家庭問題

DVに耐えかね離婚したい

 私は、27才の妻です。相談とゆうのは、夫のことで。
現在、夫と私、5歳、3歳の男の子とアパートにてくらしております。
夫は、出張の多い会社に勤めており、つきあいといいつつ出張のたびにお
金をもっていく始末
 いつからか、夫は、消費者金融のカードを作っており、それを知った私
は、問い詰めたところ「俺が働いてきたのに、こずかいがない」といわれまし
た。現実、家には、車のローン、家賃、養育費、生活費、夫が作った借金の
返済で、夫にあげるこずかいは、ありません。
 カードの限度額を使い切ってしまい、もぅ1枚つくる始末・・・
今じゃ、その返済だけで、10万近くなっており、いくら返済しても、給料に波
があるため、
足りないときに引き出してしまっています。もぅこんな生活が耐えられませ
ん。
夫は、ギャンブル好きで、パチンコ屋さんばかり。ふやすといって行き、持ち
金全部使ってきてしまいます。
 出なかったことに腹を立て、私や、子供にあたることも。
 先日もご飯を食べていたとき、私が夫の話を無視したところ、夫婦げんか
がはじまりました。喧嘩の最中、鏡を投げられ、足にアザと傷が残りまし
た。
 もぅ、こんな生活、子供にもよくないですよね。私は、離婚したいと考えて
おり、
 去年の12月に離婚届を渡したところ、すぐに破られてしまいました。
夫は、離婚する気がないみたいです。でも私は、家政婦扱いされています。
夫は、そんなつもりはないと言っていますが・・・
どうにか、離婚できる方法はないでしょうか?



 離婚の条件は民法770条の1項に定められている条件が成立したら、双
方の承託が無くても離婚出来ます。ましてや、今流行のVD(ドメステックバ
イオレンス)が続くなら、貴方の一方的離婚請求を家庭裁判所に持ち込め
ば、調停裁判で離婚できゃんす。
 ただ問題は、ご主人が、わしゃあ何も暴力は振るうとラン・・・と言はれた
時の証拠が必要じゃの、その為には、足などにアザが出来たら、医者に行
って診断書を書いてもらい、証拠をかためんさい。証拠が無ければ裁判に
は勝てん。
 でも、離婚したら、子供の養育費?慰謝料?生活費?の事を2人で話し
合い、2人がダメなら、貴方が一番信頼できる人を交えて、じっくり話し合い
をしんさい。
 お互いに、愛し愛されて、親兄弟、親戚、近所、先輩、同僚などから祝福
されて、結婚したお二人です、しかも、最愛のお子さんが居られます。離婚
すべきか、DVをやめさす方法は無いか?よく考えて下さい。
 ご主人の借金整理も、任意整理、自己破産、色々方法を考えて、仕事で
の出張が多いのが原因なら仕事先を変更するなど、あらゆる手をつくして、
最後の結論が「離婚」なら、近くの家庭裁判所に申し立てんさい。
 わしゃ〜離婚は勧めん、でも、DVが継続されたり、借金生活の繰り返し
は子供の教育上もエエ事はない、そんなつまらん亭主とは、早ょう別れんさ
い・・・・くどい様じゃが、離婚は最後の最後の手段と肝に銘じんさいよ。話し
合い・良う考えることじゃ。


トップへ
戻る
前へ
次へ