神魂神社鳥居
というわけで
神魂神社入り口の鳥居です
訪れたのが6月の中旬だったので、鳥居脇のアジサイが綺麗でした
男坂〜
本殿へ続く、急な階段
『男坂』って名前が付いてました
ちょっと遠回りになりますが、緩やかなスロープの『女坂』もあります
本殿と拝殿 本殿アップ
神魂神社の本殿と拝殿
長い年月を感じさせる、落ち着いた木の色をしています
地面から真っ直ぐ上に伸びる丸木が力強い感じです
貴布禰・稲荷神社 組物アップ
本殿の左手にある末社『貴布禰・稲荷両神社』
二間社流造は全国的にも珍しく、重要文化財に指定されています
一応、組物のアップなぞを撮ってみました。ぶれてますが(笑)
床下のお稲荷さん(団体) 後方にも・・・
床下には小さな『お稲荷さん』の集団が(笑)
平日ということもあったせいか、結局自分以外の参拝者は現れませんでした
お陰でゆっくりと静かな境内の雰囲気を満喫できたのですが

神魂神社の周辺には
銀の象嵌が施された太刀が出土した『岡田山1号墳』や、大量の銅剣・銅鐸が出土した『荒神谷遺跡』
さらにちょっと足を伸ばせば
『八雲立つ 出雲八重垣  妻篭みに 八重垣つくる その八重垣に』
の歌で有名な『八重垣神社』もあります


近くにお越しの際は、是非寄ってみてください。
どれも、静かで良いところですよ〜

戻ります