足そろっています。あ~もう本当にはやく明日になってほしいです!明日。宜しくお願いします!
江別市立第一中学校ストンプ画像
10/7
一昨日と昨日で無事に文化祭が終わりました。土井さんが指導してくださったSTOMPを開会式で披露した後先生方や友達、父母の方々からも好評をいただきました。アレンジをしても良いとのことでしたが、これ以上増えると覚えきれない。少しでも完璧な物を見せたい。という意見が沢山でたので、残念ながらアレンジを加えることは出来ませんでした。本番は、全体として特に大きな失敗はなく良かったのですが、会場からの手拍子があるものと思っていた私達は、手拍子がなかったことに少しガッカリしていましたが、後から先生にみんな見入ってて静まりかえっていたときかされ『やったぁ☆』とか言っていました(笑)最後になってしまいましたがご指導してくださって本当にありがとうございました。おかげで今のメンバーでの最後に近い仕事を成功させることが出来ました。そして素晴らしい思い出をつくることが出来ました。本当に本当にありがとうございました。
P.S
文化祭のビデオを送った方が良いですか?

10/8
ご苦労様。給食センターから借りたタライは、ボコボコになったんでしょうね。ビデオは、ぜひ見たいですよ。先生も「送ります」と言っていたので、ダブらないようにしてネ!皆によろしく。


10/9
給食センターから借りたタライは・・ボコボコを通り越して穴が開いちゃいました(笑)タライのスティックに使っていたドラムスティックも折っちゃってたし、ドラム缶のスティックに使っていた棒もすごい事になっていました。ビデオは、先生が練習風景から編集してくれるそうです。そうだ!!HP見ましたよ~。何故にあんなめちゃくちゃなメールを!!自分で読んでて絶対変だ!!と思いました。いや、今でも十分変なんですけど・・・それよりなにより、先生の家に泊まってたなんて知りませんでした。いや、そーじゃなくて・・・タップダンスすごいですね!!すごく感動しました!!タップダンスなんてあまり見られないですよ!!しかもあんなに細かなステップをあの速さで・・・本当に素晴らしかったです!!


(もう一つの江別市立第一中学校物語)

2002/8/27
初めまして。江別第一中学校で生徒会を担当しています。先日はうちの生徒がストンプについて色々とメールを出したことに対して、大変丁寧なお返事をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。生徒会一同ストンプの演奏を楽しみにしているようです。また、必要な道具類も着々と集め始めているところです。さて、わざわざ広島から来て下さることを聞きましたが、交通費、宿泊費、講師料などの費用面で予算を明確にしなければなりません。学校は今、金銭面に非常にうるさいので・・誠に失礼とは思いますが、お教えしていただきたいと思います。※文化祭の取り組みは生徒が主体的に進めています。これからも、連絡などは生徒が担当することになりますが、不明な点などは私に連絡を下さっても結構です。

8/28
メールありがとうございます。広島でストンプを教えている土井と申します。費用の件ですが、交通費、宿泊費などのご負担はそちらの可能な範囲で結構です。


8/30
メールの返信ありがとうございます。子供たちも、ドラム缶集めやペットボトル集めに奔走しています。子供たちは自分たちが企画したことが実現できそうで喜んで活動しています。さて、費用の件ですが、交通費程度しか都合できませんでした。わざわざ広島から来ていただけるのであれば、我々としては本当に嬉しく思います。また、宿泊はホームステイでよろしければ、うちの学校の青年教師の家(本人が是非泊まってほしいと言ってます)に宿泊できます。

8/31
費用については、OKです。ホームステイについてもご配慮感謝致します。しかし、私はイビキをかくし、宿泊施設に泊まるつもりです。それから、一つだけお願いがあります。千歳空港からそちらに行く手段がよくわかりません。可能なら送迎をお願いできませんか?とんでもなく遠い場合は、失礼をお許しください。そのときは初心者が簡単に行く方法を教えてください。


9/2
大変助かります。ありがとうございます。子供たちも、正式決定で喜ぶことと思います。送迎もちろんOKです。自動車で約1時間弱ですので、私の運転でよければ千歳空港にお迎えにあがります。もちろん帰りもお送りいたします。具体的に日時がはっきりしたときに、また、メールをいただきたいと思います。


9/2(同僚の先生からメール)
連絡いっていると思いますが、ホームステイしてくれないんですか? ホームステイのことを家族に話したところ、大喜びで今から何のメニュ-にしようか相談しています。お酒は?何が好きなんだろう、などなど。家は、部屋が余ってますので使ってください。遠慮しないでくださいね。それでは、お会いできるのを楽しみにしています。

9/3(同僚の先生への返信)
ご親切なメールありがとうございます。私は、教えている時は、何でも人に言えるのですが、それ以外の時は人付き合いが苦手です。それでこれまでも、ホームステイについてはお断りしてきました。ホームステイの件で、わざわざメールをいただき感謝いたします。それで今回、はじめてホームステイさせていただきたいと思ってます。好きなお酒はビールと日本酒ですが、タバコも吸います。9月28日1泊させていただきます。よろしくお願いします。


9/3(同僚の先生から)
お待ちしております。私の家は、学校から15分くらいのところの新札幌というところにあります。


9/3
飛行機のチケット取りました。9/28(土)J-AIR新千歳10:25着。9/29(日)J-AIR新千歳18:00発です。で、宿泊について、ご同僚の先生から、丁寧なメールをいただきました。ホームステイさせていただこうと思っています。


9/3
ホームステイ大歓迎です。同僚からメールが届いたかもしれませんが、大変喜んでおりました。私も、家が近いのでみんなで楽しい時間を過ごしたいと思います。9/28新千歳10:25着ですね。その時間に空港にお迎えにあがりたいと思います。どのように合流しましょうか?もし、携帯電話を持っているのであれば、空港に着き次第、私の携帯に電話してください。話は変わりまして、練習日程ですが、どのくらいの時間を必要とするのでしょうか?体育館を確保しなければならないので教えていただきたいと思います。

9/10
返事が遅れてすみません。練習時間については次のとおりです。
28日(土)
12:00~13:00音調整
13:00~16:00ストンプ練習
29日(日)
10:00~12:00ストンプ練習
13:00~14:00ストンプ練習
14:00~15:30リハーサル
リハーサル以外は体育館でなくてもOKです。それから、ストンプについて、札幌市立八条中学校の先生から私にメールがありました。まだ決定ではないようですが、八条中学校もストンプ考えているようです。28・29日に江別第一中学校で見学または体験したいのなら私の方はOKなので、先生に連絡するように伝えました。八条中学から連絡があれば相談にのってあげてください。


9/12
練習日程メールありがとうございました。先日、子供たちと一緒に、基本のビデオを見させていただきました。子供たちは、ビデオを見ながら机をトントン、ドンドンと叩き非常に盛り上がっている感じでした。さて、ひとつ困っていることがあります。ドラム缶、ペットボトルなどはそろいましたが、タライがなかなか困難な状況です。直径が35cmのタライならば個数も確保できます。何かよいアイディアがあれば、お教えいただきたいと思います。何とか見つけたいと思いますが、それまでの間は小さなタライで練習しようと思います。


9/12
35cmのタライですることにしましょう。宮城教育大附属中学校の時も、結局、大きなタライが見つからなかったので、小さなタライで代用しました。小さなタライは大きなタライより音としては劣りますが、小回りがきくので手に持ってダンスしたり、パスしたり、大きなタライとは違った見せ方が可能です。少し多めに準備できれば、それはそれで楽しいパフォーマンスになりますよ。


9/12
そうですか、それは助かります。でも給食センターから大きなタライが借りられそうです。『借りる』というのが、ちょっと難点ですが、叩いてもへこんでも良いというのですがもう一度確認して借りてみようと思います。実際にサイズを見たわけではないので何とも言えませんが、駄目であればご提案通り小さなタライでいこうと思います。

9/26
文化祭も近づき、子どもたちもドラムや、タライを毎日のように叩いています。子供たちはリズム感がよく、物覚えも早いようです。さて、今週の土・日に練習会の日が近づきました。遠くから来ていただくことに感謝しております。新千歳空港でお待ちしておりますので、前にもお伝えしたかと思いますが、私の携帯に電話していただければと思っております。お会いできることを楽しみにしております。よろしくお願い致します。※先日、八条中学校の先生が来
られました。指導当日も来られるそうです。


9/26
小さい飛行機なので天候が心配でしたが、どうやら大丈夫のようです。札幌八条中学校の先生は生徒を連れてくると言ってましたが、せっかくなので一緒に指導したいと思いますがどうですか?

9/27
こちらとしては問題ありません。

江別市立第一中学校ホームステイ画像
ホームステイ!

9/30
先日は、お忙しい中、北海道は江別まで、はるばる来ていただき、ありがとうございました。早速、今日から練習を開始しました。子供たちも精一杯取り組んでいます。家でも練習しているようで、長靴ダンスも今日はそろっていました。照明も凝ってきました。土井さんのようにはうまく教えることはできませんが、自分も楽しみながら子供たちと一緒になって、活動していきたいと思います。文化祭当日の発表を直に見ていただけないのがとても残念ですが、精一杯頑張りたいと思います。本当に2日間ありがとうございました。

9/30(八条中学校の先生から)
先日は大変お世話になりました。早速今日から、学級で練習を始めました。生徒はみんな真剣で、何としても成功させたいと努力しています。ゴム長ダンスや、手拍子からのステップ(?)も2時間ほどの練習で全員が大体できるようになりました。ドラム缶収集がうまくいっていなかったのですが、今日ようやく3本目が集まりました。また、たらいも学校の予算で買ってもらいました。あとは、教えてくださったことをしっかり練習して10月 4日の学校祭本番で精一杯取り組ませたいと考えています。しっかりした挨拶もできず、非礼の限りでしたがどうかお許しください。それでは失礼いたします。本当にどうもありがとうござ
いました。

10/1(八条中学校の先生へ)
メールありがとうございます。先生こそ遠方まで足を運んでくださり、ご苦労さまでした。八条中の生徒は真面目なのできっといいものができますよ。


10/3(同僚の先生から)
明日は、いよいよ、発表の日です。どんなものになるか、どきどきしています。子ども達のノリもよく、準備もばっちり。あのストンプって奴は、最初の足踏の音が、ずっと続いているんですね!明日は、大成功間違いなし!土井さんのおかげです。ホームステイも楽しかったです。今度は、ご家族でどうぞ!!


10/4
今日(10月4日)学校祭でSTOMPを行いました。生徒や先生方、そして見にきてくださった保護者の方々にも大変喜んでいただけるものが出来上がりました。これも本当に土井さんのおかげと感謝しております。ありがとうございました。もしよろしければ、当日のSTOMPの部分のビデオをお送りしたいと考えているのですが、いかがなものでしょうか。それでは失礼します。

10/4
短期間で仕上げるのは大変だったと思います。ご苦労様でした。ぜひ、ビデオ送ってください。

江別市立第一
中学校