(第2回)
廃止後の今井田駅、安野駅、水内駅を回ってきました。
可部から大田川沿いの狭い県道を走る。
昨日の予想通り、踏切は全て撤去され、
立ち入り禁止のバリケードが築かれていた。
昨日まで列車が往来していた踏切も 遮断機が撤去され、バリケードで封鎖されていました。(今井田駅) |
幸い今井田駅は封鎖されていなかった。
昨日の写真と比べると、たった1日で列車の通わない路線になってしまったとは
にわかに信じられない感じがする。
今井田駅を後にして、さらに北上する。
踏切が撤去されているにもかかわらず、一時停止してしまう。
この習慣はしばらく抜けそうにない。
国道を走りながら、線路を見ると
鉄橋やトンネルの入り口にもフェンスが立てられていた。
後日、サイクリングロードや遊歩道にするということだが、
それなりに費用がかかるらしい。いつのことになるだろうか?
安野駅に到着。
ここには昨日運ばれてきた車両が展示してある。
安野駅に留置された車両。 心なしか、寂しそうに見えます。 地元では塗装を塗り替えて サイクリングロードの休憩室にしよう という案が出ているようです。 |
|
花の駅として賑わっていた安野駅 来年以降の春もこの賑わいは続くでしょうか? |
|
安野駅といえば、『猫の駅』としても知られているわけですが、 駅舎の入り口は封鎖され、内装がはがされつつありました。 猫たちの運命はいかに・・・ |
ついでに隣駅の水内駅へちょっと寄ってみました。
この駅もフェンスで封鎖されていました。 | |
ホームの傍らに無造作に積まれた警報機 今までご苦労様でした・・・ |
今回はここまで。
また暇があったら、加計や三段峡まで行ってみたいです。
そのときはまた、続編ページを作りたいと思いますので。
第3回へ
目次>第1回
Top